• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tosi30のブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

LVP-HC3800設置

LVP-HC3800設置LVP-HC3800設置しました。
天吊りは、天井の強度が弱いため擬似天吊りにしました。
LVP-HC3800は、レンズシフトがないため設置するにはレンズをスクリーンの中心にもってこないといけないので、以前のプロジェクターでも苦戦したので、レンズの位置を左右にある程度移動できる機構を作って設置しました。使用したのはスライドレールとかいうやつで、引き出しなんかに使われるものを代用して作りました。
あとはプロジェクターの角度調整できるように市販の天吊り金具は高いので角度調整できるモニタアームCR-LA303を使いました。プロジェクタに設置するのに100均で購入したMDFの薄い板(20×30cm)の物を使いプロジェクターとモニターアーム間に設置。穴あけのコツはクリアファイルを使い穴の位置に印をつけて板にあわせて穴あけすると簡単に位置を合わせることができます。
適当に作って設置しました。意外と簡単に位置調整できるようになります。
今回の自作スライド機構天吊り金具の製作費はモニターアームが2170円
板、スライドレール、ねじ等で合計約4000円ぐらいかかりました。
棚は、前からあった棚なので制作費には入れてません。
Posted at 2012/01/30 22:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月30日 イイね!

久しぶりに書き込みLVP-HC3800編

久しぶりに書き込みLVP-HC3800編久々に書き込みをしてみた。
先日知人から100インチの電動スクリーンと三菱のプロジェクター(LVP-HC3800)を安くもらいうけました。
以前はペーパースクリーンの80インチチェーン型とBenQのプロジェクター(MP-510)をもっていました。このプロジェクターはデータプロジェクターで解像度800×600の今となっては低い解像度のプロジェクターなので1080Pのフルハイビジョンなんて映し出せません。
という訳で、今回スクリーンも100インチとなりプロジェクターもフルHDとなり格段に解像度も上がりました。
Posted at 2012/01/30 19:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル | 日記
2010年08月20日 イイね!

最近のメインPC

最近のメインPCかなりひさびさのメモ書きブログ
最近のメインPC事情w
最近のFF14のベンチの結果を気にしてかまた新たに組みたいのですが、そんな資金はあるはずもなく、グラボのアップグレードで我慢です。
ELSA GLADIAC GTS 250 512MB→RH5850-E1GHW/HD/DP/SP (PCIExp 1GB)
に交換しました。これで来年までは壊れない限りがんばります。
去年の3月に自作してはや1年以上たちましたが、やはりPCの世界は1年たつとがらりと変わりますね。

最近の構成
CPU:Core 2 Quad Q9550
メモリー:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
MB:P5Q
グラボ:RH5850-E1GHW/HD/DP/SP (PCIExp 1GB)
電源:鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A
PCケース:ThreeHundred
CPUクーラー:ANDY SAMURAI MASTER
SSD:X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MJ080G2C1
HDD:ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
OS:Windws XP

FF14ベンチ交換前2200ぐらいで今回交換した結果3861
約1600くらいUP
Posted at 2010/08/20 16:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル | パソコン/インターネット
2010年02月13日 イイね!

iPhoneFMトランスミッターを使ってみて

iPhoneFMトランスミッターを使ってみてFMトランスミッターと車載アームなどを探してたのですがなかなかいいものがなくよささげな物があるにはあるのですが、そうすると別々に買うとこの製品の値段と比べると倍くらいの値段になってしまうので、2500円という値段で一体型になっているこの製品を買って見ました。
本体をシガーソケットアダプタに接続し、iPhoneをコネクターケーブルに接続して本体のボタンでFMの周波数をカーステレオと合わせれば準備はOK!これでiPhoneで音楽を再生すればカーステレオから音楽が流れてきます♪というものです。あと充電もできますし、本体右側にはUSB端子が搭載されているためUSB充電対応機器を使用することもできます。
使ってみた感想としては音楽をFMに飛ばして聴くのですが音質はあまりいいものではありません。
あまり音質を気にされない方はよいかもしれません。
Podcastとかの視聴ぐらいならいいのかもしれません。


Posted at 2010/02/13 16:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月08日 イイね!

久々に・・・

久々に・・・久々に
さっそくですが、1月31日に終了となる「iPhone for everybodyキャンペーン」にて携帯を機種変してきましたてもう先月の話ですけどw
iPhone3GS16GBに機種変したのはいいのですが、これはパケット代はMaxいくなという感想。
いろいろとアプリやら増やしていくと楽しそうです。
Wi-Fiも家では使えそうです。
てか携帯代が今まで安く済んでたのが、高くなりそうです。
でいろいろとアクセサリを買っていくと2万以上使ってるじゃありませんかw
Posted at 2010/02/08 01:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いろんなキューブサイトを見ましたが自分もマイキューブを紹介したりコメントして聞いてみたりしたかったので登録。みんカラ初心者なのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
平成17年2月下旬新車購入 グレード:Agictive(CVT-M6) カラー:パールホ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation