• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンゴの愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2010年10月3日

リアコーナーポジション ウインカー化 配線編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアコーナーポジションをウインカー化するということで、ウインカー増設となります。
ウインカー点滅時にポジションを消灯させるユニットです。
防水加工のためビニテをぐるぐる巻きにしてます。
ユニットは左右のウインカーに対して1つでいいので、左側にインシュロックで固定しました。
配線はそれぞれ・・・・
緑→左右の純正ウインカーの+にそれぞれ接続
青→イルミ電源へ接続(ポジションの+からとりました)
赤→増設するカプラーのポジションの+へそれぞれ接続
黒→アース(画像では赤コードの裏にかくれて見えません(;´・ω・))
そして増設するカプラーのウインカーの+と、純正ウインカーの+をそれぞれ接続して完了です。
2
ユニットが左にあるので左の配線は楽勝なのですが、右から左にユニットに接続するための配線を取り回すのが一苦労(;´・ω・)
バンパーの下の隙間を通します。
3
マフラーハンガー周辺にインシュロックで固定して、左テールの穴に下から引き上げます。
4
加工したサイドマーカーに接続します。
5
動作確認します。
正常に赤点灯&黄点滅でOK!
6
純正リアコーナーポジションのカプラーにビニテを巻いて絶縁し、余った配線を束ねます。
7
レンズをはめ込んで完成♪――ヽ(・∀・)ノ――♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

浸水?

難易度:

洗車とワックス

難易度:

タイヤ交換 D=87,251km

難易度:

サンバイザー取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換・・・のはずが

難易度:

右ブレーキランプ交換 D=86,254km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「のんびり http://cvw.jp/b/158096/42048424/
何シテル?   10/10 11:36
神戸に住むバス初心者です。 コツコツ勉強して空冷ライフを楽しみたいと思います! 皆様よろしくお願い致しますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1/3都築SA ACL賀詞交歓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/09 15:48:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
とにかく乗ってて楽しい!
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
空冷ライフのきっかけを作ってくれた1台でした!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ラジエター不良でオーバーヒートし廃車。 よく働いてくれました。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
サイコーの一台でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation