• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バブルのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

ヒラメの目

先日のブログで良型ヒラメ特有の明後日の方向の目の話をしたところ、複数の方から明後日の方向の目ってどんな目?のコメントがありましたので、紹介したいと思いますw





先ずはこちらが小ぶりのヒラメちゃん、拾い画ですがせいぜい30cm前半ってところでしょうか?目は左右外側に向いてますが、まだ平らな目『平目』ですね。






で、こちらがいわゆる座布団ヒラメ、こちらも拾い画ですが80cmオーバーです!開いた目が更に飛び出して、明後日の方に向いてませんか?アゴも発達して厳ついですね。






以上、バブさんのお魚講座でした( ゚▽゚)/
Posted at 2010/09/23 09:46:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 魚の生態 | 日記
2010年05月19日 イイね!

カレイの脊髄神経

カレイの脊髄神経今日のディナーは恐妻カレイの煮付けでしたが、神経絞めのことを思い出したので考えながら食べていると、脊髄の上に隣接すると言われる神経を発見w

縦偏型の魚の場合、もちろん背骨の上下はわかりますが、カレイ&ヒラメ型の背骨は、上下がどこを指しているのかイマイチわかっていませんでした・・・

なので骨の髄までしゃぶり、研究しながら食べていると、カレイの神経が走っている場所を発見!しかし、今週は平日の本業予定がないので、週末に再度チャレンジしたいと思います^^
Posted at 2010/05/19 22:51:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 魚の生態 | 日記
2009年11月03日 イイね!

顎コレクション

顎コレクション大好きなヒラメの下顎を記録&記念としてコレクションしていますが、魚拓や写真に加えてこんな記録も如何でしょうか?

マゴチやスズキもとりましたが、私的にはやっぱりワイルドなヒラメの顎型が一番カッコイイです☆

顎型を取ってわかったことですが、下の写真のようにヒラメの歯は交互に生え変わっているようです(推測ですが・・・)
だから常にあの鋭い歯があるのでしょうか?w









因みに・・・




もっと鋭いサメの歯は、前列全ての歯の後に次の歯が準備されていて、一本でも欠けると後から新しい歯が起き上がってくるそうです! それも半永久的に・・・)゚0゚(










知ってました?
Posted at 2009/11/03 16:51:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 魚の生態 | 日記

プロフィール

「☆☆☆」
何シテル?   01/17 17:38
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテリアパネルにアルカンターラ加工5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 23:54:04
ホンダ(純正) ブラックエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 07:01:58
ALPINE DLX-F30T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 08:52:53

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 白黒BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
特別仕様コーディネートSTYLE+BLACK⁈ アンチメッキにて白黒ツートンを更に白黒 ...
ヤマハ シグナスX 2号機イカスミ号 (ヤマハ シグナスX)
本国仕様Ⅲ型 ブラックメタリックからイエローになり今はマットブラックに、夏になったらま ...
ヤマハ シグナスX FI 1号機シーサイド号 (ヤマハ シグナスX FI)
本国仕様Ⅱ型 通勤&海の友シーサイド号 忠雄やヨシムラマフラー、エアロやカスタムシート ...
ヤマハ マジェスティC250スペシャルリミテッドエディション ヤマハ マジェスティC250スペシャルリミテッドエディション
マジェスティC(BELLカスタム)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation