• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげ太の"ママのステップワゴン" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年7月4日

セキュリティ誤報の続き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年の年末に純正のセキュリティが誤作動でドアロックアクチュエーターを交換したが、昨日再発し夜中にもセキュリティ音で起こされたので修理。
2
前回も怪しいと踏んでいた助手席側のドアスイッチが原因のようだ。
ホンダの友人に聞いたらアース不良じゃないですか?と軽く言われてバラし始めたが、ドアが閉まっている状態で断絶、開いた状態で導通なのでアース不良でアラームが鳴るはずがない!と気づく。
3
とりあえずスイッチを外すためには外からだけでもいいのかもしれないが、内張も外す。
先ずはシートベルトのアンカーボルトを外す。
4
開口枠のゴムを外しつつ前後ドア下枠のプラパーツを浮かせBピラーの下半分のカバーを外すとスイッチの裏側が見える。
カプラーは1極でアースは下のボルト部分。
5
スイッチの下の目クラ蓋をはがすとボルトが見えるので外せばスイッチは取れる。
6
スイッチのゴムをめくれば取付ボルト部がアースとなっているのが解る。
7
導通テストの結果は問題なさげ...
内部の接触不良かと考えつつスイッチを動かすと水が垂れる?
水没してるぢゃあ~んは言い過ぎだが水が原因っぽい。
とりあえず動かしながらエアーで吹いて水をと飛ばして乾燥。
8
元に戻して動作確認したが今のところは大丈夫だが、このゴム部分が劣化して水が入るのか?あるいはもっと別なところからBピラーに水が流れ込むのか?
車検の時にスイッチ交換しとくかな...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(フロント)デッドニングとスピーカー交換

難易度: ★★

RKステップワゴンスパーダ キーレスリモコンの電池交換方法

難易度:

ホイール🛞ナット交換

難易度:

虫やら鳥やらミサイル攻撃されて…

難易度:

ドライブレコーダー交換

難易度: ★★

ガソリン添加剤注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GPz750 ベルリンガーO/Hキット着荷 https://minkara.carview.co.jp/userid/1580454/car/2223281/8321675/note.aspx
何シテル?   08/05 09:51
ひげ太です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 23:55:54
ZRX400 レストア費用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 22:14:29
[トヨタ ハイエースバン]トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 09:37:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン フルタイムさん (トヨタ ハイエースバン)
100系前期パートタイム4WDが41万キロ走って派手にオーバーヒート! ヘッド載せ替えか ...
カワサキ GPz750 ナナハン (カワサキ GPz750)
限定解除して買ったのが川崎空冷最強のGPz1100A3 エンジン終了時にZX11D1に乗 ...
カワサキ KLX230RS 230 (カワサキ KLX230RS)
最後まで取っておこうと思ってたスーパーシェルパを手放したので代わりに登録。 購入は202 ...
スズキ ジムニー スージー (スズキ ジムニー)
ずっと欲しかった一台。 友人の友人のクルマ屋に入ってきた下取り車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation