• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーたその愛車 [ホンダ アクティ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

そして、クラッチペダルが逝きました。・°°・(>_<)・°°・。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モーター交換から一週間、仕事が終わり、さぁ帰るぞと意気揚々とキーを回すと…セルが回らない( ゚д゚)?クラッチペダル踏んでるのに?
多分、定番のペダルストッパーのプラスチックが割れたんだろうと思いフロアを見てみましたが破片がない?
2
ストッパーではないとしたら?スイッチ?と思いダッシュボード下に身体をいれスイッチ周辺を触ったら、ボロっと金属片が落ちた!
クラッチペダルの先に付いていたクラッチスタートスイッチを押すレバーでした。
なんでこんな物が…折れるか?ふつう?
3
原因は金属疲労でした。多分アッセンブリー交換かな?また修理代が…( ;∀;)
とりあえずスイッチを指で押し込みエンジンスタート!
また、行きつけの車屋さんへ。
4
とりあえずスイッチのカプラーを短絡させてもらい応急処置してもらいました。
翌日部品の値段を調べてもらったら、もうご相談パーツらしいです∑(゚Д゚)廃番にするの早すぎません?ホンダさん?
とりあえずこのままの状態で暫く乗ってます(~_~;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

8年目にして

難易度:

オイル交換&スタビライザーブッシュ交換

難易度:

リアスタビライザー追加② 補修

難易度:

ミラー付け根塗装

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ステアリングを純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月11日 23:32
はじめまして

私もアクティバンに乗ってます。
クラッチスタートスイッチを押すレバー
金属疲労で折れるんですね!

使用状況などで一概には言えないと思いますが
何万キロくらいで逝くんでしょうか?

私、先日、ホンダDにモヂューロバンパーの金具
注文しに行ったら、廃盤と言われました・・・
コメントへの返答
2021年10月12日 0:30
初めまして、

自分のアクティバンの走行距離は現在10万8千Km、使用用途は通勤、日常使用です。元々は祖父の車でした。
平成13年式ですが、7年位前に走行3万Km台の不動車状態から譲りうけ、復活させて現在に至っています。

こないだN-VANが出て生産終了からまだ間もないから部品はすぐに出ると思っていたのが間違いでした。
ヤフオクなどで程度が良いのがでるのを気長に待ちます。
2021年10月12日 18:49
仕事だったもので遅くなりました。

教えていただきありがとうございます。

そうですね、部品が廃盤になるのが早いですね・・・

プロフィール

「球切れしたメーター球を交換した後の動作確認時、メーターを動かしたときの振動で他の寿命が近い球にトドメを刺した事が判明した時、1個しか球を買ってなかった時のガッカリ感😅」
何シテル?   08/28 21:30
サイバーCR-Xに未練たらたらのユーロR乗り。 でも、ユーロRもこれはこれで、なかなか・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア、アクチュレーターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:21:53
トヨタ(純正) IR(赤外線)カットフィルム スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 23:01:37
ディスプレイオーディオをライズ用に載せ替え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 10:12:12

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
4代目愛車 HH5-120型(前期型) 外装   ノーマル ホイール ジャパン三陽 Z ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
3代目愛車、アコード ユーロR 最初期のCL1-100型 現在の愛車、 外装      ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2代目愛車 "サイバー" CR-X SiRノーマルルーフ(EF8-100)搭乗期間平成1 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
父親が亡くなり、とりあえず自分の名義になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation