
2016年もスベってますよっ♪特集その1の続きです!
またまた長文になりますが、興味があったら読んでみてくださいm(__)m
TOP画像は草津国際スキー場の雪不足の光景ですww
1/2 まだ初詣は逝かずに近所にある実家で親兄弟の親戚一同の会合。
ワタスの弟が魚屋やってまして・・・
今年も豪勢な魚料理が待ってました♪(^.^)b
毎年┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
って、トロ系ハマチやらカニやら・・・中々な品質の新鮮ネタでした。
このためにわざわざスキーから戻ってきたようなモノでしてwww
しかしながら、ビールは1杯にして、早々に退散して仮眠。
1/3は早朝から草津温泉へ。
お宿はこちら。
草津ではいつもお世話になる中沢ビレッジ。
いつもは健康保険の保養所システムで申し込んで利用するのですが、
今回は2泊の予定で1泊しか取れず、JTB経由でもう1泊頼んだため、
部屋が2連泊でもバラバラになる予定でした。
ところが、雪不足のせいか、キャンセルが出たため、連泊&アップグレードというラッキーな展開に~♪ヽ(´▽`)/ヤター
こんなお部屋に何やら階段が・・・
お2階付~( *´艸`)クスクス
ロフトと呼んでは失礼なくらいの天井の高さ
初めて雪不足で得した気分にwww
でも、ゲレンデは・・・
草津ハゲ山スキー場・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
雪無さすぎ……( ̄▽ ̄;)
極めつけは、一番標高の高い山頂コースが・・・
・・・!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
スキー履いて来ているのに、観光用ってwww
もちろん山頂行きましたよっ・・・・歩いて・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
全体的に雪無いですね・・・
ゴンドラ降りたすぐの清水沢コースしか滑れず
何度か滑っていると、なんと希少動物発見!!
ズームにしてやっと見れるくらいなので、解像度悪いですが……(;つД`)
ニホンカモシカですっ!
これも雪不足だから見れる光景のようです。
初めて野生のニホンカモシカを見ました。
でも、スキーは清水沢コースのみwwww
あ、下部のゲレンデは滑れましたが、春スキー並みにビチャビチャで。。。
なんと13時すぎに退散・・・
そして・・・またもや・・・
温泉卓球w
しかもカンフー卓球?!wwww
子供にはこっちの方が楽しそうだったかも?!
こちらのお宿は夜のビュッフェが豪華なので、子供たちは2日間ともコレにご執心
たらばがに♪
実家でも弟がカニを持ってきてくれたのに、またまたたっぷりと。
ステーキやら寿司やら洋食やら和食やら色々あります。
こちらのお宿はオススメですよ!!
2日目。当然のように草津ハゲ山スキー場へw
下部ゲレンデは雪ないっす。
したがって・・・
上部の清水沢コースに人が集中w
2日目も滑り飽きてしまい・・・
14:30には温泉卓球w
何しに行っているんだかwww
3日目(1/5)ですが・・・
もう画像も撮る気にならずw
1時間くらいですぐに撤退w
温泉街で散策www
この後、温泉にゆっくり浸かって退散しますた。
んで、1/6にようやく初詣(笑)
でも、1/5に初詣のハイドラバッチはゲットしますたよw
今年はリフレッシュ休暇が取れる年で、1/6までお休みもらえたので、お仕事始めは1/7という嬉しい状態でした。
んで、1/8まで仕事して、1/9からまたまた会社の同僚とスキーですwww
1/9初日。今回は福島に来ました。
猪苗代スキー♪
これは昨シーズンのブログですが、会社の東北のメンバーがお招きしてくれて、毎年お邪魔している猪苗代スキー!("⌒∇⌒")
今年は初日は、箕輪スキー場へ。
初めて逝きましたが、かなり標高が高いので、猪苗代のスキー場が相次いで営業中止をしている中、見事にパウダーで営業~♪ヽ(´▽`)/
同僚とスタート・・・
この日もガスっていまして……( ̄▽ ̄;)
見えませんwwwww
山頂付近はこの日今シーズン初オープンだったので、リフトがこんな
凍り付いてます・・・・・・・((((;゜Д゜)))
でも、パウダーコンディションで、ガンガンスベって平均アラフォーな我々はw
朝イチから14時頃に撤退。
また昨年と同じロッジへ。
ロッジは全く雪がなく、昨年とは大違い。
そして、今年も東北メンバーのスゴ腕&スゴ仕込みが開始♪
これは自分で釣ったサケから取ったイクラ・・・・・・・((((;゜Д゜)))
スキーに来る前に取ってきたカキ・・・・・・・((((;゜Д゜)))
あ、密漁ではありませぬww
そして漁業権を持っている川で取ってきたシジミ2kg・・・・・・・((((;゜Д゜)))
他にもいちご煮セットを持ってきて
炊き込みご飯♪

んで、いちご煮でご飯頂きますm(__)m
つみれ鍋やらフライやら・・・
今年も贅沢三昧♪┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
そして同僚同士のよくある会話でw
夜も更けましたよ~
翌日(1/10)は、早朝から大雪ww
前日全く雪無かったのに、朝9時で15センチくらいに。
隣のクルマが出発した後の画像。
前日0センチなのが分かると思いますw
あっ。
同僚のプリウスαとのTOMMYKAIRA2ショット。
同僚もTOMMYKAIRA仕様のプリウスαでして、この2台でやってきましたw
でも、この日逝く予定で前売り券も買っていた猪苗代スキー場は、なんとこの日もCLOSE・・・!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
結局、前売り券は地元の東北メンバーに全部進呈♪
昨晩は大変なご馳走を頂いたので、気持ちよく♪
んで、結局、この日オープンになった昨年と同じ猪苗代リゾートスキー場へ逝ってきました~(* ̄∇ ̄)ノ
この日は雪が降り続いてパウダーもふもふ♪
でも、山頂付近はハゲハゲwww
3時間券でしたが、休憩なしで滑ったため、全員バテバテwwww
昼食後、クルマに戻って着替えてから、クルマの雪かきをw
温泉1時間入って戻ってきたら、また積もってるwwwwwww
これ1時間かかっていないんですよ・・・・・・・((((;゜Д゜)))
こんな状態でずっと滑ってましたwww
雪不足でしたが、結局この年末年始はパウダーに恵まれて、一応は滑れていましたよ~(*´∇`*)♪
でも、あちこち雪不足でCLOSEしているもんで、1月のスキーの予定は全部キャンセルしますたwww
2月が待ち遠しいです~♪
おしまい。