• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

北北東の風1m/s波の高さ0.5m若潮/NS ~記録賞~

北北東の風1m/s波の高さ0.5m若潮/NS ~記録賞~ 天気 晴れ
気温 18℃
水温 22℃
潮 若潮
ダイブ時間 0.25h/night
潮位 119cm→116cm
透明度 ○

突果 マゴチ64cm

<コメント>
この日は実績のあるホームにスズキ狙いで潜りたかったのですが、エギ師が5~6人いたので諦めてマゴチゾーンへ移動・・・その移動が吉と出たようで、いきなり魔ゴチに遭遇!しかし延髄から僅かに外れて硬い兜にヒットした為か、シャフトが曲がるくらい押さえ込んでも貫通せず、間一髪ギリギリの捕物劇でしたww
ブログ一覧 | 素潜り日記【記録賞】 | 日記
Posted at 2009/10/29 20:26:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

ルネサス
kazoo zzさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年10月29日 20:42
おぉ!
凄いイイ型じゃないですか♪
コメントへの返答
2009年10月30日 12:53
いえいえ、こんなのは序の口でまだまだ小魚のうちですよ(☆o◎)\バシ
2009年10月29日 21:04
Oh!ワニですね♪
落ちに入る前のコチ、今からが狙い目ですね。、地元では2月ぐらいまでがイイんだとか聞きましたよ。
おめでとうございます(^∀^)ノ
コメントへの返答
2009年10月30日 12:57
2月まで行けますか!
毎年1月から3月まで長い坊主ロードに入るので、今年は私自身12月いっぱいで落ちようと思ってましたが、そうと聞けばおちおち冬眠してる場合じゃないですねf^_^;
2009年10月29日 21:26
スゴい☆スゴい☆スゴぉ~い(≧▽≦)

この大きさなのに捕獲する時踏ん張り負けなかったバブルさん☆

かっちょいっっ~~(☆o☆)
おめでとうございまぁす♪♪
コメントへの返答
2009年10月30日 13:00
最近調子イイので、早く和尚さんにも見て貰いたいなぁ^^

かっちょいい???

水中では先日のスズキバラシのような失敗が何度もあり、焦って慌ててるカッコ悪い姿の方が多いです(笑)
2009年10月29日 21:46
すごい大きさですね~目

マゴチにこんな大物がいるとは知りませんでしたわw

まさにモンスターって感じ・・・冷や汗
コメントへの返答
2009年10月30日 18:03
コチと言えばテンコチが一般的ですが、マゴチは大きな個体は1mにもなる大型魚なんですよL(・o・)」

いつかはメーター級をww
2009年10月29日 21:58
デカイですな~!!
まさに魔ゴチですね。

やりましたねぇ、アニキ~♪

銛も貫通しないゴツサ…捌くの大変そうです。
コメントへの返答
2009年10月30日 18:11
そうなんですよ・・・まな板には乗りきらないし、家庭用の包丁では刃がたたないわで捌くの大変でした(〃´o`)=3

内蔵と尻尾以外は鍋に使えるので頭も髄も冷凍してますが、かなり邪魔物扱いww
2009年10月29日 22:17
おめでとうございます これで砂の巨匠2種記録更新ですね(^^♪
スコップ級GET 髄が太いでしょうね(笑)出刃包丁じゃ太刀打ちできなそうですが(爆)
コメントへの返答
2009年10月30日 18:14
お察しの通りの髄で、自分の野太い指くらいありました^^
包丁では切り込みしか入らなかったので、あとは力でへし折りましたよ(笑)

しかしまだまだ通過点!ヒラメもマゴチも80目標に頑張ります♪
2009年10月29日 22:39
イヤイヤ、このデカさはヤバいでしょ!コイツが暴れるのを想像しただけでも((((゜д゜;)))一緒に潜りたかったような、潜りたくなかったような(ノ-"-)ノ
この頭が入った鍋は迫力あるでしょね!おめでとうございます!
コメントへの返答
2009年10月30日 18:20
同じくアドレナリンでまくりσ(^◇^;)

あそこは間違いなくマゴチが寄り付いてますね!週末雨で冷え込んだら貸切り?

また行きましょう♪
2009年10月29日 23:12
うひょー!!将に魔ゴチですね!!
こんなん見かけたら、私だったら怖くて逃げてしまうと思います。
いやーやっぱりバブルさんは凄いです!!
コメントへの返答
2009年10月30日 20:51
いつかはこんな奴らの水中撮影にも挑戦したいですが、まだまだ写真撮る余裕はないですf^_^;

もっと経験値を上げないとww
2009年10月30日 5:52
凄いですねぇ~
こんなの水族館でも見ませんよ?
シャフトが曲がるって言うのもうなずけます。
コメントへの返答
2009年10月30日 21:07
スズキでもシャフト曲がったことないのに・・・
改めてマゴチのパワーを思い知らされましたww
2009年10月30日 9:46
デカっ!!

これだけデカイのと水中で遭遇すると
パニックになりそうですw

コメントへの返答
2009年10月30日 21:12
でも実際夜の海は恐怖と背中合わせで、小魚の群れを巨大魚と見間違えて一人でヌォォォ~と叫んだりしたことも(笑)
2009年10月30日 17:25
デカいですね~♪
おめでとうございます☆

泳げない自分には絶対無理ですww
コメントへの返答
2009年10月30日 21:17
ありがとうございます♪

ウィリーさんは山であれだけハードボイルドなので、泳ぎも得意なイメージありましたがf^_^;

プロフィール

「☆☆☆」
何シテル?   01/17 17:38
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテリアパネルにアルカンターラ加工5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 23:54:04
ホンダ(純正) ブラックエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 07:01:58
ALPINE DLX-F30T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 08:52:53

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 白黒BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
特別仕様コーディネートSTYLE+BLACK⁈ アンチメッキにて白黒ツートンを更に白黒 ...
ヤマハ シグナスX 2号機イカスミ号 (ヤマハ シグナスX)
本国仕様Ⅲ型 ブラックメタリックからイエローになり今はマットブラックに、夏になったらま ...
ヤマハ シグナスX FI 1号機シーサイド号 (ヤマハ シグナスX FI)
本国仕様Ⅱ型 通勤&海の友シーサイド号 忠雄やヨシムラマフラー、エアロやカスタムシート ...
ヤマハ マジェスティC250スペシャルリミテッドエディション ヤマハ マジェスティC250スペシャルリミテッドエディション
マジェスティC(BELLカスタム)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation