• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月04日

富士スバルラインに行ってきました

富士スバルラインに行ってきました 10/3はお休みをいただけたので、前から行きたかった富士スバルラインへ行ってきました。

【ルート】
アクアライン→中央自動車道→富士スバルライン→富士山登山(軽く)→国道139号線→富士市→東名高速→小田原→東名→アクアライン→帰宅

アクアラインを軽快に走っているところで、そういえば昨晩は雨だったなぁ…と、車の汚れが気になり、海ほたるで小休憩。ささっとレガシィを磨き上げて、休憩なく富士山まで直行しました。

中央道を降り、富士吉田に入ったところ。富士山の近さに感動!


うきうきしながら富士スバルラインを目指します。すると…、富士スバルラインのすぐその手前で、「富士山科学研究所」なる看板を発見。“山里隠れた秘密研究所”という感じがグッときたため立ち寄ってみました。中に入ってみると、よくある公立図書館と科学館を合体させたような雰囲気。この日も課外学習の小学生のお子さんたちで賑わっていました。(大人にはちょっと物足りないかな…)


さて、目的である富士スバルラインを目指します。その名の通り、富士重工の“富士”と、スバル自動車の“スバル”から名付けられた、日本で唯一のスバル車専用道路です。(嘘)


通行料金2,060円を支払いゲートを通過。さすがに平日なだけあって、渋滞もなく、本当に走りやすく気持ちの良い道でした。入ってすぐ、一合目駐車場でパシャリ。


続いて、二合目駐車場でもパシャリ。富士山、近付いてまいりました!


四合目展望台です。ここまで来ると、麓の景色も壮観さが増してきます。


この辺りで、展望できる場所があるという事で、少し歩いてみました。


四合目展望台からの景色です。正に壮観!!


同じく、富士山側です。こちらは、正に雄大!!


山頂をズームした写真です。よく写真で見る、薄青く冠雪した富士とは全く異なる表情。ゴツゴツとした岩肌、黒く赤みがかったリアルな色彩が、その険しさを感じさせます。


ついに、車で行ける最高地点・五合目に到着致しました。


標高、2,305m。雲より高い位置に、レガシィが居ます。そして、平日だから、一般車両用の駐車場はガラガラ笑


お土産屋さんも沢山あり、団体さんの観光客で賑わっていました。やはり平日なので、感覚的に7:3くらいで外国人観光客の方が多かった印象です。


六合目~山頂目指して登山したいところですが、この“吉田ルート”は9/15をもって冬季閉鎖となってしまっていました。折角なので、傾斜はなく平坦ですが、吉田五合口を目指して歩いてみました。天気に恵まれた事もあり、本当に絶景でした。これが山頂だったら、もっと凄かったんだろうなぁー。写真中央右には山中湖が見えます。河口湖も綺麗に見えました。


帰りは、富士市からの富士山の眺めが綺麗との事で、国道139号線で静岡を目指しました。途中、鳴沢のローソンでレッドブルを補給。こちらに住んでいる方は、ローソンからこんなに綺麗な富士が見られるんですね。


富士市を目指していましたが、徐々に天気が崩れ、帰宅ラッシュに巻き込まれ、辺りは暗くなり、結局、良い眺めは見られませんでした。


帰りは、仕事終わりの友人と小田原で合流。ちょっと背伸びして入ったバーで、マスターやお客さんの面白い話か聞けて大変楽しい一時を過ごす事ができました。(勿論自分はノンアルコール)


そんなこんなで、0:00に小田原で解散し千葉に帰りました。思いがけぬ平日の休日でしたが、気持ちよく気分転換する事が出来ました。それも全てはレガシィのお陰!今回の旅では、レガシィの乗り味の良さを、改めて再確認する事ができました。

これからもずっと、大切に、仲良く、レガシィと色々なところへ行ってみたいと思います。
ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2014/10/04 23:45:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

デントリペア
woody中尉さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2014年10月5日 6:28
山のもつ「癒し力」みたいなもの・・
大きな力をいただけますよね

よい体験を見せてくださり
ありがとうございます
コメントへの返答
2014年10月5日 11:22
おにたさん
こちらこそ、ご覧頂きありがとうございました。
本当、そのような力を強く感じました。不思議な感覚です。
幼い頃から見ていた蝦夷富士(羊蹄山)とは別物でした。
2014年10月5日 20:34
再コメ失礼

こちらは北海道に移住し
現在蝦夷富士とか利尻富士です
(笑)
コメントへの返答
2014年10月6日 0:18
おにたさん
自分道産子ですが、標高もさる事ながら、文化的な重みが全然別物と実感しました。(当たり前ですが…)

プロフィール

「@HAL_0120 さん
うちにも似たような猫いました〜。ママに連れてかれましたが(爆)
猫おすすめですよ。手がかからないですし、癒されます。」
何シテル?   03/23 13:26
昭和末期生まれです。物心ついた頃から車が大好きでした。学生時代はお金がないので自転車(ロードバイク、マウンテンバイク)を趣味としていました。 2012年春...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どれどれ…綺麗かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:47:53
リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 04:29:43
エッジ修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 10:09:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018/11/25 デリカD5ジャスパー納車されました!結婚〜長男誕生と家族の増加(猫 ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の嫁入り道具です。現在は私の通勤専用車として使っています。 ・万が一の事故を考えると ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015.06.13 納車完了! 一目惚れでPolo BlueGTを購入してしまいまし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014.12.23 納車完了! 子供の頃から抱き続けてきた憧れを捨て切れず、なけなし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation