明けました2014年!
皆様今年もどうか宜しくお願い致します。
こんばんは、デンソー_サード_ブーです。
気付けばもう2014年、時間が経つのはめちゃめちゃ早いですね。今年で大学も卒業です。
今年の抱負は 「減量」 かな。
さて2014年の初走りは正月、千葉は房総半島に行ってまいりました。
今回も、いつものS氏と共にWR。
神奈川県から房総半島までの行き方としては東京湾フェリー、東京湾アクアライン、首都高湾岸線でぐるっと回る3つの方法があります。
湾岸線は疲れるので却下、アクアラインはETC非搭載車にはサイフ的に厳しい。
『速い・安い・楽』な選択肢として往復ともに迷わず東京湾フェリーを利用しました。フェリーの利用料金、250ccのバイクは往復で3000円ちょい。
しかもツーリングで船を使うなんて・・・、なんかロマンがあると思いません?なんちゃって
さて出発!
時間は朝0730時。かなり寒い。
とその前にハプニング発生!スロットルの開け閉めは出来るが、戻ってこない・・・(画像のは戻ってます)。
最後に乗った時はスパスパ快調だったのですが。色々開け閉めしてみると、どうやらワイヤーではなくスロットルバルブ辺りに問題がありそう。
一番考えられるのは温度の冷え込みで内部グリスの粘度が高くなったのかしら?
アイシング・・・じゃないし、こんな事例は今まで聞いたことないぞ。
気温も上がってくる頃には気付いたら症状も直ってました・・・。
行きは国道16号線を南下、その後国道134号線で久里浜のフェリーターミナルへ。
チケットを買って暫くしたら船が到着!何だかワクワクします。
乗員の指示に従い、バイクを固定してもらったらいざキャビンへ。
そして出航!

あばよ神奈川!

一時間もしないうちに千葉の金谷に到着。

天気が良くてラッキーでした。
この後のルートは国道127号線を南下し館山市内を通り抜け、房総フラワーラインを反時計回りにぐるっと回って鴨川から半島を西に横断。金谷へ到着する予定でしたが、
実際は127号線を走行中に、何を勘違いしたのか途中の国道128号線で東に向かってしまいました。
「あれ、海が一つも見えなくね?」の一言で気付いた頃には時すでに遅し、南三原近くまで行ってしまった・・・。
急遽予定を変更し国道410号線を南下、房総フラワーラインを時計回りに進むことにしました。
この頃で既に昼ちょい過ぎ。途中にファミレスはありましたが、遠いところまで来たら腹が減ってもやっぱりご当地の物が食べたいよね!
二人で腹減ったーなんて会話してたら定食屋を通過。
あ・・・と思ったら、前を走るS氏が鬼のUターン!
国道入ってちょっと、410号線沿いの定食屋「魚作」にてお昼ごはん。我々が入った時には他のお客さんは一組しか居なかったのに、食べ始める頃には他のお客さんもぞろぞろ入ってきました。
お品書きを見るのと同時にお通しの冷奴と大根の煮物、お新香が出て来ました。これがなかなか美味しかった。最近の定食屋でもお通しが出てくる店って減ってきたよなぁ。
腹が減ってたのも相まってかお通しの写真を撮り忘れた・・・。
価格帯は約800円から1500円。私はサザエのかき揚定食(1000円)、S氏は刺身定食(1300円?)を注文。
美味かった。値段の割にはボリュームもあって、油もの好きの私も大満足。S氏のサバもgoodだった。ご飯のおかわりって貰えたのかな?
その後、道の駅「ちくら・潮風王国」へ。
お土産に珍しいカツオの塩辛を購入。
なかなか癖のある珍味。千葉の味。
そして第二のハプニング発生!
『S氏の転倒』
白浜海岸で有名な白浜町近くの、根本海水浴場付近?
この日は風が強く、海岸の砂が風に巻き上げられて道路に堆積しておりました。
その道路はこんな感じ。
私が前を走っていたのですが、パリダカラリーよろしく「サンド路面ヤベぇーwww」と突き進んでたところ、
後ろを見たらS氏がフルバンク停車してる!
幸い、砂の上なのでダメージも殆どなく本人はピンピンしておりました。砂だらけですが。
前タイヤが砂に埋まって、不用意にアクセルを開けてバランス崩れたのが原因・・・?
バイクの方はというと、
ハンドガードないしハンドルバーが少々変形したようで、スロットルの引き戻しが渋くなってました。
てか今回はスロットル周りのトラブル多いな。

ついでに砂に接触した部分は「目荒らし」掛かった状態に。こりゃきっと下地処理的な意味合いで色を塗り替えろってことだよS氏。
S氏がコケたのでこの先にある房総半島最西端、東京湾は入口の洲崎(すのさき)灯台に行くのは諦めました。AKB48「会いたかった」のPVロケ地で有名。
俺の97,000cdが・・・。(カンデラ:光度の単位)
その後も北上し、道の駅「きょなん」に到着する頃には日も落ちてきました。
そして金谷港に到着。
暗くなってからのフェリーも結構オツなものです。
イカ釣り漁船みたいなイルミ。
さようなら房総半島。
今回もなかなか楽しいツーリングでした。
疲れ果ててさっさと帰りたい我々は横横(横浜横須賀道路)使って帰りましたとさ。
次は何処に行こうかしら。
ブログ一覧 |
お散歩レポート | 日記
Posted at
2014/01/09 20:56:45