• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soniram-fのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

2016年もスベってますよっ♪ その2

2016年もスベってますよっ♪ その22016年もスベってますよっ♪特集その1の続きです!

またまた長文になりますが、興味があったら読んでみてくださいm(__)m

TOP画像は草津国際スキー場の雪不足の光景ですww




1/2 まだ初詣は逝かずに近所にある実家で親兄弟の親戚一同の会合。

ワタスの弟が魚屋やってまして・・・

今年も豪勢な魚料理が待ってました♪(^.^)b


毎年┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

って、トロ系ハマチやらカニやら・・・中々な品質の新鮮ネタでした。

このためにわざわざスキーから戻ってきたようなモノでしてwww

しかしながら、ビールは1杯にして、早々に退散して仮眠。




1/3は早朝から草津温泉へ。

お宿はこちら。


草津ではいつもお世話になる中沢ビレッジ。
いつもは健康保険の保養所システムで申し込んで利用するのですが、
今回は2泊の予定で1泊しか取れず、JTB経由でもう1泊頼んだため、
部屋が2連泊でもバラバラになる予定でした。

ところが、雪不足のせいか、キャンセルが出たため、連泊&アップグレードというラッキーな展開に~♪ヽ(´▽`)/ヤター



こんなお部屋に何やら階段が・・・


お2階付~( *´艸`)クスクス
ロフトと呼んでは失礼なくらいの天井の高さ

初めて雪不足で得した気分にwww

でも、ゲレンデは・・・



草津ハゲ山スキー場・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

雪無さすぎ……( ̄▽ ̄;)

極めつけは、一番標高の高い山頂コースが・・・



・・・!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

スキー履いて来ているのに、観光用ってwww

もちろん山頂行きましたよっ・・・・歩いて・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


全体的に雪無いですね・・・

ゴンドラ降りたすぐの清水沢コースしか滑れず


何度か滑っていると、なんと希少動物発見!!



ズームにしてやっと見れるくらいなので、解像度悪いですが……(;つД`)

ニホンカモシカですっ!

これも雪不足だから見れる光景のようです。

初めて野生のニホンカモシカを見ました。

でも、スキーは清水沢コースのみwwww

あ、下部のゲレンデは滑れましたが、春スキー並みにビチャビチャで。。。

なんと13時すぎに退散・・・

そして・・・またもや・・・



温泉卓球w

しかもカンフー卓球?!wwww

子供にはこっちの方が楽しそうだったかも?!

こちらのお宿は夜のビュッフェが豪華なので、子供たちは2日間ともコレにご執心


たらばがに♪

実家でも弟がカニを持ってきてくれたのに、またまたたっぷりと。
ステーキやら寿司やら洋食やら和食やら色々あります。
こちらのお宿はオススメですよ!!




2日目。当然のように草津ハゲ山スキー場へw



下部ゲレンデは雪ないっす。



したがって・・・
上部の清水沢コースに人が集中w

2日目も滑り飽きてしまい・・・



14:30には温泉卓球w

何しに行っているんだかwww




3日目(1/5)ですが・・・

もう画像も撮る気にならずw
1時間くらいですぐに撤退w

温泉街で散策www


この後、温泉にゆっくり浸かって退散しますた。


んで、1/6にようやく初詣(笑)

でも、1/5に初詣のハイドラバッチはゲットしますたよw


今年はリフレッシュ休暇が取れる年で、1/6までお休みもらえたので、お仕事始めは1/7という嬉しい状態でした。

んで、1/8まで仕事して、1/9からまたまた会社の同僚とスキーですwww




1/9初日。今回は福島に来ました。

猪苗代スキー♪

これは昨シーズンのブログですが、会社の東北のメンバーがお招きしてくれて、毎年お邪魔している猪苗代スキー!("⌒∇⌒")

今年は初日は、箕輪スキー場へ。

初めて逝きましたが、かなり標高が高いので、猪苗代のスキー場が相次いで営業中止をしている中、見事にパウダーで営業~♪ヽ(´▽`)/



同僚とスタート・・・

この日もガスっていまして……( ̄▽ ̄;)


見えませんwwwww

山頂付近はこの日今シーズン初オープンだったので、リフトがこんな


凍り付いてます・・・・・・・((((;゜Д゜)))

でも、パウダーコンディションで、ガンガンスベって平均アラフォーな我々はw
朝イチから14時頃に撤退。

また昨年と同じロッジへ。
ロッジは全く雪がなく、昨年とは大違い。

そして、今年も東北メンバーのスゴ腕&スゴ仕込みが開始♪


これは自分で釣ったサケから取ったイクラ・・・・・・・((((;゜Д゜)))



スキーに来る前に取ってきたカキ・・・・・・・((((;゜Д゜)))
あ、密漁ではありませぬww



そして漁業権を持っている川で取ってきたシジミ2kg・・・・・・・((((;゜Д゜)))

他にもいちご煮セットを持ってきて


炊き込みご飯♪


んで、いちご煮でご飯頂きますm(__)m

つみれ鍋やらフライやら・・・

今年も贅沢三昧♪┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

そして同僚同士のよくある会話でw
夜も更けましたよ~




翌日(1/10)は、早朝から大雪ww

前日全く雪無かったのに、朝9時で15センチくらいに。


隣のクルマが出発した後の画像。
前日0センチなのが分かると思いますw

あっ。

同僚のプリウスαとのTOMMYKAIRA2ショット。


同僚もTOMMYKAIRA仕様のプリウスαでして、この2台でやってきましたw


でも、この日逝く予定で前売り券も買っていた猪苗代スキー場は、なんとこの日もCLOSE・・・!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

結局、前売り券は地元の東北メンバーに全部進呈♪
昨晩は大変なご馳走を頂いたので、気持ちよく♪

んで、結局、この日オープンになった昨年と同じ猪苗代リゾートスキー場へ逝ってきました~(* ̄∇ ̄)ノ

この日は雪が降り続いてパウダーもふもふ♪


でも、山頂付近はハゲハゲwww


3時間券でしたが、休憩なしで滑ったため、全員バテバテwwww

昼食後、クルマに戻って着替えてから、クルマの雪かきをw

温泉1時間入って戻ってきたら、また積もってるwwwwwww


これ1時間かかっていないんですよ・・・・・・・((((;゜Д゜)))

こんな状態でずっと滑ってましたwww


雪不足でしたが、結局この年末年始はパウダーに恵まれて、一応は滑れていましたよ~(*´∇`*)♪

でも、あちこち雪不足でCLOSEしているもんで、1月のスキーの予定は全部キャンセルしますたwww

2月が待ち遠しいです~♪


おしまい。
Posted at 2016/01/23 22:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキーネタ | 日記
2016年01月23日 イイね!

2016年もスベってますよっ♪ その1

2016年もスベってますよっ♪ その1ご無沙汰しています!

2016年も明けまして・・・・・・今頃かよっwww

そう年末年始から12/30~1/10までの12日間は9日もスベってまして!("⌒∇⌒")



・・・ギャグではなくw


でもね、なんて年だっ!って感じで雪がありませんよwwwww

TOP画像は12/23の分かりやすい画像なんですがw

とにかく雪無くて、コースが無くて、ブッシュを避けて、土を避けて……( ̄▽ ̄;)

何しに行っているんだというくらいw

スキー歴は25年を数えますが、初めてですね。こんなに雪がないのは……(;つД`)

それでも年末年始にこんなに滑ったのも初めてですね。

(ひざではなく)40代の身体が笑ってましたよwww

子供たちがようやくやる気が出てきたというか~♪ヽ(´▽`)/

とりあえず、今シーズンの滑りをブログに書きますね~(*´∇`*)♪



まずは元旦まで。

長文ですが、しばしお付き合いくださいm(__)m




まずは、シーズンインは12/23こちらで。

白樺湖臭いスキー場





あ・・・・・・・((((;゜Д゜)))

誰もいないけど、臭くはなかったw

白樺国際スキー場っすね・・・すいませぬf(^^;




やはりこの時期度のスキー場もCLOSE
ここが2000円で1コースのみ開いているところなので、始めて来ました!




子供たちも朝一から練習~(*^ー^)ノ♪


なんて言っていられたのも束の間。

11時くらいから○村女子高が100人、
13時くらいから○足学園女子高が200人・・・・・・・((((;゜Д゜)))

1コースしかないのにwww

当然、人口密度は異常なことにw

もう14時には上がってしまいました……(;つД`)

初日にしては練習できたかな。
子供たちも滑りを覚えていましたね♪(*´∇`*)




お次は、12/30~元旦まで今年もこちらで

志賀高原スキー場



こちらのホテルに宿泊しました~♪(*´∇`*)

志賀高原も前日までほぼ雪がなく・・・!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


どーなることかと思ったら、前日に1日雪が降ってくれてようやくこの日からオープンというコースも多数……( ̄▽ ̄;)

・・・・ということで、標高の高いところへということで志賀で最も高い横手山方面へ♪

バカは高いところがお好き♪



・・・ということで蓮池からバス乗りまして向かうことに。

この赤丸の逝き先に逝きたかった~( *´艸`)クスクス

まずは、熊の湯スキー場から攻めます♪



この日も朝から吹雪いていたので、フカフカのパウダーちゃん~♪ヽ(´▽`)/ヤター

午前中は森林コースも楽しんで、熊の湯⇒横手山へ移動~!

そして、子供たちに有無を言わさず山頂へwww



吹雪いていましたね~www

とりあえず、山頂で特製ポトフを♪あったかいっ♪


暖めたところで渋峠スキー場へ♪



なぜか娘がノリノリww

渋峠の雪質は北海道並みでサイコーでした~(*≧∀≦*)♪


長野県と群馬県の県境にあるホテルへw


今年の春も来ましたが・・・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


冬季閉鎖道路ですw

この後、横手山スキー場へ移動して快晴に♪


パウダーに快晴ってサイコ~♪ヽ(´▽`)/ヤター

ここで初日終了~




2日目。

またまたバス移動で志賀高原中央部にある一ノ瀬ダイアモンドスキー場からスタート♪

天気は快晴♪



このゲレンデは広くていいんです♪

気持ちよく滑れましたね~(^.^)v

一ノ瀬ダイアモンド⇒一之瀬ファミリー⇒寺子屋⇒タンネの森⇒高天ヶ原と移動しながら滑りました~♪

タンネの森がお気に入りのようで~



子供たちは森がお好きみたいww

高天ヶ原ではビデオ撮りながら大晦日を〆ました~(* ̄∇ ̄)ノ



そして大晦日⇒元旦へ



なんとホテルから花火が3分ほど見れました~(*´∇`*)♪

でも、またこの夜の天気予報が吹雪でして・・・・・・!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

思い出すのは昨年元旦のコレ。



元旦早朝からラッセル車の方、ご苦労様でしたw




さて、最終日3日目。元旦♪

雪降ってましたね~。黒サイ観に行きましたよww




積雪20センチというところでしょうか。

この後救出しておきましたw


でも、雪が怖くて出動せず・・・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

バス乗って発哺温泉からスタート♪

2016年最初に話した家族以外の人がオーストラリア人というwww

なんて年だっ!w

しかも超満員のバスwww

雪降ってたのは朝だけでだんだん晴れてきて、またまたパウダーコンディション♪



発哺温泉⇒西舘山へ移動して滑りました~



西舘山山頂はこの日オープンという、毎日オープンゲレンデ攻めてますwww


なんとか志賀高原も雪不足でしたが、乗り切りましたw

今年、初体験として、湯田中温泉にチャレンジして帰りましたよ。

りんご風呂へ~(* ̄∇ ̄)ノ


元旦から縁起がいい♪

しかも、湯田中駅では、小さいころから小田急線で親しんだ旧ロマンスカーが・・・・・・・((((;゜Д゜)))


久しぶりに電車を撮りましたwww


・・・といった2016年の幕開けでした!

1/2は実家で年始行事を済ませて、1/3~またまたゲレンデへwww

その2へ続きます~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2016/01/23 01:39:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキーネタ | 日記
2016年01月22日 イイね!

スキーへ行くのに必需品♪

スキーへ行くのに必需品♪この記事は、ご応募多数につき当選者数増量?!あったかシートヒーターを5名様にプレゼント!について書いています。

早朝にスキーに行くと底冷えするんですよね~!
そんな時のこのシートヒーターで暖まる、ってなレビュー書きますんで、モニターにお願いしますm(__)m
Posted at 2016/01/22 18:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アルファード 30後期アルファード アイドリングストップ車リコール作業記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/1584666/car/2833122/6455489/note.aspx
何シテル?   07/12 09:16
soniram-f(読み方:逆マリ)です。 よく聞かれるのですが、F-Marinosのサポーターで、逆さ読みをすると、ハンネになります。「マリ」と呼ばれて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 22:09:10
ガレージビルトロックシテージ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 07:54:34
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 21:30:49

愛車一覧

トヨタ アルファード 黒サイJr.(ALPHARD RR) (トヨタ アルファード)
初代黒サイ号の後継車として、アルファードで「黒サイJr.」を作製! 黒サイカラーとして ...
トヨタ ヴェルファイア 黒サイ (トヨタ ヴェルファイア)
黒を基調に挿し赤を入れるスタイルを貫くイカツイ奴なので、ニックネームを「黒サイ」と呼んで ...
三菱 レグナム micchyvr-4 (三菱 レグナム)
三菱 レグナムVR-4です。 寒冷地仕様のサンルーフ付ミッション車でかなりのレアものでし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
黒サイJr入院中の代車です〜(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation