• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka@のブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

CB750Fその後(^^♪

CB750Fその後(^^♪本日3連休の最終日、私は連休もなく本日も仕事でした(涙
まぁ毎度のことですが(笑

仕事の帰り、いつものようにCBをお願いしているジェイズさんに寄ってみました。
丁度バイクを組んでいたので見てみると、私の愛車でした(*^^*)



この前までは、フレームにエンジンは乗っていませんでしたが、今日は乗っています。仮組の状態ですが、この後オイルを入れて循環させてオイル漏れの点検です。映っているのが、代表の宮繁さんです。雑誌でもお馴染みですね(^^♪



フロントブレーキは、ブレンボ。これは限定品、贅沢をしてしまいました。限定と言う言葉に弱い(汗
ローターは、サンスターに作らせたCB用。一体いくらするの?値段は聞いてません。リヤもブレンボの予定ですが、ローターサイズで悩んでいます。
ホイルは、ゲイルスピード鍛造品。タイヤはダンロップα13.このタイヤは、私的には気に入っています。NSRも、このタイヤです。結構グリップも良く、滑り出しも穏やかでコントールしやすいかな?意外とロングライフでもあります。



キャブは、TMR。ファンネルで行きます。車検はこのままでは通らないので、フィルターを付けますが(^^ゞ
エンジンは、823CCにボアアップ。ワイセコのピストンです。



クラッチカバーは、今回私ので初めての採用、結晶塗装です。耐久性など、これでテストします。良ければ、今後採用するそうです。


これも、特別に塗装を頼みました。CB1100RDの色と同じで、3層塗装になっているそうです。

後は、フロントフォークを加工に出しているので、出来上がれば完成です。車検を取れば乗れるまで来ました。2年半待った斐があります(*^^*)
まだ、マフラーをどうするか決めていませんが、今有るモリワキ手曲げショート管で車検を取って、ジェイズ・プロトタイプ・チタンマフラーにするかどうか?これも良いのですが、幾らするの???30諭吉オーバー???
Posted at 2015/11/23 21:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

TPMS ワークスに装着

TPMS ワークスに装着ずいぶん前に、サーキット走行用にTPMSを購入したのですが、一度不良品で交換をしてもらって、取り付け機会を逸して今頃取り付けです(^^ゞ



取り付けは、いたって簡単。バルブキャップの代わりに、センサーを付けるだけ。後は、モニターを車内に付けて電源はシガーソケット。



空気圧とタイヤ内のエア温度が表示されます。普段は余り必要ないかも(笑
Posted at 2015/11/11 18:07:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日 イイね!

オーエム商会さんのツーリングへ参加して来ました(^^♪

オーエム商会さんのツーリングへ参加して来ました(^^♪昨日生憎の雨の中、いつもお世話になっているオーエム商会さんの、オータムツーリングへ行ってきました。
雨の中、圏央道狭山PAで待つ合わせ。ヤジさんと群馬からの皆さんと合流。次の待ち合わせの、談合坂SAへ。

圏央道での一コマ。前を走るのはWさんの46M3。

順調に走ります(^^♪
談合坂に到着。ここで、今回初参加のにゃんloveさん、いつものシゲルビッチさん、pacomaさんと合流。



少しガスってますが、皆さんと合流。しばし雨の中での談笑。


にゃんloveさんの、マセラティーグランツーリスモ。迫力有ります。カッコいい(*^^*)


Yさんの、987ボクスター。納車されて直ぐの参加でしたが、今回はここまでのお付き合いでした。次はよろしくお願いします。
川崎忍者さんの997。この後姿が色っぽい!
前のALPINAB3 3.2はヤジさん。

今回、初めてお会いするモリトさん、IS350で栃木からいらっしゃいました。

時間も押してきたので、今回のランチの場所へ移動開始。

大月から河口湖方面へ。前を走るのは、シゲルビッチさんのB3BiTrubo。今日は、Sイエローのボクスターではないのですね(^^ゞ
河口湖ICから、R139で富士宮方面へ。

道の駅、朝霧高原に寄りましたが、生憎の天気で台無し(T_T)
早々に、ランチへ向かいます。


今回のランチの場所は、浅間大社のお隣にあるSAKUYAさんです。



ビュッフェスタイルで、90分食べ放題です。11時開店なのですが、人気が有りずいぶん待たされました(^^ゞ

こうやって、色々と食べました(*^^*)
お腹いっぱいです!!!
ここでの時間も、あっという間に過ぎてしまい帰路に付きます。
帰りは、新東名新富士ICから乗り、圏央道経由で帰ってきました。

途中、東名で少し渋滞が有りましたが、前を走るにゃんloveさんをパチリ(*^^*)
マセラティは迫力あります。




今回、生憎の雨でしたが一杯一杯楽しめました。



次回もよろしく(#^^#)
Posted at 2015/11/09 20:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

2015 東京モーターショーへ行ってきました

2015 東京モーターショーへ行ってきました先日の金曜日、数十年ぶりにモーターショーに行ってきました。

最初、車で行こうかと思いましたが、渋滞情報を見ると首都高は渋滞だらけ( ゚Д゚)
急遽、電車に変えました。電車に揺られて約1時間半、会場に到着。早速見に行きます。もう雑誌やネット上で開設されているので、気になった車種の写真を(^^ゞ

これ、中々良い!

テンポ。このままお店です(^^♪

車よりも、コンパニオンが(*^^*)

足車にちょうどいい!

i8、この色は初めて見ました。

オープン4シーター、欲しいです。

BMW M4 GTS カッコいいです。

ミニ・クラブマン、カミさんが欲しがっている(汗

D4BiTurbo、この色は渋いです。

バイクも少し

カワ(・∀・)イイ!!です


ホンダの3輪バイク。ヤマハとはサスの構造が違います。

公道を走れる、MOTO GPマシン。欲しいけど、2000万オーバー!!!

AMGが手掛けたバイク。

また4輪へ


TYPE R こちらもターボになっていました。

アルファ4Cスパイダー  欲しくなる1台!

S1、個人的には非常に気になる1台(^^♪

ポルシェ、どれも良いですね。

最後に、マツダ。これには期待大!!!

ロータリー復活もいつになるか?



今回、久し振りに行きましたが、ECOや環境問題、安全機構などハイテク満載ですね。今後の自動車業界の行く先が垣間見えたような気がしました。


でも、車は感覚を研ぎ澄まして運転するのが楽しいのではないでしょうか?
と、私は思うのですが(^^ゞ
Posted at 2015/11/08 21:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

CB750F完成まじか(*^^*)

CB750F完成まじか(*^^*)先日の日曜日、CB-Fミーティングin環七南千束2りんかんで、ジェイズ・TTRモータースの方が開催しました。沢山の人でにぎわったそうです。その時に、私が作成を依頼しているジェイズから、私の車両が未完成ながら展示車として展示されました。エンジンは乗っていませんが、フレームとホイール、それから今回のメイン、新しいハーネスを装備しての展示でした。


この状態の様ですが、フレームはブラスト処理後にパウダーコート。ホイールは、ゲイルスピード鍛造。これに新製品のメインハーネスを組んだ状態です。これなら、ハーネスが良く見える(笑



こんな感じですが、間もなく完成です。エンジンも各メタル、ピストン・カムシャフト等モリブデンショット、ポート研磨も終了して組み上がってます。


この後、エンジンをフレームに乗せて車検を取り、慣らしを終えてからキャブと足回り等のセッティングになります。







待ち遠しい❢
Posted at 2015/10/28 22:46:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@旋梵's
ハンダが取れてるのも結構ある!粗悪品。。。」
何シテル?   06/27 18:30
naka@です。車とバイクとゴルフ好きな、オヤジです。 みんカラ始めて、4年が経ちました。 930ターボをメインカーにしてますが、通勤&サーキット用に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

台風注意です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 05:03:08
ボロが出る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 06:33:49
感謝🙏😊愛車ポルシェ911 23万キロ達成の瞬間画像📷✋😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 23:16:16

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
MINIから初オープンプジョー206CCに変わりました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れのPorsche930 Turboを手に入れました RUF仕様になっています ホイ ...
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔から乗りたかった一台。 CBR600F4iを下取りに出して、こいつを購入。ボルドール2 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
年甲斐もなく、近所の峠を走っています。 この年式にロスマンズは有りませんが、自分で塗装し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation