• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka@のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

タイヤ交換

昨夜は、木枯らし1号か吹きましたね。もう直ぐ冬が来ますかね〜。

今日は、お天気も良くドライブ日和でしたが、先日注文していたホイールスペーサーも来ていたので、タイヤを取り付けに行ってきました。
タイヤは285、スペーサーは20mm。これでツライチになり、タイヤもフェンダーに当たらなくなりました(^^)
初めてピレリを入れましたが音も静か、乗り心地もRE11より良い。グリップはまだ?ですが(笑)
Posted at 2015/10/25 21:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

久し振りのバイクで軽井沢

久し振りのバイクで軽井沢今日は朝から快晴、絶好のバイク日和(^^♪
学生時代の友人と、久し振りにバイクでツーリングへ。








待ち合わせ場所、高坂SA。



駐輪場には少ないですが、かなりの台数のバイクが居ました。私のハーレーと友人のFZ1000。今日はここから、榛名湖経由で軽井沢へ向かいます。高速は渋滞もなく、スイスイ(^^♪
榛名のメロディーロード、車では何回も通っていますが、バイクでは初めて。ちゃんと聞こえるか楽しみでしたが、全く聞こえず。ハーレーのドッドッドッという排気音だけでした(^^ゞ

ここを過ぎ、北軽井沢へ向かう途中、二度上峠を通ります。



ここからの眺めは絶景です。



浅間山が一望できます。ここまで上がってくると、紅葉も始まっているのでとても綺麗です。けど、気温12度バイクでは少し寒い(汗
もう少し厚着すればよかった(T_T)

ここを過ぎ北軽井沢までくると、温かくなってきて快適。そろそろお腹も空いてきたので、お昼ご飯の目的地へ


R18沿いの、おぎのや。本日はココの峠の釜めしを頂きました。30年以上前から食べていますが、器が小さくなっています。値段も今の半値でした。カミさんの実家が、ここから十数分の所にあるので、昔から食べていました。



釜めしにラーメン、釜めしは美味しかったけどラーメンは???
でもお腹いっぱいになりました(*^^*)
暫く休憩して、渋滞が始ます前に帰路に付きます。渋滞もほとんどなくスムーズに帰ってきました。

しかし久し振りのバイク、結構疲れました。300km位しか走ってないのに、ハーレーが疲れる???
Posted at 2015/10/12 17:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月09日 イイね!

ステッカー

今日は、朝からいい天気(^^)
先日のツーリングから洗車をして無かったので、簡単に洗車。
綺麗になった所で、ステッカーを貼って見ました。


BBOCにclub930turbo、CROSSPOINT25の3種類。

車の見栄えが少し変わったかな^^;

午後は、タイヤを注文していたので取り付けに行きましたが、リヤがフェンダーからはみ出していたので、純正のスペーサーより5mm薄い物を注文して、付けてきませんでした(苦笑)
代わりに、RUFに履き替えて来ました^^;

その他、ツーリングに行く前から気になっていた油温の上昇。原因は、オイルクーラーのファンが回っていなかったのですが、ファンは12V直結で元気よく回りました(笑)どうもリレーがダメな様なので注文しました。この位の気温だとあまり問題は無いのですが、精神的によろしく無いので直す事に(笑)

まだやりたい事が沢山あるのですが、暇がない(T_T)
Posted at 2015/10/09 21:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

BBOC全国大会初参加(^^♪

BBOC全国大会初参加(^^♪10月3,4日とBBOCツーリング全国大会に、初めて参加して来ました。
自宅のPCが調子悪く、遅れてのブログです(汗

3日、宿泊先の沼津のホテルへ向けて、午後にのんびりと出発です。前夜祭からの参加です。圏央道狭山・日高インターから、東名経由で行きます。圏央道が繋がって便利になりました。最初の休憩足柄SA。エバ目立っていました。

ショップも有り、ここでしか買えない限定品もあり、賑わっていました。しばらく休んで、宿泊先のホテルへ。ここが前夜祭の集合場所でもあります。
ホテル到着後、みなさん集まり宴会場へ。


案内がありました。宴会中の写真は、顔も出てしまうので今回は出しません。顔がモザイクでは・・・・・(笑
宴会も楽しく、賑やかに2次会に突入。夜遅くまで、語っていた?のでした(爆



次の朝、ホテルから待ち合わせ場所へ向かいます。ホテルの駐車場の一コマ。


私の隣に止まっていたのは、ブラックバードさんのマシンでした(驚
アイドラーズで、優勝するマシンです。お手本ですね。

ここから、箱根エコパーキングへ向けて当日参加組と合流です。


皆さん到着していて、30数台のビックバンパーが揃いました。
ここでブリーフィングが有り、簡単な自己紹介、目的地までの道のりの説明の後、各グループで出発。目的地は沼津に新しくオープンしたGTカフェ。


私の前はMORIZO@88anniv.さんです。等長パイプに変えたらしく、いい音させてました。それにしても皆さん早い(汗
早々に次の休憩場所の、十国峠レストハウスに到着。各グループで出発しているので、次々に時間差で来ます。ここでの休憩もそこそこに、次へ向かいます。


スカイポート亀石に到着。ここでしばし歓談していました。


が、次々と入って来るので、早々に出発。目的地のGTカフェへ。


所狭しと、930が止まっています。この眺めは最高(*^^*)
ここで昼食。美味しいハンバーガーを頂きました。カフェの中はこんな感じ。


モンキーやCB400Fなど、置いてありました。どちらも、その昔乗っていたバイクでしたので、懐かしさいっぱいです!(^^)!
車談義に花を咲かせているうちに、時間が迫ってきました。GTカフェのマスターからご挨拶が有り、解散となりました。


今回初参加でしたが、BBOC会長の冷やしまーさんをはじめ会員の皆さん、GTカフェのマスターには、大変お世話になりました。初めてお会いする方ばかりでしたが、気さくに話しかけて頂き緊張が解けました。本当に楽しい会ですね(^_-)-☆
次回も是非参加させてください。ありがとうございましたm(__)m








帰りは、ブラックバードさんと蛯名JCTまでご一緒でした。


東名での一コマ。この後姿は迫力です。
Posted at 2015/10/06 21:47:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

久し振りのブログ更新

久し振りのブログ更新ここの所、仕事が忙しくあまり遊びに出ていなかったので、ブログも書くことが無くさぼっていました(汗

930ターボは、RS風リヤウイングも装着でき、エアコンもコンデンサーをワンオフ作成して装着、後はファンの到着を待つだけです。が、もうエアコンを使う季節ではないので、のんびりやっていきます。


こんな感じの外観になっています。ホイールはSSRですが、タイヤがフェンダーに干渉していて、フェンダー加工をしましたがタイヤを交換予定です。

という事で、バイクの楽しい季節が来ましたが、CB750Fはショップの都合で遅れていて、年内にはと言われてしまいガッカリ!!!
なので、NSRのカウル用ステッカーを作っていました。



この他、文字はカッティングシートをカットするだけなので簡単ですが、ロスマンズステッカーを作らなければいけないので、どのようにするか思案中です。前のステッカーは、ワークスと同じ金メタリックで作りましたが・・・・・
Posted at 2015/09/27 19:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@旋梵's
ハンダが取れてるのも結構ある!粗悪品。。。」
何シテル?   06/27 18:30
naka@です。車とバイクとゴルフ好きな、オヤジです。 みんカラ始めて、4年が経ちました。 930ターボをメインカーにしてますが、通勤&サーキット用に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

台風注意です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 05:03:08
ボロが出る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 06:33:49
感謝🙏😊愛車ポルシェ911 23万キロ達成の瞬間画像📷✋😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 23:16:16

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
MINIから初オープンプジョー206CCに変わりました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れのPorsche930 Turboを手に入れました RUF仕様になっています ホイ ...
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔から乗りたかった一台。 CBR600F4iを下取りに出して、こいつを購入。ボルドール2 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
年甲斐もなく、近所の峠を走っています。 この年式にロスマンズは有りませんが、自分で塗装し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation