• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バブルのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

O.ME.R. MIK1

O.ME.R. MIK1今日は雨にてHG貸切を楽しみにしていましたが、降りすぎのため休漁…

仕方ないので来週の分までガッツリ残業して帰ると、先日ポチしたフリダイコンが届いてました^^

早速 開封して説明書と睨めっこ… いやぁこれは良い!説明文の中にもヤスや漁などの言葉が出てきて完全にスピアフィッシャーマン用のコンピュータ(笑) 

普段は時間と温度表示ですが、ひとたび水中に入ると水深1.5mから自動でダイブモードに切り替わり、日付・潜水開始時間・最低水温・最大水深・潜水時間を100ダイブまで記録、操作も簡単だしコンパクトだしイイ感じです♪

マイナス評価としては、文字盤周囲とボタンのメッキがちょっと安っぽいですが、まぁ価格相応、あとは各機能の精度と耐久性かな。

早くテストダイブに行きたいけど、週末の海は大荒れ?
Posted at 2011/10/14 22:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 素潜り器材 | 日記
2011年10月13日 イイね!

東北東の風4m/s波の高さ0.5m大潮/SP

東北東の風4m/s波の高さ0.5m大潮/SP天気 晴れ
気温 21℃
水温 -
大潮 (潮位154cm→146cm)
月輝面 99%
ダイブ時間 40min
透明度 △

突果 ヒラメ(40cm)・コウイカ・カワハギ

<コメント>
ヒラメまたしてもギリ40 今年はこのサイズが限界か…
Posted at 2011/10/14 07:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 素潜り日記 | 日記
2011年10月12日 イイね!

3万円以下のフリ大根?

3万円以下のフリ大根?先日購入した2万円以下の激安大根はやっぱりそれなりで、しかもフリーダイビングでは使い物にならないと言う事でヤフオクへ! そしてフリーダイビング専用コンピュータ、略してフリダイコン(勝手に命名)に買い替えましたw

ショップでフリーダイビング機能のあるダイコンを聞いたら、SUUNTO(スント)とmares(マレス)くらいですかね?と言うことで、二つに絞り探しましたが、ナント5万円~10万円 (゚0゚*)ノノ

でも見ていると欲しくなって候補に上がったのが、SUUNTOのD6iと、maresのNEMO EXCEL しかし何れも10万円超えでネット実勢でも7万5千円前後、スキューバ用なので体内窒素量の計算を始め様々な機能が付いていますが、自分には必要ない機能いっぱいで操作も煩雑だし、しかも1年~2年で電池交換(5千円~7千円?)のランニングコストを聞くと中々踏み切れません…

そして次に調べたのがダイバーズウォッチ、その中でも気になったのがカシオの潜水王、しかしどのショッピングサイトも売り切れ状態なのでよくよく調べたら既に廃盤だとか…

そんな中、フリーダイビングで名高いイタリアのOMER社から、フリーダイビング専用?のリストコンピュータなる物を見つけたので調べてみると、欲しかった機能だけ装備し実勢3万円を切る価格、電池交換も自分で出来るキット販売で2,500円程度ときたので即決(笑)

O.ME.R. MIK1 フリーダイビング専用でスキューバダイビングには使えませんが、フリーダイバーの自分にとっては打って付けの商品? 今年の春頃には発売されていたようですが、計器類での実績がまだないメーカーなので見落としてました…

今度こそ末永いパートナーになってくれることを祈ります!せめて1年

落し物&忘れ物しませんように(爆)
Posted at 2011/10/12 22:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 素潜り器材 | 日記
2011年10月11日 イイね!

西南西の風3m/s波の高さ0.5m大潮/SP

西南西の風3m/s波の高さ0.5m大潮/SP天気 晴れ
気温 21℃
水温 -
大潮 (潮位140cm→132cm)
月輝面 99%
ダイブ時間 0.5h
透明度 △

突果 ヒラメ(40cm)

<コメント>
何とか一枚ギリキーパーサイズをGETできましたが、10月中旬にしては魚影薄いなぁ。
Posted at 2011/10/11 21:28:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 素潜り日記 | 日記
2011年10月10日 イイね!

西南西の風3m/s波の高さ0.5m大潮/SP

西南西の風3m/s波の高さ0.5m大潮/SP天気 晴れ
気温 21℃
水温 -
大潮 (潮位123cm→111cm)
月輝面 96%
ダイブ時間 0.75h
透明度 △

突果 コウイカ

<コメント>
今日もコンディション悪く本命には出会えませんでしたが、最近濃厚なワタが癖になっているコウイカが獲れたので、またウ○コ色の美味しい塩辛が食べれます(笑)
Posted at 2011/10/10 23:54:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 素潜り日記 | 日記

プロフィール

「☆☆☆」
何シテル?   01/17 17:38
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

インテリアパネルにアルカンターラ加工5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 23:54:04
ホンダ(純正) ブラックエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 07:01:58
ALPINE DLX-F30T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 08:52:53

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 白黒BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
特別仕様コーディネートSTYLE+BLACK⁈ アンチメッキにて白黒ツートンを更に白黒 ...
ヤマハ シグナスX 2号機イカスミ号 (ヤマハ シグナスX)
本国仕様Ⅲ型 ブラックメタリックからイエローになり今はマットブラックに、夏になったらま ...
ヤマハ シグナスX FI 1号機シーサイド号 (ヤマハ シグナスX FI)
本国仕様Ⅱ型 通勤&海の友シーサイド号 忠雄やヨシムラマフラー、エアロやカスタムシート ...
ヤマハ マジェスティC250スペシャルリミテッドエディション ヤマハ マジェスティC250スペシャルリミテッドエディション
マジェスティC(BELLカスタム)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation