• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

少佐@アテンザの愛車 [スズキ レッツ4]

整備手帳

作業日:2020年4月24日

ウエイトローラーの確認と微調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウエイトローラーを3→6に変更した前回から暫く走ったので、組み方がちゃんと出来てたのかと状態を確認する為にバラしてみました。

大体はいけてるっぽいので安心しました。


折角開けたので少し手間かけて微調整する事に
2
市販のよく売られてるウエイトローラー系のグリスが少し走ったら無くなって削れていくというのを聞いたので、それなら強力なやつ塗ってみようとグリスを購入。


焼き付き防止剤で有名なところの信頼出来るケミカルを買いました。結構良いお値段しました。

ローラー自体とローラー当たるところとケースが動くところの3箇所を塗り残しの無いよう薄く念入りに塗り込みました。
3
ケースのカバーの稼働域を稼ぐと良いらしいと聞いたので、ストッパー?のネジのところに薄いワッシャを1枚噛ませておきました。(ワッシャは確かM4だった気がする)

やりすぎると壊れるらしいので安全見て1枚だけにしました。
お買い物の足なので無茶は出来ません。
4
組んだ後で試走してみたら少し最高速が伸びたような気がする。
メーター見てなので実際どのくらい伸びたかまでは分かりませんが、微増はしてました。

効果の程はもう少し買い物に出掛けてみて確認しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レッツ4後輪タイヤ交換

難易度: ★★

ウエイトローラー交換

難易度: ★★★

レッツさん、積載性が良くなる。

難易度:

レッツ4 点検

難易度:

新し目&安物でグリップが悪いので…

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近アテンザの修理とか自分でやってるけど、やればやる程よく分かんねえなってなるw 良くなってるのに完治しない辺りがマイナートラブルの塊の車だぜってなるw」
何シテル?   06/05 19:22
少佐@アテンザです。よろしくお願いします。 ノーマルのスタイルを崩さずに仕様変更する事をテーマに車をいじってます。 新しいパーツ買う前にまずメンテ・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
WR250 レアルエキップSM(スーパーモタード)仕様 レアルエキップのフルコンプリー ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
実用面でも遊びでも使えるなかなか良い車です。 足回りのセッティングに悩まされる車ですが ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
2022年3月24日納車 限定車で初の新車購入のバイクです 通勤の為に買ったので、暫く ...
ホンダ リトルカブ ちいさなカブ (ホンダ リトルカブ)
知り合い経由でやってきたバイク ワンオーナーで爺さんが乗ってたらしく、来た時点では汚れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation