
ハスラーに乗り換えて、早3年ちょこちょこカスタマイズしています。
今回は、バンパーガーニッシュの交換を振り返りでUPします。
通常のGオプションなしで購入のため、フォグもなく、白バンパーガーニッシュへ交換のためにFバンパーを外すついでに、中華イカリングフォグを取り付けつつの変更となります。
取り外しは、他の詳しい方を参照下さい。
グリルを外してからファスナーとネジを外してバンパーを外します。
フォグは、バンパーへ取り付けます。
中華フォグですが、防水が弱いそうでコーキングの打ち直しをします。
ファンヒーターで温めながら、ブチルゴムのシール材を外していきます。
シール材をはずしたら、脱脂してコーキングをしますが、なぜか2個の内1個のフォグレンズが数分後に割れてしまい。
フォグレンズを日産ノートのオプションフォグ中古品をヤフオクで落札し、レンズを取り外し移植しました。
安いけど、予想外の不良でロスしました。(フォグ販売先からは、返金いただきました。)
ライト用のハーネスを2セット購入してリレー2個を使用してフォクの点灯パターンをポジションとフォグスイッチで切り替えをするように組み換えしています。
・ポジションでイカリング点灯。
・フォグスイッチONでイカリング消灯しフォグ点灯になります。
Fバンパーのガーニッシュを白に交換しハスラーへ装着します。
リヤもバンパーを外します。
Rバンパーガーニッシュを白に交換します。
ハスラーへバンパーを装着して完成です。
Posted at 2020/01/01 21:33:45 | |
トラックバック(0) |
ハスラー | クルマ