• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikes3のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

Cause-effect relation!

Cause-effect relation!「原発って恐そうだけれど何と無く安全、だって専門家がそう言っているもの」程度の認識で生きて来た訳だけれど、事故以来、色んな事を勉強させて貰った・・・

■日本の原発は安全→危険を隠したり無視していただけだった

■十分な安全策を講じている→やりたく無い対策を想定外にしていただけだった、それに初期数日で「あり得ない」はずのメルトダウン!

■万一の時に備え二重三重の対策が施されている→海に直に面していたけれど津波対策と電源確保だけはは軽めだった・・・・

■高度な専門家集団の東電→得意技は原発立地の開拓と役所頼み、さらに「メルトダウン」と言う英語を知らないと宣言する輩が副社長だった!

■原発はクリーン→数十キロ圏内はこの先、数十年は無人地帯に・・・

■原子力は安い→廃炉、事故対応、補償費用は計算していない\$€だって免責もあるし国が何とかしてくれるものという東電の読みだった

■保安院や審査会が安全を担保している→東電と同じ穴のむじなで、審議官の娘は東電にきちんと入社していた!

さらに重要なイシュー
■原子力は十分に制御できる→想定外と想像外、さらにデータ無しと経験無しため解決策の殆どはトライ&エラーの連続、驚くほどアンコントローラブル原子力だった

こんな事実を整理して論理で考えれば、その先に「原子力推進」とか「維持」とかが出て来るはずがは無だろう~

肯定的な結論を構成するには、これらの問題を一つ一つ解除する事になるけれど、『解』そのものが難しい上に、既存の発電所を改良するなんて現実的には無理。

そんな訳だから、どうせ難しい事に挑戦するなら原子力以外の可能性に資源を割く方が賢く論理的でしょう? これがCause-effect relationの基本、何て小学生でも理解できるけれどね~
Posted at 2011/05/30 22:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車以外の話 | 日記
2011年05月27日 イイね!

隠居後の車

隠居後の車実は早く隠居したい願望ってのはある訳だけれど、先立つものが無い上に貧乏症なので何と無く働いている今は仮の姿だったり・・・・

それは兎も角、一線を退いて静かな毎日を過ごすとして日常の足にする車ってのを時々、イメージして見る・・・・

もう、ミッドシップじゃないだろうし、V2のように走り抜け無くても良いかもしれない・・・成熟したオジンの車としてゆったり、しっかり、充実した感覚で走れる適度なサイズの車って選択基準から行くとALPINAなんてOne of the best carじゃないかな~

FR挙動の高級感、粛々と回るエンジンのスポーティー感、足の滑らかさの高級感、インテリアの高級感・・・と「高級感、時々スポーティー」のバランスが絶妙で他に代替が無いだろうと思う。

ドイツでもALPINAオーナーにはマチュアードが多いと聞くが、それも納得できる車の味わいを分かるオジンを引き付けるんだろうな~

そんな訳で、未だ少し早いけれど、「隠居したその時には忘れずにALPINAを」と言うのが僕の標語@長期版です♪ でも先に大人にならんと!
Posted at 2011/05/27 21:18:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 究極の一台 | 日記
2011年05月25日 イイね!

ドライブの約束

ドライブの約束460GT、何せ究極のスポーツカーとして作られている訳だから、乗りこむ時もそれなりにして敬意をはらいつつ楽しむ事にしている。

460GTのABCペダルはiDingによってENZO用に換装されている! ちっちゃいけれどウルトラ操作しやすいペダルに当てるのは、僕の大好きなErmenegildo Zegnaドライビングシューズ 、フィット感の良さと足裏の感覚の繊細さの組合せが素晴らしい(勿論、個人輸入品)

パンツはINCOTEX Cinquetasche、今の季節、コットンリネンの感覚が気持ち良いし皮にも優しそう、それにオヤジ体系でもOK・・・因みに、この下はCalvin Kleinと決まっている!(勿論、並行輸入品)

シャツは大抵、半袖ポロ、NAPOLEONERBAやGUY ROVER辺りの心地良い着心地でシンプルなやつを選択、何せ車が派手なので(勿論・・・)

そしてステアリング感触がダイレクトに伝わるDENTSのLamb leather@少し指が長いぞ~を手にはめて、手首には・・・・とうの昔に廃番となった『TAG HeuerCG1123.BC0459 』(NYまで行って買いました!) 
オヤジだけには分かる通称セナモデル@オリジナル皮ベルト版を装着。


これで準備完了、リモコンキーを握ってドアを開けて・・・フォォフォォン♪と上げ上げ気分を作りアドレナリンを出しながら出て行くのだった。

まあ、誰に会うわけでも無いので、これはオヤジコスプレ@萌え無しバージョンというレベルかな・・・でも形から入ると気分もそれなりになるってのは本当★
Posted at 2011/05/25 21:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | New Car 2011 | 日記
2011年05月23日 イイね!

Audi A1 & S1

Audi A1 & S1吃驚した出来栄えだったA1!! 
だから、間違い無く出てくるS1=1.8直噴ターボ+ハルデックスクワトロは次期社用and生活車に当確だよ~とセールスさんに伝えて来た!!

A1の凄さはiDingのように走る楽しさ満喫の究極と言うんじゃなくて『小さくて上質な賢い車』としての突き詰めレベル。社用and生活車の出番は、せいぜい2名乗車で高速を少し乗って後は都内でグルグルする時だけれど、そこで質の良い成り立ちと走りを感じさせてくれる車があるおじさんは嬉しいのだ。A1はまるでそれを見越してフォーカスして来たような車だった。

調度、美味い蕎麦をざると本山葵だけでいただくようなクリーンさ♪

4MX1.7Mのサイズは最高、重さは1200KG足らず! 
ちょっとだけ未来の匂いをつけた整然としたフォルム、機能で整然としてる上にしっかり作りこまれたインテリア、下からトルクを出してスイスイ行く直噴ターボ、SモードではH&Tもサービスしてくれる滑らかなDSG、きちんと動くのにしっかりとした足回り、フェラーリよりサポートに優れるシート・・・・
良い妥協はすれど、手抜きはせずにアウディとしての王道を追求した思い切りは立派。

バカラの「小さいのに高級」ってのは小さい=安い=イジマシイ車という昔の業界定石の隙間を狙った成功だけれど、A1は小さい=賢く高品質という価値を作り出しそうだ。
「小さいけれどプレミアムでしょう」パイオニアはBMWによるミニがパイオニアだけれど、別ブランドの展開だしデザインでかなりエッジを立てているから、賢く高品質な車セグメントリーダーはAudiが取るかもしれない等と思わされる。

それにしてもAudiジャパンは、これを30代のおしゃれで洗練された生活者に売ろうとしたようだけれど、それはデザインで押すミニの路線だろう。ミニよりオーソドックスな成り立ちで中身がきっちり詰まったA1は、モノの中身を吟味する車歴の長いオヤジやオバサンに支持されると思う。それにリーマン後は「30代のおしゃれで洗練された生活者」を指向する人、殆どいなくなっている!

Posted at 2011/05/23 21:21:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 究極の一台 | 日記
2011年05月22日 イイね!

Driver's seat for show?

Driver's seat for show?このシート、実にカッコ良い!
チェロのような柔らかいカーブを描くシェル、しかもカーボン製! それに上質レザーがぴったりとフィットしている。レザーに付けられた赤いステッチはやや怪しいラインでエルゴノミックデザインを印象付ける。これはオヤジにとって、レザーのタイトスカートのイタリア娘が、おいでおいでしているようなセダクティブな姿です!

まさにイタリアンデザインの美味しいところが詰まっているのだ・・・・
しかし、先が尖り気味の美しいイタリアンシューズが思いのほか長すぎてちょっとした段差に蹴りを入れる破目になって先を潰すことになったり、イタリアンソファに座ると自分の脚の短さから胡坐をかいてしまいそうになったり・・・・要はイタリア基準に至らない自分をここでも思い知らされている。

今日の300km走行も前回と同じ問題に直面。
大きすてアンフィットだから少しずつずり落ちて体が前に行ったり、高速ワィンディングでは左右にずれるから体幹で支える事になったり、長時間になると薄いクッションで尻尾周辺が痛くなったり・・・・

このシートはスタンダードでiDingの手が入っていないので仕方ない面があるのだが、椅子フェチの僕としては、やや伊達っぽいコイツを何とかしなくてはと思うのだった!

この車に吊るしのレカロではイタリアンテイストが薄まっちゃうから、一度ばらして、僕に合わせてクッションを詰めて再度、縫い上げて貰うってのが良さそうだけれど・・・・

どんなもんだろう???
Posted at 2011/05/22 16:37:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | New Car 2011 | 日記

プロフィール

「時たま走っています http://cvw.jp/b/158433/39917176/
何シテル?   06/11 04:00
楽チンなだけの車なんて、早いだけの車なんて・・・・ちっとも面白くないじゃない? 運転の楽しさってまずは、操り甲斐のある車でもって運動法則と遊べる事にあるは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

12 3 4 5 6 7
89 10 11 1213 14
15 16 17 1819 20 21
22 2324 2526 2728
29 3031    

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
IDING StageⅢ Complete Version2_E36 M3        ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
何を間違ったか…購入してしまいました‼  しかし、これほど走らせて面白くて、スリリング、 ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
55年の人生で、心底、驚愕したチューニングカー! IDINGが「究極のNAミッドシップ」 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
F460GTに乗り始めて以来、ミッドシップラバーに!! そんな訳で、NAでマニュアルがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation