• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さおちゃのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

近未来予想図その2

高速料金無料化、充電無料プランでリーフの魅力が上がり、販売台数が倍以上に。

急速な台数増加に充電設備の増設が間に合わず、土日の高速は物凄い充電渋滞。

結局、高速降りて充電し、高速代千円以下を繰り返し、今より高速代増えました。なんちゃって。

Posted at 2015/02/21 17:31:36 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年02月21日 イイね!

近未来予想図

リーフ+スタンダードプラン

来年度から高速無料化、高速充電都度無料で日本全国何処に遠出をしてもタダ!

三菱は都度有料、会員でも30分240〜360円との噂。現在先客率高いPHEVではガソリン代とあまり変わらないので利用者減るか。輸入車は未だ数が少なく充電プランも高い。今後高速の充電器設置も加速する?

従って、今より充電待ちが悪化することはなさそう。リーフなら中古車でも快適な高速道路の旅が期待できる??高速の充電はリーフだらけ??

Posted at 2015/02/21 11:28:28 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年02月20日 イイね!

EVSPスタンダードプラン

中古車ユーザー待望の「EVSPスタンダードプラン」が発表されました!

http://n-link.nissan.co.jp/MANUAL/EV/EVSP/index.html

月会費2,500円(税別)でZESPスタンダードプランと同様の内容です。客相に詳しく聞きました。

1,500円(税別)の契約事務手数料が発生。5月末までは月会費差額無料。ライトプラン(現行プラン)に戻すのも5月末までなら無料。それ以降は3,000円のプラン切り替え手数料。2015年3月13日以降に順次充電サービスカードを発送。

ライトプラン(現行プラン)は3月より微妙に値下げ。953円→929円(税別)。カード発行には別途Dで申し込みが必要。
Posted at 2015/02/20 16:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!

Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
メーカー/車名/年式:日産/リーフ/2011年式
(例:トヨタ/プリウス/2013年式)

Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ブリジストン/EP150/205/55R16 91V
タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ブリジストン/EP150/205/55R16 91V
(例:ピレリ/P ZERO/225/35R20 90Y)

Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ピレリ/ICE ASIMMETRICO/205/55R16 91Q
タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ピレリ/ICE ASIMMETRICO/205/55R16 91Q
(例:ピレリ/WINTER SOTTOZERO/255/35R20 97V XL)

Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
2、Cinturato P7   1、P ZERO 

Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
はい。Cinturato P1、WINTER ICECONTROLなど。

Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。
Cinturato P1: 十分なドライバビリティを持つ上に、省エネ性能も良い。耐久性も国産タイヤより優れていた。スポーツ走行も楽しめる。
WINTER ICECONTROL: 日本の積雪・道路状況にも問題なく対応できる。尚且つ、ドライ路面でも国産タイヤと比べはるかに乗り心地や走行安定性が上回る。

Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
スポーティーなタイヤを供給するグローバルなブランド。F1のタイヤ供給。高級なイメージ。

Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
2,000~3,000キロ

Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
仕事、買物、送迎、レジャー(温泉・スキーなど)

Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
(例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)
買物、レジャー(温泉・スキーなど)、趣味(音楽・コンサート鑑賞など)

Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)

※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
2015年01月24日 イイね!

BMW i3



今日はBMW i3を1日レンタルし、サニーさんのペンション、ゲストインレキオに行ってきました。(普通充電完備)




レンタルしたのはピュアEVの方です。簡単なインプレッション。

1) リーフと比べて速い!特に中間加速が良いですね。車重が軽いのに馬力が大きいので当然ですが。
2) 山道・峠道を走るのは楽しい。ハンドリングもリーフよりスポーティですね。流石BMWです。
3) 標準の19インチでしたが、足回りはかなり硬めですね。帰って来てリーフに乗り換えたらふにゃふにゃと感じました。それはそれで悪くないですが。
4) 例の回生がかなり強めの効き具合は慣れも必要ですね。個人的にはリーフに慣れているので、通常走行ではちょっと足が疲れる感じがしました。やはり回生度合いは選択出来る方がいい。
5) 行きは約90%充電(残85キロ表示)で出発し、談合坂で74キロ走行後残16キロ表示。早朝寒かったのと、中央道登り傾向で、電費はあまり良くなかったです。
6) 夜はドアハンドル部分や室内のイルミネーションがカッコよいですね。
7) アクティブクルーズコントロールはいいですね。自動ブレーキとともに、早くリーフでも採用してほしい。
8) オペレーターサービスが付いていたのですが、何故か住所から目的地の設定をお願いして1分以上掛かったりしてました。サービスは日産のカーウィングスに委託しているというような話を聞きましたが。
9) ナビがタッチパネルではなく、リーフのシフトノブの位置にあるリモコンでの操作です。慣れの問題ですが、つい必要のないボタンを押してしまい、操作が分からなくなったりします。ナビ画面が大きいのが良いですね。
10) CD/DVDプレーヤは付いていません。海外ではUSBやBluetoothで音楽を聴くのが一般的?私もiPhoneを音楽プレーヤ代わりにしてました。

お金に余裕があった欲しいですね~。でもリーフもいい車ですよね~。




追記1:
今回のイベントの企画・幹事をして下さったcocoさん、ホストであり美味しいお食事と温泉をご提供いただいたサニーさん、素晴らしい二胡とピアノの演奏を披露して頂いたy-hattさんご夫妻、この場を借りて感謝申し上げます。しろくろさん、次回は新車のリーフをお披露目して下さいね。

追記2:
i3日本仕様は車高を1550mm以下に抑えるため、本国のMスポーツ用のサスペンション(20mmローダウン)を使っているようです。タイヤも欧州が175/65R19に対して、日本仕様車は175/60R19となっているそうです。足回りがかなり硬めなのが理解できました。
Posted at 2015/01/24 22:08:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAKU 私も使ってます。自社回線エリアなので使い放題。速度も速く概ね快適です。なんと言っても1年間タダ!」
何シテル?   07/31 12:15
さおちゃです。よろしくお願いします。赤リーフ&LEAF to Homeを楽しんでいます。太陽光発電、エコキュート、太陽熱温水器、IH等も設置し、エコな電化生活を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雲泥の差? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 21:25:46
そして退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 20:43:22
久しぶりの水素旅行と経路充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 17:40:29

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に納車されました。
日産 リーフ 銀りーふ2号 (日産 リーフ)
銀りーふ2号です。赤りーふから乗り換えです。2016年2月登録の30kWh S、シルバー ...
日産 リーフ 銀りーふ1号 (日産 リーフ)
銀りーふ1号です。2013年9月登録の中期型X、シルバー、2014年3月購入時の走行距離 ...
日産 リーフ 赤りーふ (日産 リーフ)
赤りーふです。新車で購入。23年9月登録の前期型X。後方にあるLeaf to Homeも ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation