• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikes3のブログ一覧

2008年08月01日 イイね!

出来たらしい♪

出来たらしい♪超の付くスーパーカーであるF460GTからいきなり普段の車について書く落差に少し手惑いながらも、現実的で嬉しいお知らせに関して書こう。

「お待たせしました! 漸く完成して確認取れました!!」と向こうもホッとした感じが伝わる電話。確か2月頃だったろうか・・・RS4サンルーフ閉め忘れで中が水田になりました事故・・・から6ヶ月たって遂にフロントシートの2つが新しくなったようだ!

「水没したシートは全部交換したいですよ」なる保険会社との交渉、リミテッドバージョンのシートなんてパーツ供給として予定していませんよ!から来たバックオーダー待ち、バラバラで来たシートの組付けるのは初めてだから慎重にというメカさん・・・・等ディラーさんもアウディジャパンも初めてで想定外のアクシデントに良く対応してくれたものだ!

そんな訳で、この週末はアウディのテクニカルセンターから3週間ぶりに戻るRS4のお迎えにバイスクルでGO!
Posted at 2008/08/01 08:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI RS4 | 日記
2008年06月22日 イイね!

RS4で駆け抜ける!

RS4で駆け抜ける!『驚異的な実用車』というのが5000KM近くの距離を刻んだ僕のRS4についての偽らざる印象。普段は営業車として稼動するRS4、「馬鹿」が付くように大きすぎず、バイリンガルの有能セクレタリーのような身のこなし!

ただ、これだけでは勿体無いから月に一度くらいはもう一つの『驚異的』能力を開放してあげる・・・

雨上がりの早朝、いつもの道はガラガラなので「良し!!」と集中してEG回転を6000~7500rpmに張り付かせながら高速ワィンディングを抜けていくと、RS4が普段、隠している途轍もない能力を味わえる。

特に、中域からキレイに盛り上がるトルクと良く曲がるシャーシを使ってワィンディングを風のように抜けるプロセスにはぞくぞくさせられる。これに強力ブレーキと抜群の接地感が加わるからターンインからアウトまでを、ちょっとした神様のように掌握しきった気分になってしまう♪

こんなドライビングを、まるで誂えたような素晴らしいフィット感のシートに体を預け、ピッタリの位置にあるステアリングを握る「特等席」で味い思わずニコニコ。

勿論、iDingが手を入れたEGのように驚くべきレスポンスやワクワクする躍動は望めないけれど、3年前のモデルとなったこの車は「驚異的な実用車」として洗練の極みに到達していることは間違いない!!

ただ、余りに洗練されているので、しばしばターンインが不可能なレベルに速度が到達していることには注意しなきゃ★
Posted at 2008/06/22 09:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDI RS4 | 日記
2008年06月08日 イイね!

花びらサイズの・・・

花びらサイズの・・・RS4、実に良い車である!
良い仕事をするために、良き家庭人であるために僕を支援してくれている。

しかも、何かしらの罪を一身に背負ってくれるようなサクリファイスの精神まで溢れているから、本当に心を打たれてしまう。

そんな訳で、「一晩開け放したサンルーフから霙が降り注いでいた事件」の後は、首都高をSモードでのんびり走っていたら小石がゴツン!!事件である。

花びらのように小さな傷だけれどガラス交換となれば10万円位は掛かるだろうから・・・とディラーサイドが心配してくれて、ガラスリペア屋を呼んでくれた。

最近はあまり見なくなったけれど、原理は簡単で傷の間の空気を吸出しその間に樹脂を射出したら出来上がりというもの。

これくらいの傷なら行けるでしょう!!ということでトライアルしたら、きれいになって傷の存在はもう分らない。

原価自体は恐ろしく安いだろうけれど、作業料はどうやらガラス交換とのトレードオフ効果に基づいて決められているようでやや強気かな★
Posted at 2008/06/08 09:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | AUDI RS4 | 日記
2008年04月06日 イイね!

試練 その2

試練 その2質問
「もし、旅先のグランドツーリングを満喫した後に、サンルーフを閉め忘れ、たまたま季節はずれのみぞれが夜の間に降り始めたら車はどうなるでしょう?」

この結末に関して今の僕は自信を持ってこう解答できちゃいます!
「そりゃ、大ごとです!!!」

そんな訳で伊豆の旅館から引き上げようとしてドアを開いた瞬間、大いなるサプライズを経験した。
まず、僕の目に入ったのは、RS4レザーシート@レカロ特製の傾いた座面が満々と綺麗な水を蓄えていたこと、まるでダムみたい。次いで、フロアに目をやるとそこもドジョウが住める程度の水位!! Oh! my God!!

旅館の方の協力を貰いつつ何とか水を掻き出したものの座れば大変!「多少、怪しかろうが海水パンツでステアリングを握ったほうが合理的だね?」なんて冗談を飛ばす僕を冷めた視線で見るワイフと共に何とか渋滞の中を離婚にも発展せず帰宅★

さて、その後日談・・・・
■修理の必要な箇所は、サンルーフの浸水部分+レカロシート座面全て交換+中のシートヒーターも交換+フロアカーペット交換+etc

■ドキドキしながら待っていると修理は全て保険対象となることが判明してホッ♪

■ところが『修理見積もり薬400万円』に今度は、保険屋さんが真っ青。「あのシート、汚れていないので使えませんか?」などと主張し始める。

■ここで僕との間にシート大論争が勃発。「たっぷりと水に浸った皮革は既に本来、持つべき耐久性やしなやかさ等の品質を満たしていないから現状復帰の対象とすべき、それが保険の役割ですよね」との僕の控えめな主張が受入れられ大筋は合意。

■そんな3週間のやり取りを終えて今は本国発注の部品を待つ身とRS4君である。何やらアウディパーツセンターにもこのシートの予備は無い・・・というかこんなシチュエーションの想定は無いみたい。

そこで、自戒の念を込めて一句「降りるとき空を見上げて一安心」
Posted at 2008/04/06 09:33:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | AUDI RS4 | 日記
2008年03月22日 イイね!

試練 その1

試練 その1暫く振りに復帰だけれど車環境は色々とエキサイティングだったのでまずはそのあたりをラップアップしようっと!

まずは「RS4、駐車場で隣の方の車庫入れミスでフロントが凹む!!」

忙しい昼間にワイフからの電話「あなた、駐車場の隣の方が今、謝りに見えていて・・・後席のお子さんと話をしていたらしいの、だから怒らないでね」との説明を受ける。

ディラーに持ち込んでみると、スポイラーの右隅の「エラ」部分が凹んでいる上にホィールにも接触傷があるので交換との診断。まあ、簡単な作業なので悩みもせずに帰宅。

しかし、この事故の後、既に4週間経過しても車は戻って来ずBMW525iの代車生活を継続中。この車、本国で言う所のエクスクルージブ仕様であるために特殊パーツが多く使われているけれど、それらが殆どバックオーダーになってしまうのだ。

今回のボトルネックはチタン風塗装のホィール。こんな単純なパーツでバックオーダーと言うのはちょっと不便だね。

そんな訳で525の代車生活も5週間目、修理費用より代車費用の方が高いかな?
因みに写真は元気な頃のRS4
Posted at 2008/03/22 08:53:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | AUDI RS4 | 日記

プロフィール

「時たま走っています http://cvw.jp/b/158433/39917176/
何シテル?   06/11 04:00
楽チンなだけの車なんて、早いだけの車なんて・・・・ちっとも面白くないじゃない? 運転の楽しさってまずは、操り甲斐のある車でもって運動法則と遊べる事にあるは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
IDING StageⅢ Complete Version2_E36 M3        ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
何を間違ったか…購入してしまいました‼  しかし、これほど走らせて面白くて、スリリング、 ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
55年の人生で、心底、驚愕したチューニングカー! IDINGが「究極のNAミッドシップ」 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
F460GTに乗り始めて以来、ミッドシップラバーに!! そんな訳で、NAでマニュアルがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation