• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soniram-fのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

今年もお世話になりました! 2016-17シーズンイン @野沢温泉

今年もお世話になりました!  2016-17シーズンイン @野沢温泉先週は、2016年最後のイジリ~のネタでいいね!をたくさん押していただき、ありがとうございました┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

おかげさまでランキング2位となりました~♪ヽ(´▽`)/ヤター

最近、めっきり更新してなくてすいませんm(__)m

またいつものように、更新ネタとしてスキーブログを書きますw





今年もシーズンインしました~(*^ー^)ノ♪

12/23~25までクリスマススキーを楽しんできました。

TOP画像は3日目の野沢温泉スキー場の光景です!

快晴に恵まれて久々に「雲海」が見れました~(*≧∀≦*)


初日は前日までの高温注意報のため、その前の週にあった雪が溶けてしまい・・・



このありさま……( ̄▽ ̄;)

野沢温泉スキー場は簡単にいうと、上部エリアと下部エリアに分かれてまして・・・



下部エリアが全滅。

上部へ行くにはゴンドラのみというありさま。

12/23はまだゲレンデが空いていて、すっとゴンドラに乗れました♪

上部エリアは曇天・・・


途中から吹雪だして明日に期待!という感じww

早々にお昼にしてしまいました

お昼は野沢菜ビーフステーキライスっす♪


ゲレ食バトルでNo.1になったらしいです。


ちゃんと目の前で焼いてくれていて、これで1400円!!!


物凄くコスパが良くて超おすすめっす~(*^ー^)ノ♪


午後からも天候は変わらず、娘が寒くなってダウン。


14時過ぎには上がって宿に向かいました……(;つД`)




今回のお宿はこちら。



というか、毎回の定宿の「柄沢荘」です♪

いつもお世話になっていますm(__)m

宿について、風呂でさっと洗って、16時前には・・・


当然ですねwww


さてさて、こちらの晩御飯ですが、とても食事が美味しいんです♪


この日は肉中心のメニューでしたね。

当然、野沢菜は食べ放題


そして、なんといっても、食べ放題のこちらが重要!!


野沢菜のチャーサイ(炒菜)です。

これがピリ辛で超美味いんです。ご飯は軽く3杯は食べれます。

あ、ちなみに、ワタスもですが、娘もこれで3杯食べましたwwww

はっきり言って食べすぎですwww

が、それだけ美味いんですよ~♪(*´∇`*)

食後は、野沢温泉街へ繰り出て、外湯めぐりへ。


この日はおつまみ買って、大湯へ行きましたね。

この後、飲んだくれて気づいたら朝でしたwwww




さて、2日目。

ワタスたちが大湯へ行った後、雪が降りだして、結構大雪だったようで・・・


こんなに積もってましたwwww

白サイになりかけてますw

雪かきするのが面倒で、とりあえず、朝飯でw


朝からチャーサイでガッツリ食べますwww

この日はまだ雪が積もっていないので、ゲレンデのシャトルバスで移動しましたが、めっちゃ混んでいて、何本もパス。

嫌な予感をしながら、9時前にゴンドラに到着すると。。。。



長蛇の列……( ̄▽ ̄;)

30分待ちでした。

それでも上部エリアしか滑れないので、逝くしかありません。

午前中は雪が降り続き、風がないだけありがたかったですが曇天。



ガスってて視界が悪かったです。

ただ、いいパウダースノーで晴れたらサイコー♪って感じの雪質です。

この日も寒いので早々にお昼ごはんにw

この日は、「疾風ロンドスタッフカレー」というイベント企画モノにw


中身はバターチキンカレーで、これが中々美味しかった♪
オニオンリングと手羽元が載っていて、これで1200円は安いです♪

ステーキ含めて、レストハウスやまびこ2Fで食べれます!

飲んでいい気分になって、穴場のゲレンデに行ってみると。。。



雪がやんで晴れてきた!空いている!!(*≧∀≦*)

早速子供たちのレッスン開始です♪


この日は子供たちもノリノリになり、下りゴンドラのギリギリの時間まで滑ってました~♪(*´∇`*)




宿についてお風呂に入って、2日目の夕食はこちら。


この日はクリスマスディナーということで、チキンとケーキが用意されていました~♪ヽ(´▽`)/
中々憎い演出です♪

でも。。。この日も主役は。。。チャーサイwwww


これ、売っていないので、ここでしか食べられないんです。
この味はどのお土産のチャーサイとは異なり、激うまっす♪
もらって(もちろん有料で)帰りたいwww

食後は、また外湯めぐりをはしごしながら、地酒買って、


野沢温泉のお酒だそうです♪

15分でなくなりましたwwwww

次はデカイやつ買いますw

クリスマスイブなのに、和風っぽいことしながら、いつの間にかに撃沈してましたw




3日目の朝食はこちら。


朝食は代り映えしませんが、魚がいつも出ます。

でも、メインは・・・



チャーサイwwwww

ホントによく食べましたw

この日もゴンドラは20分待ちでしたが、前日よりはすんなり乗れました。

宿の辺りは曇天でしたが・・・



なんと快晴!!!((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

しかも「雲海」!!

気象条件が重ならないと撮れない貴重な画です♪

かなり驚きました~♪ヽ(´▽`)/ヤター

早速、3日目にしてやっと山頂で写真撮れます♪





パウダースノーサイコ~♪ヽ(´▽`)/ヤター



山頂で記念撮影♪

雲海の画像をしばしご堪能くださいm(__)m



撮りまくりましたwwww

もちろん、レッスンもしましたよw

息子の滑走練習

娘の滑走練習

練習をさぼる小5の息子の実力がイマイチなので、小2の娘に追いつかれそうですwww


こんなサイコーなコンディションなのに、この日はAMで上がる予定……(;つД`)

ホントについてない。。。

でも、とっても楽しみました♪

お昼は食べずに、温泉へ。


野沢温泉内にある一番きれいな銭湯へw

露天風呂を満喫してから帰りました♪

翌日は会社&サッカーの試合で19時には自宅へ戻りましたが、高速道路もクリスマスなのにスゴく空いてましたね。

中々よい初スキーだったのではないでしょうか♪




そして、本日、これから志賀高原へ年越しスキーへ逝ってきます♪

今年も多くのいいね!やコメント、交流をどうもありがとうございました~(* ̄∇ ̄)ノ

皆さん、よいお年をお迎えくださいm(__)m

Posted at 2016/12/29 18:58:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | スキーネタ | 日記
2016年12月21日 イイね!

やっちまった後の・・・進化w

やっちまった後の・・・進化wご無沙汰してます!

久々にブログを書きます。

先日、やっちまいまして・・・

見事にエアロを割ってしまい、バンパーへこませてしまいました……(;つД`)



結構、スゴイ傷なんですが、バックでクリープ走行でこのありさま・・・

何とついてない。。。


濃霧の中、道を間違えて細い路地に来てしまい、曲がり切れずに切り返すとき、左側の路駐のクルマを避けていたら、右のブロック塀を疎かにして……( ̄▽ ̄;)


でも・・・


もういいんです。


前を向いて歩こう!www



ってことで、現状を保ったまま進化することにしましたwww

完成写真はまた後程♪


密かにこの寒空での作業はつらかったwww
Posted at 2016/12/21 01:15:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | イジリネタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファード 30後期アルファード アイドリングストップ車リコール作業記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/1584666/car/2833122/6455489/note.aspx
何シテル?   07/12 09:16
soniram-f(読み方:逆マリ)です。 よく聞かれるのですが、F-Marinosのサポーターで、逆さ読みをすると、ハンネになります。「マリ」と呼ばれて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 22:09:10
ガレージビルトロックシテージ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 07:54:34
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 21:30:49

愛車一覧

トヨタ アルファード 黒サイJr.(ALPHARD RR) (トヨタ アルファード)
初代黒サイ号の後継車として、アルファードで「黒サイJr.」を作製! 黒サイカラーとして ...
トヨタ ヴェルファイア 黒サイ (トヨタ ヴェルファイア)
黒を基調に挿し赤を入れるスタイルを貫くイカツイ奴なので、ニックネームを「黒サイ」と呼んで ...
三菱 レグナム micchyvr-4 (三菱 レグナム)
三菱 レグナムVR-4です。 寒冷地仕様のサンルーフ付ミッション車でかなりのレアものでし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
黒サイJr入院中の代車です〜(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation