• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デンソー_サード_ブーのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

第一二話 機動戦艦トレビノ

どうも皆様。

『遅れてきた反抗期』こと、デンソー_サード_ブーです。




シューカツシーズンですね。一人で焦ってる割に何もしてない・・・。私みたいな遊んでばかりの低能ヘタレ人間を採りたい企業なんてあるんだろうか。

最近ブログの更新もサボり気味だったので、新年に入る前に更新!





本日はこの時を待ってたと言わんばかりのネタを一挙公開!

こんなサービス、めったにしないんだからねっ!













先日まで頑張って働いていたレーダー探知機(コムテック製 BF410SRV)が機能不全に陥ってしまいました。

ちなみに写真は撮り忘れ・・・。



BF410SRVというこのモデル、GPSは搭載されていないのですが性能はそこそこ良く(レッカー無線の内容が聞けたり)標準で電波時計が表示されるのがミソ。

デザインもシンプルかつサイズも手頃で結構気に入ってたのですが、ある日を境によくフリーズするようになってしまいました、まるで私のスマートフォンのように。

「ザ・ワールド」ッッッ!!! ・・・レー探もフリーズするんですね^^;








更に音量を最大にしてもヒソヒソ声。警告音すら殆ど聞こえず。

最初はバッテリー切れかと思ったが、いつも常時12vで使用しているのでこの条件には当てはまらず。

バッテリー寿命?なんだかよく分かりませんな。とりあえず「使えない」。

結局うpガレージで売却。
千円で売れました。(店頭では三千円で売られてた・・・)



こういうものは下手にバラすより、売って金にした方が吉。















売った金+αで中古の新しいレーダー探知機を買いました。

お巡りさんに捕まって誰かが壊したガードレール代を支払うくらいなら、これくらい安い物。
レーダー探知機のお陰で(色々)助かった経験もあるし、御守り代わりにも。
こういうものにはケチらない、それが私です。



五千円前後、GPSデータ更新が楽で安い、ミラーと一緒になってるやつが良いな、なるべく多機能で最新機種を条件に調べてたら見つけた一品。

セルスターのAR-730FT。






ホントはスマートなミラー一体型が欲しかったが、こちらの方が同等の性能で三千円程安かった。仕方あるめぇよ。








画面がピカピカ光って実に賑やかです。よくしゃべる。

ボタンがネェ! と思ったらちっちゃいリモコンが付いてきました。リモコンの操作性はあんまり良くない、特にイジルところもない。
これが無いと電源以外の操作が出来ません、失くしたら終わりですね。


本体側面にはmicroSDカードのスロットがあり、パソコンから無料でGPSデータを更新できるのは大きなメリット。GPSによる走行経路のログも取れるみたい。

早速2012年版に更新^^

加速度センサ(ジャイロ?)が搭載されており、トンネル内の速度超過取締機も対応するみたいです。












実際の所、ユピテルのLei02という萌えレー探なるものが欲しかったんですけどね。中の人にも興味あるし、性能もかなり良さ気。

勿論加速度センサも搭載しており、急激な加速度(G)を感知するとキャラクターが転倒したり・・・。
変態紳士でサディスティックな御人は周囲の安全を確認した上で楽しみましょうねw

web限定での発売だそうで値段を見てビックリ。中古も殆ど出回っていませんし、ゆとりにはとてもじゃないけど高すぎです。



この手のものは登場してから月日が殆ど経っておらず値段は高くバリエーションも乏しいですが、
興味がある人も多いようでお手頃な販売価格であれば一定のマーケットが存在するのでは。

商品的にもかなり魅力な分、安ければ手を出してしまうかも。
メーカーさんにはぜひとも頑張ってもらいたいですね。



ま、脳内補完計画でサードインパクト起こしたおめでたい方々にはあまり関係ない話ですが。
私のようにね。

まじでステアリングハンドル擬人化でご飯三杯はイk(ry















友人Sのアルトにomoriの古ーいターボメータをプレゼント&取り付けてあげたら、ナビ貰った。いえーい!S氏ありがとう。


「おおーーーっと!わらしべ長者フラグがプンプンするぜー」
ってのは置いといて。


ALPINE NV7-N099SS。


NVE-N099S (ナビ本体) / TVE-T760 (モニター) / HCE-T032 (アナログTVチューナー)のセットです。

「時短ナビ」と言われるほどのリルートの速さ、秀逸なルート引きで今でも評判の高い099シリーズ。

時代遅れ感MAX(実際に古い)なオンダッシュナビで、ロムもどうやら2001年版(古い!!!)。





今時のナビゲーションシステムは超小型で性能も良く価格もかなり安い、SSD型ポータブルナビというものがカー用品店でよく見かけますね。
最近はお買い得な廉価版でも高性能なモデルでも2DIN一体型のHDDナビが主流。
最悪ナビなんて無くても、道に迷えばスマートフォン(又は携帯電話やタブレット)のナビアプリを利用すれば通信料くらいしか掛からない。



なんでわざわざ旧世代のナビ、しかもスマートフォン持ってるくせに取り付けが面倒なオンダッシュ型を取り付けるのか?

答えは簡単!

そこにタダで貰ったオンダッシュナビがあって、私のスマートフォンではマップを表示させると強制終了orフリーズして使えたもんじゃないから。


私は基本的に「地図派」(でも地図は高くて持ってないから勘で)な人間です。
しかしこの前東京都内を走行する際、東京タワーに向かってたはずなのにスカイツリーが見えてきて、気付いたらお台場に着いてた、という一粒で三度おいしい状況に遭遇しました(要は迷ったってこと)。

地図の新しさより、走行中での目安が欲しいな。ここは国道何号線で近くに何駅があるか、とかね。

ということで取り付けてみました。














配線の多いこと多いこと!

電装品を(適当に)取り付けるの大好き!な私でも流石に萎えてきます;



本体をどこに置こうかな。助手席下はウーハーさんが居るし・・・。
運転席下が空いてるジャマイカ
(゚Д゚)ウマー


本体とチューナーノイズ入るから一緒に置くなよって?
使用用途は現在地の目安!ですからね











這いよれ!コド子さん達。

これでもかなり纏めた方なんですよ?元がアレですけど。
夢に出てきそう、配線触○プレイてきn(ry















「ちでじ?何それおいしいの?」と言いたげなアンテナ君。反対側のアンテナちゃんも同じこと言ってます


アナログは映らないと分かりつつも全てのダイバーシティアンテナを設置してると、
だんだんバカらしくなってきますよ。
(なお、このアンテナのうち一本はFM VICSで使用します)

ホントは車外に設置するモンなのですが・・・、だから映らないって言ってるでしょ!(泣)





べっ・・・別に、好きでこんなことやってる訳じゃないんだからねっっ!!
そこんとこ勘違いしないでよっ!










わざわざ『"アンテナ"の為に』シートまで引っぺがしました。

シートを元に戻すのに苦戦。シート下なんて潜らせなきゃ良かった
















なんだかんだで(ほぼ)一日作業でした、ぼーっとしてる時間も多かったのですが。

上手くいったかな。







取り付けて思ったこと:
「画面っっ、 邪魔たーい !!!」


場所なんてパッと見て何となく分かればいいし、

コドラがパチパチやってるラリコンとかパトカーみたいに助手席側に取り付けたかったが、スタンドがそれを許してくれなかった・・・。しかも全然見えない・・・ (そりゃそうだ!)



妥協したら今の位置に。

そしてデータ古すぎ! (そりゃそうだ)





でも何だろう、この・・・
「プレミアム ‐ premium ‐ 」
な感覚は。



因みに、
リモコンのキー部分が昔の携帯みたいにバックライトで光る ←ここテストに出ます

















AE92にはマップランプが無い(※サンルーフ付き車は除く)ので作ってみました。
うpガレージで売ってた48cm白色チューブLED 690円也。




長すぎた。
一段前に設置するつもりが、ルームミラーの支柱に当たってしまい・・・

わざわざカットするのも勿体ないので一段奥に両面テープで接着。フロントガラスに触れてなければokでしょ。

運転席全体をライトアップ!
んでもあんまり明るくないかな。














スイッチはサイドブレーキ横に。

A門の光るスイッチを使用。スイッチをonにするとマークが光り、offではマークも消えます。


私的には
イルミ線に連動してマークを点灯させ、
スイッチを押すと
バッテリー線からの供給でLEDを点灯させたかったのですが、




出来ないようです!!!








来年は今年よりももっと良い年でありますように。
Posted at 2012/12/29 23:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「YZF-R1が欲しくなってきました。WRと夢の二台持ち!・・・でもクルマも欲しいなぁー」
何シテル?   08/01 23:07
デンソー_サード_ブーです。よろしくお願いします。 名前の由来は大学の友人からの不思議なあだ名。勉強も計算も苦手な理系貧乏社会人。決して怪しい者ではありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ カルタススポーツ (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツリミテッド(1.6 AT)に乗っています。 オレ・タチ、カルタ ...
ヤマハ WR250R 「YAMAHAの走る△木馬」 (ヤマハ WR250R)
ヤマハ WR250Rに乗っています。人生初のオフ車。 「オフロードのR1」ことWR2 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
カワサキのバリオス2(B1)です。 友人の知り合いより"壊れた状態のモノ"を格安で購 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレビノ (トヨタ スプリンタートレノ)
トヨタ スプリンタートレノ(AE92)に乗っていました。 ええそうですよ、昔はたくさん ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation