• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さおちゃのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

皆さん、どう思われますか?

今日昼間の営業時間中に、銀りーふを登録している認証機のない神奈川日産のお店に充電しに行きました。いつものグレーリーフさんが充電開始したばかりだったので、待ちがてらタイヤローテと空気圧のチェックを工場でしてもらいました。

整備後、車を駐車スペースに戻してもらっている直後に、アウトランダーさんがやってきました。営業マンが2名ほど充電器近くの入り口に立っている前で、当たり前のように、充電し始めました。店員は何も言いません。こちらも、わざわざ「順番待ちしてますよ」とは宣言してませんでしたので、それがリーフであれば仕方がありません。

さて、整備を頼んだフロント係に「あれ三菱車ですから有料ですよね?」とお聞きした所、案の定、「いいえ、なんだかその辺は無茶苦茶になっています。」と言われ、無料であると判明しました。

1.本来、営業時間中は会員でなければ利用料が発生するはずだが、なぜ徴収しない。このような販売店があるから認証機のない日産充電器は狙われる。

2.充電待ちする時は、必ず店員に宣言しないと、割り込まれた時損をする。メンテ登録店でのこの事態だったので、少々閉口しましたが、小言で抑え、素直に帰りました。

皆さん、どう思われますか?あと日産さん、このページ見てますよね?

追記: その日の夕方、同じ販売店で別なアウトランダーさんが充電している所を目撃しました。店員と談笑中のようでした。
Posted at 2015/05/05 12:13:50 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記
2015年04月30日 イイね!

高速道路利用実態調査事業 法人の場合

高速道路利用実態調査事業 法人の場合

(次世代何ちゃらセンターの記載)

申請受付開始
[法人] 平成27年5月15日(金)から

(質問)調査協力費は、いつ時点からの利用に対して支給されますか?

(回答)申請入力完了日(申請入力完了通知メールが配信された日)の翌日から5日以内(消印有効)に郵送し、かつ申請月の月末までの消印で到着し、所定の書類等に不備がなかった場合に、申請入力完了月の1日に遡って調査協力費の支給対象となります。なお、申請者が不備書類がなく調査協力費支給対象者となったことは、6月下旬以降開設される予定のマイページにて確認することができます。

【(例)5月17日(日)に申請入力するケース】
・5月17日に申請画面から参加申請を行い、申請入力完了通知メールを5月17日に受領。
・申請入力完了日(申請入力完了通知メールを受け取った日)の翌日から5日以内(5月22日)、かつ5月末までの消印で、所定の書類を不備のない形で送付し、事務局に到着。この場合、5月1日に遡って調査開始となり、5月1日以降の高速道路等の利用が調査協力費算出対象となります。

(コメント)
法人の方もお仲間でいらっしゃるようですが、要は煩雑な書類を不備が一つもなく、5月末までに事務局に発送できれば、5月1日から遡って適用になるそうです。

適用にならないリスクも大きいですが、5月から遠出しようかな?

(追記 2015.5.1)

たきりんさんにご指摘いただき、法人の場合のカード要件を調べました。

次世代センターに確認した処、やはり、「両方ともに法人名義で発行したカードでないと対象とならない」との事です。ETCは個人名義のカードを使っていましたので、今日、法人名義のカード2枚を申し込みました。当方の場合、トヨタファイナンスで手数料なし、年会費1回でも使えば無料との事です。

たきりんさん、コメント有難う御座いました。

「充電カード、ETCカード、ともに法人名は記載がないですが、別に証明書類が必要ですか?」と聞いたら、「今の所、FAQに書いてある通りです。その件、検討します。」とのお答えでした。センター側がギリギリまで事情を把握していないのには困りものです。
Posted at 2015/04/30 21:34:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

ホイール選び

先日、みんカラのブリジストン・レグノのタイヤモニターに当選しました。エスティマハイブリッド用です。近日中にタイヤが送られてくるとの事で、ホイール選びを始めました。勿論、取り付けは自費です。

新車時に付いていた5年物の純正タイヤと純正アルミホイール(17インチ)があるのですが、折角新品タイヤに交換するので、ホイールも新調する事にしようかな、と色々見ていると、ブリジストン製のホイールがあるのでそれを組み合わせようかと考えています。

候補はECO FORME SE-12という安価で軽量なホイールです。

http://www.bs-awh.ne.jp/ecoforme/eco_se12.html


15本スポークの無難なデザインです。塩害対策を施してあるという事で冬場はスタッドレスにも良いと思います。尚、リーフに付けるとこんな感じです。


最初にネットで検索すると適合する17インチホイールは送料込みで5万円前後が相場。
タイヤ取付及び車載の工賃はDやショップで大体1万円強。合計6万円前後。

実物を見て決めようと思い、近くのタイヤ館に行ってみました。18インチでしたが、同じホイールが展示してあり、ガンメタリックの渋い色で結構気に入りました。

店員にタイヤ持ち込みでの値段を聞いてみると、最初は工賃込みで5万8千円。この時点でネットで買いDで取り付けてもらうのと同等の値段。試しに「このホイールは良く売れていて、ネットだともっと安い所もありますよね」と言ったら、店員曰く「ネットには勝てませんから」と言いつつ電卓で暫く計算し、「では、4万6千円で如何ですか。窒素充填もサービスします。」と言われた。

「おお、ネットで買うより1万円以上安いじゃないかい」と思い、見積書をもらって帰ってきました(注文せんのかい!)。いい買い物でしょうか?

追記:2015.4.27
今日、注文してきました。在庫があるそうなので、タイヤ入荷待ちです。

追記:2015.5.5
タイヤまだ来ません。最初は4月20日前後と言っていたのに、GW明けになりそうです。お蔭で未だにスタッドレスを履き替えられずにいます。
Posted at 2015/04/25 21:24:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月24日 イイね!

L2Hの給電効率

この前、インドに5日間観光旅行に行きました。その間(4日間)、L2Hを自動運転させて、夜に充電、昼に給電を繰り返しました。(EVは銀りーふ)

充電は21:10~100%まで、給電は6:00~21:00までです。その間、家には誰もいなかったので、消費電力は待機電力や冷蔵庫、UPSなどの常時接続家電のみで、普段より格段に消費電力は少ないです。

100%設定にしているので、昼EVから給電された電力は、夜充電で補われ再度100%まで充電されます。従って、本来給電量=その後の充電量になるはずです。(太陽光発電もありますが、給電中は全て売電されていました。)

日/給電量/充電量(kWh)/効率(%)
1日目/10.4/13.6/76.5
2日目/7.7/14.2/54.2
3日目/9.1/11.2/81.3
4日目/7.6/12.3/61.8

合計/34.8/51.3/67.8

4日間の合計で比較すると、

給電量/充電量=67.8%

太陽光モニターのデータ表示から充電が日をまたぐ(深夜0時以降も充電する)日もありましたので、厳密には前後する部分もあります。(2日目は異常値?)

あくまでもL2Hのデータ表示ですが、推定給電効率は70%を下回るという結果になりました。これはL2Hユーザー仲間では経験則のような気がしますが如何でしょうか?
Posted at 2015/04/24 21:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

リーフの中古、70万円~

久し振りにリーフの中古車価格を調べてみた。

一番安いのは69.9万円!修復歴なしですが7.6万キロ走ってます。

http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=31594/Sort=u3/

おススメはこれ。

http://kakaku.com/kuruma/used/item/9520964/

軽度の修復歴有ですが、1.2万キロで79.9万円!諸経費含めても100万円掛からないかも。写真で確認できますが、容量12セグ!L2Hご利用の方であれば、定置型蓄電池より遥かにリーズナブル。税金・保険などの維持費は掛かりますが。

古いバッテリーをディーラーで新品に交換すると約60万円。保証外で劣化した場合、バッテリー交換するより、中古に買い換えた方が得策?
Posted at 2015/04/19 20:50:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAKU 私も使ってます。自社回線エリアなので使い放題。速度も速く概ね快適です。なんと言っても1年間タダ!」
何シテル?   07/31 12:15
さおちゃです。よろしくお願いします。赤リーフ&LEAF to Homeを楽しんでいます。太陽光発電、エコキュート、太陽熱温水器、IH等も設置し、エコな電化生活を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雲泥の差? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 21:25:46
そして退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 20:43:22
久しぶりの水素旅行と経路充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 17:40:29

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に納車されました。
日産 リーフ 銀りーふ2号 (日産 リーフ)
銀りーふ2号です。赤りーふから乗り換えです。2016年2月登録の30kWh S、シルバー ...
日産 リーフ 銀りーふ1号 (日産 リーフ)
銀りーふ1号です。2013年9月登録の中期型X、シルバー、2014年3月購入時の走行距離 ...
日産 リーフ 赤りーふ (日産 リーフ)
赤りーふです。新車で購入。23年9月登録の前期型X。後方にあるLeaf to Homeも ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation