• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さおちゃのブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

皆さん雨の日は気をつけてください。

今日充電をしていて終わったので大雨の中、急いで車に戻ろうと思ったら、駐車場の白線で滑って思いっきり転んでしまいました。

肘膝を擦りむいて怪我しましたが絆創膏程度ですみました。さらに後頭部を被ったのでちょっと頭痛がします。

買って間もないiPhoneがポケットから落ちて画面が下向きに。拾ってみたら画面保護のシートが傷ついてました。本体は無事なようで何よりです。100円ショップのシート役にたちました。

雨の日は充電するときも滑り易いので注意してください。私が充電したスポットは屋根なしで水が溢れていました。
Posted at 2014/06/06 15:14:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月06日 イイね!

リーフ最下位!


雑誌ベストカー6・26号の記事より引用

リーフの中古車市場が暴落していますが、ベストカーによると11年式Gで登録3年後の残価率22~28%で同じクラス(全長4m以上5ドアHB)の車の中でダントツ最下位だそうです。登録3年後の価値が4分の1になってしまうという事です。オーナーとしては大変残念ですね。

大きな要因としては補助金と値下げが関係していますが、補助金額を除いてもこの下落率は半端ないです。金額にして300万円前後下がっている形です。

注目すべきはブービー賞のティーダですね。リーフのベースとなった車ですので、リーフが中古で人気のない要因の一つが、これですね。

因みに、現行プリウスが一位をキープしていますが、一昔前より大分下がりました。リーフを買う前はプリウスに2年半乗ってましたが、190万円で買い取り業者に売れました。リーフに乗り換える事が出来た、一番の要因です。この状況ではLEAFからFCVに乗り換えるのは難しそうですね。

ベスト1とワースト1を連続して購入する人も珍しい??


Posted at 2014/06/06 09:31:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

水素への改質と燃料電池

ドラゴンさんからメタンの水蒸気改質についてコメントがありましたので、ちょっとネットで調べてみました。

メタンの水蒸気改質は、下記の化学式になります。因みにプラスは反応に必要な熱量、マイナスは発生する熱量。

CH4 + H2O = CO + 3H2 + 49.271kcal/mol
CO + H2O = CO2 + H2 – 9.755kcal/mol

メタンと水を一酸化炭素と水素にする時に大きな熱量が必要ですが、同時に一酸化炭素と水を二酸化炭素と水素にする時は熱を回収できます。

因みにメタンを燃焼したときの反応は、
CH4 + O2 → CO2 + 2H2O- 212.5kcal/mol

直接メタンを燃焼すると、多くのエネルギーが得られますが、多くのCO2が大気中に排出されます。水蒸気改質に必要な熱量はメタンの燃焼で得られる熱量の5分の1程度という事です。

ですので、燃料電池のエネルギー効率が20%以上でなければ、メタンを燃焼させた方が良いという事になります(車でいえば天然ガス車)。一般的に電解質の種類によりエネルギー効率の差はありますが、概ね40~60%でしょうか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0

尚、水蒸気改質でも基本的にCO2は発生しますが、その回収・貯蔵(CCS)の方法が色々と検討されているようです。CO2が大気中に拡散しない工夫は、その場で燃やす家庭や車でのメタン燃焼に比べて容易かと思われます。

当方化学が専門ではありませんので、間違っていたらご指摘ください。尚、上記の考察には水素の運搬・貯蔵などに必要なエネルギーコストは勘案されていません。
Posted at 2014/06/04 22:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

スピードメーターの速度表示

ご存知の方も多いと思いますが、スピードメーターの速度表示は、多くの場合、実際の車速より10%程度高めに(速めに)表示されます。例えば、表示100キロの場合、実際は91キロ。

実際の車速はカーナビやGPS内蔵のレーダー探知機等で表示できます。これはGPSを使ったもので、GPSの信号をよくキャッチしていれば、かなり正確です。(恐らく誤差1%程度)

スピードメーターの誤差は、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第148条により、以下の計算式を満たす事、と定められています。

V:速度計試験機を用いて計測した速度(本当の速度)
Va:自動車の速度計の指示速度
(単位km/h)

平成18年12月31日までに製作された自動車は
10(Va-6)/11 ≦ V ≦ (100/90)Va
→ 実際の車速は表示の約85%~110%

平成19年1月1日以降に製作された自動車は
10(Va-6)/11 ≦ V ≦ Va
→ 実際の車速は表示の約85%~100%

現在は実際の車速より低く(遅く)表示しては法規上ダメなので、90%~92%程度を狙っているようです。実際はタイヤのサイズや摩耗状況等でメーター表示は変化しますので、安全を見ているわけです。

従って、「法定速度プラス10キロ等で走行する」という記事を目にしますが、高速道路であれば実際はほぼ法定速度で走行している事になります。

当方のリーフ、エスティマはすべて10%程度速く表示されます。最近はGPSの車速を常時表示させて、法定速度を順守しています。(建前)
Posted at 2014/06/04 09:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

久し振りに給油しました

今日は1か月振りにエスティマハイブリッドの給油を近くのGSでしました。

地域では最安店ですが、標準1L158円→割引チケットで153円でした。タンク半分程度の34.9L入り、5,343円でした。リーフに普段乗っているとすごく高く思えます。

これで街乗りだと約350キロ位しか走れません。銀りーふなら3回QCすれば走れる距離ですね。それも都度無料!

という事で、普段はガソリン車あまり使いません。いい車なんですけど。
Posted at 2014/06/04 00:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAKU 私も使ってます。自社回線エリアなので使い放題。速度も速く概ね快適です。なんと言っても1年間タダ!」
何シテル?   07/31 12:15
さおちゃです。よろしくお願いします。赤リーフ&LEAF to Homeを楽しんでいます。太陽光発電、エコキュート、太陽熱温水器、IH等も設置し、エコな電化生活を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雲泥の差? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 21:25:46
そして退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 20:43:22
久しぶりの水素旅行と経路充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 17:40:29

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に納車されました。
日産 リーフ 銀りーふ2号 (日産 リーフ)
銀りーふ2号です。赤りーふから乗り換えです。2016年2月登録の30kWh S、シルバー ...
日産 リーフ 銀りーふ1号 (日産 リーフ)
銀りーふ1号です。2013年9月登録の中期型X、シルバー、2014年3月購入時の走行距離 ...
日産 リーフ 赤りーふ (日産 リーフ)
赤りーふです。新車で購入。23年9月登録の前期型X。後方にあるLeaf to Homeも ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation