• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corno4のブログ一覧

2010年08月10日 イイね!

秋の演奏会のご案内

秋の演奏会のご案内+ + 前記事「GTオフ2010、ありがとうございました。」はこちら + +

昨年のGTオフでブギ兄さんとのアルプホルンデュオデビューを果たして早1年。 今年のGTオフでは演奏こそなかったものの、GT乗りに もう1人ホルン吹き が存在したことを発見! いずれトリオ結成か!?

さて、半年前に引き続きのご案内で恐縮ですが、来る9月5日(日)に、縁あって所属しているアマチュアオーケストラの第31回定期演奏会を迎えます。

前回はマーラーの交響曲第5番(1902年)とバルトークの舞踏組曲(1923年)という、現代寄りで重量級の大曲に挑みましたが、今回はうってかわって「親しみやすい」「ポピュラーな」曲を取り揃えたプログラムです。

メイン曲は、ブラームスの交響曲第1番(1876年)。 「のだめカンタービレ」で一躍有名になり、ここ数年は過去に無いほどCDが売れたり、プロ・アマを問わず各オーケストラで盛んに取り上げられたりしています。 最初に演奏する、同じブラームスの「悲劇的序曲」と合わせて、苦悩あり叙情あり歓喜あり・・・のブラームスの世界を、どっぷり堪能いただけたら幸いです。 また、20世紀フランスの作曲家であるプーランク(1899-1963)による、ブラームスの両曲とは対極にあるような、洒脱で軽妙で楽しい「雌鹿(めじか)」という組曲も間に演奏しますので、その色彩感の対照もおもしろいところかなと思います。

会場の「すみだトリフォニーホール」は東京でも屈指の大型ホールで、その音響の良さは評判が高く、個人的にも非常に気に入っているホールです。 「たまにはクラシックの生演奏を立派な大ホールで聴くのもいいかも?」 「実はそういうの好き!」・・・・ということはありませんか? プロのような完璧な演奏というわけにはいきませんが、社会人によるアマチュアならではのエネルギーや情熱といったものを感じて頂けたらと思っています。

もし「検討したい」「行ってみようかな?」と思われました際は、GTな方も、tiな方も、日産な方も、どうぞご連絡ください。 チケットをご用意します。 (当団では、小さい頃から生演奏を楽しんでほしいということから、未就学のお子様の来場も歓迎しています。ぜひご家族でもどうぞ。)  

 オーケストラ・ディマンシュ 第31回演奏会
 (L'Orchestre du Dimanche ~ 休日のためのオーケストラ)

 指揮: 金山 隆夫

 日時: 2010年9月5日(日) 13:30開場/14:00開演
 
 場所: すみだトリフォニー・大ホール
      (JR総武線/メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅から徒歩すぐ)

 プログラム:
    J. ブラームス : 悲劇的序曲 Op.81
    F. プーランク : 組曲《牝鹿》FP.36
    J. ブラームス : 交響曲第1番ハ短調 Op.68

 <チラシ(PDF)> http://www.o-dimanche.org/bureau/Dimanche31.pdf
Posted at 2010/08/10 19:28:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年08月09日 イイね!

GTオフ2010、ありがとうございました。

GTオフ2010、ありがとうございました。GTオフ2010 in 千里浜に参加の皆さま、お疲れさまでした&ありがとうございました!

日帰り参加の凝縮された時間の中、たくさんのGTに囲まれながら
出会いあり再会あり語らいあり、そして海あり食あり氷ありの
とっても楽しい1日でした。

緻密なアレンジ&当日の采配の労を執ってくださったmaikoさん、
本当にありがとうございましたm(_ _)m。

皆さんとのひとときを過ごせたのが、しみじみうれしい感じです(^^)。
お疲れさまでした~。

+++ フォトギャラリーもアップしました! +++

フォトギャラリー (1) 集合~高松SA

フォトギャラリー (2)
 今浜IC~千里浜その1

フォトギャラリー (3) 千里浜その2

フォトギャラリー (4)
 昼食前後~千里浜その3

フォトギャラリー (5)
 千里浜その4
Posted at 2010/08/09 09:57:55 | コメント(12) | トラックバック(2) | 日記
2010年08月01日 イイね!

GTオフに向けて。

GTオフに向けて。先週末からこの週末に掛けて、久しぶりにLuniに手を加えました。 メインを飾るのは、ヤンシロウさんから譲っていただいた『逸品』(後日パーツレビュー追加予定)です。

その逸品の装着により、Luniの男前度は一気に三倍(?)に! 
たった一品で、ちょっとクルマのイメージが変わっちゃうくらいのインパクトがありました。

こだわりのインチダウンをされる方がいらっしゃる中で、流れに逆行してインチアップを決行してしまいましたが、重量はこれまで履いていたENKEI RS05が約8.4kgだったのに対し、このOZ Forgiataは18インチにして約7.4kgという軽さ(いずれもお店の体重計による)。 約1kgの軽量化になりました。 これに組み合わせたタイヤはADVAN dBで、静粛性の向上はもちろん、乗り心地も今までよりややマイルドに。 あとはこれでグリップの差や腰砕け感の増加が最小限だったらいいなと祈りつつ、これを履いて初めての遠出は週末のGTオフ。 なので、行きの高速でタイヤを慣らします(^^)。

今日は朝から久々に自分としては本格的な洗車をして汗びっしょりになりましたが、これで週末への準備はひととおり完了です。 あとは体調管理と安全運転のみですねー。
Posted at 2010/08/01 21:34:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

好きになってしまうクルマは、相棒としてつきあいたくなるクルマ。 そのときの気分 で変わるところもあるけれど、やっぱり相性っていうのは初めて会ったときの直感 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

JETSET 
カテゴリ:Shops
2009/04/06 21:48:21
 
大塚電装機器 
カテゴリ:Shops
2008/12/02 18:58:43
 
成城タイヤ 
カテゴリ:Shops
2008/08/18 21:33:10
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
(2023/4 ~ ) 10年乗ったV40の次にたどり着いたのは、まったく想定外だった ...
ボルボ V40 ボルボ V40
(2013/5 ~ 2023/4) 日→独→伊、と来たところで、瑞へ。 昔からサーブ ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2007/2 ~ 2013/5) tiと気持ちよく過ごしていたのに、Alfa GTは ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
(2003/3 ~ 2007/11) 世の中を席巻したE46の一員でありながら、独自の ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation