• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅ.のブログ一覧

2011年09月08日 イイね!

買ってもた♪

買ってもた♪久々のブログです、なんとか生きております(笑


車のパーツ自体大きい買い物も久々です。
今既に使ってますが、今回またswiftのサスを買ってみました♪


落ち幅とかバネレートとか、ない頭を振り絞って散々計算して散々悩んで、あーでもないこーでもないと計算を繰り返し…

結局最後の選択の決め手は「なんとなく勢い」(爆

だっていろいろやってるうちによく分からなくなったんだもん…



とりあえずは計算が大きくミスってないことを祈ります(汗

別にがっつり車高を下げたいわけではなく今よりももうちょっと足回りをシャキっと、無駄な?ストロークを抑えるのが目的です。


アルミをもう少し外に出せたら儲けもん♪

車高上がったらチーンですけど(;゚д゚)アッ....
そしたらコンパクトSUV目指すか(笑
Posted at 2011/09/08 23:40:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月29日 イイね!

New Parts♪

New Parts♪先日書いたブログのなかにあるひとつお願いしたものがこれでした。

既に一度やってますが、テールランプのスモーク塗装♪

今まではRS純正の丸目テールを使ってましたが、今回はケンさんに譲って頂いたこのクリスタルアイのテールを使いました。

一度塗って気に入らなかったのでもう一度塗ってもらったので予定より時間はかかりましたが、この横長でちょっとワイドに見える光り方がお気に入りです。

夜は真っ黒に見えますが以前のものより薄いので日中はテール下部の赤い部分もうっすら見える…はず(笑

とりあえずバックランプが片方切れちゃってるので、LEDバルブに交換するついでに真ん中のバーみたいになってる部分はLEDを引っこ抜いて点灯しないようにしちゃいます。

スモークにすると光が薄くて点になっちゃってあんまカッコよくない気がするので。




いままで使ってたRSのスモークテール、誰か使ってくれる方いますか?
いなかったらヤフオク行きだけど、使ってくれる方いたら安く譲りますよん♪

実物見たことある人は分かるかもだけど、結構濃いめだから自己責任で使える方限定(笑
Posted at 2011/07/29 22:16:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月22日 イイね!

代車生活

代車生活と言っても何か弄るわけでもなく、先日作ったバンパーに取り付け時についてしまった傷の修理に預けてきただけです♪
ついでにデイライトの角度調整も。

5日間くらいの入院なのでついでにひとつお願いしてきましたが、ちょっと出来がどうなるかって感じなのでうまくいったらUPします(笑


しかし代車がライトエースバン…
幸い駐車場にサイズ制限がないとはいえ、まさかバンとは…(笑





p.s.分かる方へ

もうちょっとで出来上がるらしいですよ。
Posted at 2011/07/22 22:55:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月04日 イイね!

バンパーのコダワリ&SFDフォトギャラUP♪

バンパーのコダワリ&SFDフォトギャラUP♪さて、今日はフロントバンパーのご紹介です。

今回は今まで使っていた純正バンパーにモデリスタのリップをスムージングさせたバンパーをベースに加工をしました。

ヴィッツ乗りの方はご存知の通りMC後のヴィッツは社外エアロがモデリップしかないので、最初から加工前提だったのでMC前のBURNOUTやings、C-ONEなどフルバンパーを使って後期に合うように加工とも考えましたが、いかんせん自分の思い描くスタイルに近いものがない…

一番イメージに近いのがBURNOUTでしたが、ケンさんと被っちゃうのも嫌だったし、個人的には後期純正バンパーのライト周りの「彫り」や上下のグリルの繋がり感が好きだったので、板金屋さん泣かせではありますが今のバンパーを使っての加工となりました。


まずはエンブレム部分のスムージング。

これは前々から考えてたことですが、正面から見た時にやはりあの出っ張りが気になってしまい、エンブレムがあることで目線が上に行ってしまうような気がしたので今回レスにしました。

横から見た時にはボンネットからの流れが崩れるような気がしていたので、それも解消されたと思います。

それにあわせてグリル下のくぼみもスムージングして、アッパーグリルがスマートに見えるように。


そして一番悩んだのがフォグ周りの加工。

もともとフォグランプはレスにして穴開ける予定ではありましたが、こうじゃないあーじゃないと何度も画像加工を繰り返し、最終的にこの形になりました。

ただ流行のデイライトを入れただけにも見えるかと思いますが、一応ここにも拘りがあります。

真ん中のフィンで上下を分けてますが、下の開口部を若干広くとることで視覚的にロワード感を演出。

デイライト自体もインナーブラックタイプを選んでバンパーにツラではなくダクトから少し奥に入れて配置してあるので、消している時は上下ともダクトになっているようにも見えます。(日中はちょっと厳しいけど、夜はそんな感じです・汗)

奥に入れると簡単に言ってますが、ダクトを上方向に少し大きく取ったためにデイライトの後ろがリーンホースに干渉しますので、リーンホースは強度が落ちない程度にぶった切ってます。

また、デイライトの位置も見る人の目線を下げるにはダクトの下部に配置した方が効果的かもしれませんが、フィンの位置で目線を下+ヘッドライトの黒とダクトの黒が正面から見た時にバンパーの四隅に配置されることでワイド感が出るかなと思って上に配置しました。


モデリップ下部のもともと素地の部分はばっさりカットしましたが、板金屋で「こういうのもアリかもしれませんね」って言ったら次見た時にはもうありませんでした(爆

まぁこれは結果オーライです(笑


文章にすると、いろいろ出来上がってから見てみて思った後付の理由も多々ありますが、今回の加工は作る前に描いてたイメージに近いものになったので満足してます。

ぜひ機会があったら見てやってください♪



それから昨日のSFDのフォト、少ないですが気になった車を何台かピックアップしてみました☆


Sound Fools Days 5th ①

Sound Fools Days 5th ②

Sound Fools Days 5th ③
Posted at 2011/07/04 22:02:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月04日 イイね!

SFDに行ってきました♪

SFDに行ってきました♪今日は群馬で行われたイベントに参加してきました。

天気予報が怪しい感じでしたが、時折日も差す陽気でかなり暑かったです(^^:

ドレスアップコンテストだけじゃなくてちょっとした催し物も豊富で、飽きることなく一日を過ごせました。

一日中車見るのも無理があるし、やっぱイベントはこうでなきゃね。

そんななかケンさんとティガー君にそそのかされて(笑

低車高コンテストに参加させてもらいました。

もちろん自分の車がそんなに低くないのは自分が一番分かってますが、参加することに意義があるそうです(笑

ついでにアピールもできると思えば多少の恥は気にしなくていいやっということで♪

一応腹下6.5センチでしたが、6センチ以上は車検に通るからダメだそうな…(笑



ドレコンの結果的にはボウズでしたが、コンパクトの台数も少なかったのでちょっと期待してた分悔しいです(^^;

そんなティガー君はコンパクト部門3位、おめでとう!

次は隣に並べるのやめよう(爆



今回のイベントに向けてフロントバンパーをイメチェン♪
詳細はまた後日…

あ、ちなみにアルミは借り物です(笑
Posted at 2011/07/04 04:20:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆さんお気を付けて! 」
何シテル?   10/06 21:06
Z34に乗り換えました! 低い、速い、楽しい三拍子揃った車です(^_^) 皆さんよろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン2015 おねぇ~たん篇10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 21:30:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34 ver.NISMO仕様
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
もう12年前の車になりますが、古さを感じさせないデザインが気に入ってます。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.5RSのマニュアルです。 坂道と渋滞以外は非常に快適な車です(笑 事故で5ヶ月で ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初マイカーになったムーヴです。 燃費はいいし、パワーもそこそこあるのでストレスなく走れま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation