• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikes3のブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

ネガキャン♪

ネガキャン♪ネガティブキャンパーの様子をやや演出して撮影、でもなかなか立派なネガキャン!! エコカーには出来ないだろう、「エヘン」と此処で威張ってみよう・・・・

フロントピロを導入しこの角度を付けつつアライメントをしっかりとって上げるとM3はプッシュアンダーと永遠にさようなら! そしてニュートラルからオーバーステアコントロールに今日は!! 

ステアリング操作に対する反応はもう別物の反応でピリピリと来る敏感さ。朝がた起き出して少しボッとしているようだと動きに置いていかれしまうことも・・・・

現在のセッテイングで1500KM程、慣らしてみた感触。
◎ピクピクとビビッドに反応して操作感を楽しめる若いフロント!
◎殆どアンダーステア無しでタイトコーナーもクルリと回る水中のアシカ的回頭性
◎フロント加重の下りワィンディングでは滑るようなコーナーリングで鳥肌
◎アクセルをふかせば誰でも簡単にお尻を出せる!!(戻るかは別問題だけれど・・・・)

×フロントの接地感は少し薄めに・・・・だから意識して動かすことが大切
×ダルな車向けの大仰なステアリング操作でスラロームをすると「祭り」になる可能性大!
×登りのワィンディングはやや心もとない感触

こんな訳でこのネガキャンは運動神経を積極的に働かせてコーナーリングを楽しむものになっている。グリップで行くならターンインのステアリング操作は繊細に、お尻で回るなら機敏な操作とアクセルの踏み込みをセットに・・・・それぞれ楽しめるものになっている。

でも自由自在に、大胆に操るには、ちょっと大きな駐車場にでも行ってくるくるの練習をしないといけませんです♪
Posted at 2010/05/23 17:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | iDing E36 S3 Version2 | 日記
2010年05月16日 イイね!

Weekend happy!

Weekend happy!日曜日は一週間で一番、朝早く目が覚める時。枕の真上がガラス窓なので日ごろから目覚め早いけれど日曜日はもう一時間ほども早い・・・・そんな訳で夜明け間もないし~んとしたビル地下の駐車場からフォンフォンとハミングするVer2をゆったりと引き上げてあげる♪

今日からは6500rpmで走らせることに・・・・新しいページをめくる感覚で浮き浮き。しかし、気をつけなきゃ行けないのは、このEG、6000rpm位じゃ何のコンプレインも言わないからタコメーターに注意を貼り付けて置かないと回りきって仕舞うこと。

直列6気筒の完全なるバランスが逞しい脈動によって究極まで高められた官能の塊をステアリングを握る両手、A8に押し付けたお尻で感じて弾けそうになる気持ちを、最後に残った理性で抑えつつしゅくゅくと道を行くのは、まるで武士道の楽しみなか?

取り合えず朝食前の350KMを終えて普通の一日が始まった★
Posted at 2010/05/16 20:14:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | iDing E36 S3 Version2 | 日記
2010年05月09日 イイね!

合掌

合掌早朝に元気良く走ると、大きなダウンフォースと整流効果を生み出すフロントスポイラーに名も無き虫達が衝突して憤死するような季節になって来た。特に山中をクネクネと走る中央高速ではその傾向が強いようだ・・・そんな訳で車庫に帰り着くとまず、合掌。

それにしても甲府辺りまで往復するとフロントピロの効果と副作用の双方がはっきり掴めて面白い。

効果については今更の感だけれど、ダイレクトなステアリングフィーリングと僅かな動き敏感に反応するセンシティビティーでまるでホィールベースが短くなった車を操っているような運動感覚を楽しめることは秀逸。このちゃきちゃきしたフィーリングに慣れてしまうとRS4等の普通の車の動きは、我家のペットである亀のロッピーのような雰囲気なのだ。

さて副作用の方は・・・・でこぼこ道、特に数センチの段差が付いているような路面でのビビット過ぎる反応。通常のでこぼこなら優れたダンパーが処理しちゃうけれど、大きな段差には「ボッコン!」と上下に飛び跳ねさせられて少しドッキリ!!

まあ、この特性はコインの両面を現しているわけで、ぎゃぁぎゃぁ言うようなことではないし、僕にとっては効果>副作用の評価なので全体としては★★★★なのだ。

ただ、ピロ装着にはボディと足回りをしっかり補強してあげることがかなり重要な要素なることを再認識すると同時に、Ver2がその点にかなりの手間を掛けたことが理解出来るのだった♪
Posted at 2010/05/09 08:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | iDing E36 S3 Version2 | 日記
2010年05月04日 イイね!

展示

展示漸く休みなった・・・ら、やはり大渋滞!!
そんな訳だからVerⅡは展示状態に・・・・

「後期高齢者」「自立法」・・・とか欠陥法律を連発した奴らの迷惑土産の一つ「休日¥1000」だけれど、何も6月に切れるからと言って、数十キロの渋滞とSAの混雑振りが200%確定している中に突っ込んでいく事は無いじゃないの!!・・・と思う。まるで集団自殺のネズミのようなミステリー。

インタビューを見ていると「1000円なら心理的に行き易いので♪」等とお母さんが明るめの顔で答えている。しかし!! 渋滞に費やす数時間とその間に蓄積する心理ストレスとシリンダー内のカーボン、排出されるCO2はどうしてくれるの!?

家族3人で一人当たりの時間コストを仮に2000円としても往復で4時間の渋滞なら2000*3*4=24000円、これにストレスとCO2排出コストを加わったらトンでもないスーパープレミアム旅行になっているのだね。

まあ、それを言えば僕のVerⅡの365hpsはどうなんだ!!・・・ということも言えるのだけれど。
人間の経済行動ってとても不思議に非合理という見本かな~
Posted at 2010/05/04 08:23:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | iDing E36 S3 Version2 | 日記
2010年04月25日 イイね!

週末ワーク

週末ワークウィークディは寒い雨が続く変りに週末に快晴というパターンが連続したので週末仕事である「慣らし」は順調に進行。

しかし!! 今朝、5時に起床して朝ごはんのバナナを握り締め車庫に出向いてみたら白いRS4だけがポツン・・・ そうだ、会社の駐車場にVer2を格納しっぱなしだったんだぁ~

そんな訳で中央高速に飛び乗り青山に出向いて車を入れ換えてから慣らしルートを辿り400KM弱を無事に走りきって9時ごろには帰宅♪ 6000RPMまで回した今日は漸くあのエンジンの本領を垣間見れるようになって来た。

WVANOSの恩恵で低回転から途切れることなく供給されるパワーは、5000RPMを越えた辺りからテンションが高まった糸の様に僅かな足首の動きにも反応、意識したレベルをほんの少し先取りするような感覚で車に変化を与えてくれる・・・にも拘わらずEGの回転感は研ぎ澄まされシャープさだけを伝えて来る! 直列6気筒をここまで磨き上げるiDingならではの唯一無二の技に感じ入る瞬間♪

このS3 Ver2・・・何にせよアクセルワークは味が濃いばかりか、扱いがとても大切。何せコーナーでのターンインからアウトもステアリングよりアクセルとブレーキでシャープに回っていく運動神経の持ち主だから・・・

そんな訳で漸く4000km突破★
Posted at 2010/04/25 21:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | iDing E36 S3 Version2 | 日記

プロフィール

「時たま走っています http://cvw.jp/b/158433/39917176/
何シテル?   06/11 04:00
楽チンなだけの車なんて、早いだけの車なんて・・・・ちっとも面白くないじゃない? 運転の楽しさってまずは、操り甲斐のある車でもって運動法則と遊べる事にあるは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
IDING StageⅢ Complete Version2_E36 M3        ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
何を間違ったか…購入してしまいました‼  しかし、これほど走らせて面白くて、スリリング、 ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
55年の人生で、心底、驚愕したチューニングカー! IDINGが「究極のNAミッドシップ」 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
F460GTに乗り始めて以来、ミッドシップラバーに!! そんな訳で、NAでマニュアルがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation