• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤガレージ店長のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

少しずつ

こんにちは、タイヤガレージ福井店長です。

今日と明日2日間はお休みいただきました。 なので、その間に自分のことをやります。

まず、以前報告したスロットルバルブに塗布したモリブデンの残り具合の点検をしました。



画像ではわかりにくいですが、少し残っています。

調子良いので念のため、再度塗布しておきました。

さらに、見栄えをよくするためにゴムホースも交換します。



右は純正です。段差が目立ちきれいではありません。

左が社外品です。

青色や赤色はよく見かけますが、ノーマルぽくしたいので黒色を探しました。



取り付け完了!殆ど変化ありません〔苦笑〕

少しずつ自分色にしていきます。



Posted at 2013/11/03 18:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2013年10月25日 イイね!

調子復活?

こんばんはタイヤガレージ福井店長です。

最近サボリ気味のブログですが、ぼちぼち更新していきます。

我が愛機GTS-Rですが、以前から訴えていたアイドリングが高い&二次エアー吸い?のような吸気音について。

別の方のブログを見ていて古い車だし、各センサー類の誤作動?コネクターの接触不良?も考えら

れるので、コネクターを新品に交換しました。

どうせ日産部販に聞いても(製造中止)とか言われそうなので、最初から聞きません。

ネットサーフィンしているとコネクターばかり販売しているところを発見!しかもエンジン型式別に必

要な形状と個数まで、書いてあります。

早速注文しました。長く乗るつもりだし、いずれ交換しなきゃいけないパーツですからね。

結果は?

劇的な効果ありませんでした。気持ち的にはすっきり!ですけどね。

次に、スロットルバルブのバタフライ部分にモリブデン系のコーティングがあるのですが、以前洗浄

した際に一緒に綺麗にしてしまいました。

後で知ったのですが、そのコーティングがなくなるとエアーが流入してきてアイドリングが高くなるそう

です。特にRB26の6スロにはよくあるそうです。

で、とりあえずですが、モリブデンのグリスを塗ってみました。

結果、なんと!アイドリングが850rpmまで下がりました。

心なしか音も小さくなったようです。まぁ回転数が下がっているので、当たり前といえば当たり前ですけ

ど。


しばらくこのまま様子見てみます。

Posted at 2013/10/25 20:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2013年10月05日 イイね!

OIL交換

こんばんはタイヤガレージ福井店長です。

毎日通勤に活躍しています。

最近、1速、2速、3速の入りが悪くなってきました。

停止状態では当然スコスコは入りますが、走り出すとかなりゆっくり変速してあげないと(ガリ!)となって入ります。

シンクロがとうとうダメになったのかな?と思いましたが、OIL交換をしてあげていないので、交換してダメだったらO/Hなり修理しようと思い作業しました。

用意したOILはこれ!



モチュールのギア FF-LSD タイプ2
です。

交換後のフィーリングはGOOD!

若干シフトには気を使いますが、旧車のそれと比べればいたって普通です。

当然、前よりは数百倍は良くなりました。

お財布には厳しい4000円/1Lですが・・・

少しずつ少しずつやっていきます。


 
Posted at 2013/10/05 19:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2013年09月13日 イイね!

重要参考人?

タイヤガレージ福井店長です。

刻々と北陸スカイラインフェスティバルが近づいているのに、中々進みません(汗)

以前から報告しているインマニ、サージタンク付近からの二次エアー吸

いの原因究明ですが、なんとな く怪しいやつを見つけました。

それはこいつです!



エアーレギュレータの画像です。本体が悪いのではなく前後のゴムホ

ースが硬化していました。ホース 単体を触ると抜けはしませんが、

くるくる比較的簡単に動くではありま せんか!取り付け部分との隙間

からエアーを吸って いてもおかしくな いでしょう。

しかも、音が発生している箇所に取り付けられているので、かなり怪し

いで す。

早速部品注文しました。が、製造廃止です、だって。

そんなに古い車という認識もありませんし、エンジンはRBですよ!

比較的最近まで作られていたエンジ ンのパーツなのに?外装パーツ

や内装パーツなどの専用品ならまだわかるのですが・・・

たかが、ゴムホースですが、汎用品を使うか意地でも探すか考えま

す。
Posted at 2013/09/13 13:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2013年09月12日 イイね!

北陸スカイラインフェスティバルに向けて

こんにちはタイヤガレージ福井店長です。

北陸スカイラインフェスティバルまで後3日になってしまいました。

少しでも綺麗に見えるように少しずつ化粧直ししていきます。

板金屋さんで綺麗に塗装してもらいましたが、そのとき手を加えてなかったサイドシルの部分。

本来、アンダーコートが塗られていると思うのですが、経年劣化で塗膜が薄くなっているようです。

そこで、ホームセンターで購入!




早速マスキングして、塗装が他のとこに飛ばないようにして、





塗りました。

クリアーもその上に塗ってみました。



後は洗車してワックスがけします。
Posted at 2013/09/12 12:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | 日記

プロフィール

「全てに満足 http://cvw.jp/b/1584204/48050118/
何シテル?   10/26 22:18
タイヤガレージ店長です。20代はN社ディーラーに勤めていましたが、今はタイヤガレージ福井という中古タイヤショップにて店長を任されています。よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CF50 配線図…画像悪いけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 23:01:57
ホンダ(純正) AF34 ライブディオ後期 純正燃料ポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 22:59:16
ピストン交換失敗:不動車に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 23:18:17

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
オプティ→スペーシア→プラドと乗り換えました。 近日中に迎えに行きます。
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ファミリーカーのセレナに代わり当方の通勤車としてやってきました。 使い勝手はセレナが上で ...
日産 セレナ 日産 セレナ
友人が新車購入したので廃車の予定だったのを譲ってもらいました。 2022 2月追記  ...
日産 セドリック セドリックさん (日産 セドリック)
極低走行距離35000kmの車両になります。 お財布に優しい2000cc! 速くはないけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation