• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁの助の愛車 [ホンダ ゼストスパーク]

整備手帳

作業日:2012年8月4日

エアコン電球LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
日付は変わってしまったけど、4日に友達の華音とWk2ミラさんと車弄り会をしました。その時に気になってたエアコンの電球を替えて貰える事になり、エアコン周りをバコンと外しました。
2
その後エアコンの裏のネジを外し、中の電球を確認します。青丸がSサイズで、赤丸がMサイズです。
3
右が純正で、左がLEDです。本当は白にしたかったのですが…白だとゼストスパークの場合黄色くなるとの事で、急遽ピンクにしました(笑)後は極性に気を付けて交換するだけです。
4
線を繋いではめ込めば完了です!光らせるとこんなかんじです。めっちゃキレ~(*´ω`*)
5
明るい所だとこんな感じです。(フラッシュですが(笑))ピンクにして良かった♪
6
最後にみんなの車で記念撮影(^-^)v帰る前に華音がバッテリー上がるというオマケ付きでした(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター

難易度:

ACコンプレッサー交換

難易度: ★★★

HIDバーナー&LEDフォグランプ球へ交換

難易度:

安定感が無いし、、突き上げきついので、何か対策できないかと、

難易度: ★★

ロアグリルを塗装する

難易度:

HKS silent hi power マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月6日 21:22
カバーはずすコツてありますか?おもいっきり引っ張れば良いでしょうか?
コメントへの返答
2012年8月6日 21:37
あたしもやって貰ったので何とも言えませんが…プラスチックの棒で隙間を作ってから、引っ張りましたね。自分でやろうとしたら結構力入りましたよ(^_^;)
プラスチックの棒はカー用品で売ってました。便利そうですよ!
2012年8月8日 23:13
上手く整備手帳になってますよexclamation×2
次の弄りが楽しみですねウッシッシ指でOK
コメントへの返答
2012年8月9日 2:29
あの時はありがとうございました(*^^*)
もぅ車乗るたびにルンルンですよ♪特に夜走るのが楽しくなりました(笑)
次も楽しみですっ(≧∀≦)ノ

プロフィール

「@Wk2ミラさん おめでとうございますっ(*´∀`)♪」
何シテル?   10/27 13:58
まぁの助です。よろしくお願いします(*´ー`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
ホンダ ゼストスパークに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation