• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

ActiveHybrid3 試乗して来ました・・・・・

ActiveHybrid3 試乗して来ました・・・・・ やっとと言いますか?

関西でもActiveHybrid3の試乗が出来るように
なったみたいで、

早速試乗させてもらいました♪
(ホームコースでの試乗なので楽しみです!)
.
今回は特別に貸し切りで乗らせて頂けたので、
気になっていた事を色々試してみました。

何しろ人生初の大排気量Hybrid車なので、
興味よりも緊張の方が勝っていて・・・・・・

丁寧&慎重に運転し挙動を確かめます♪

流石に数十分流していると慣れてきて、
やっと余裕も出て来たところで走行モードの違いを
確かめるべく信号待ちの度にMODEを切り替えて

0スタートやアクセル開度の反応などを楽しみました。

あくまで私の感想ですが、

ECOPRO MODE:
アクセルを踏んでも前に進まず反応が悪くエンジン回転も上がりにくい、
E46くんよりも遅い感じでした。(彼女も同感の様でした♪)

でもモーターの利用率が一番高いみたいです。

のんびり乗るには楽に扱えるので、
初心者の方や高速の巡航運転には最適かも?

COMFORT MODE:
こちらは通常走行用的な感じに思われがちですが、
実際にはかなりスポーティーな感覚になります。

アクセルにも素直に反応してくれて加速感も有り、
ECOPRO MODEとは性格が全く違って楽しいです♪
(彼女もおもわず速って言葉が出ていました)

モーターもしっかり使うみたいでバランス重視のようです。

お買い物やお出かけには最適のようです。

SPORT MODE:
これは3シリーズにおいては一番重要なMODEです。

COMFORT MODEから切り替えてみたのですが・・・・・

これは、
3.0L 直6TURBOを楽しむには最高です♪

ただお買い物車にはパワーがあり過ぎて危ないかも? 

モーターはあまり使わないみたいで、
インパネの表示もPowerのグラフが青⇒赤に変わります♪
(もしかしたら逆でフルにモーター使うのかも・・・?)

とにかく、
アクセルの反応が敏感を通り越して過敏に感じるぐらい
反応が良くエンジン性能を目いっぱい使い切ろうとします。

かなりピーキーな反応をするので300馬力以上の車に
乗り慣れていない人には扱いにくいかも?

スポーツカー好きが一番好むMODEです。

まさにBMW3シリーズの真骨頂であるためのMODEです♪

最後のSPORT+ MODEですが・・・・・
こちらは流石に怖いので納車されてからマイカーにて
楽しもうと取って置く事にしました♪
(万が一、人の車で事故でもしたら大変なので・・・あしからず)


そして、
私が一番楽しみにしていたパドルシフトですが・・・・・

もう病み付きになりそうです♪

各MODE毎にパドルシフトの味付けも変えてあり
それぞれのMODEで全く違う感覚を味わえる所が憎らしいです!
(BMWの技術力・・・素晴らしいっす♪)

色々試してみた結果、

気軽にパドルシフトを楽しめるのはECOPRO MODE + パドル
(低回転重視で馬力が抑えられているので扱いやすかったです♪)

F1やスーパーカーみたいに高回転キープで
エンジン性能をフルに楽しみたいのなら SPORT + パドル
(とにかく回転が落ちにくくてガンガン進んだりエンブレを楽しめました♪)

COMFORT MODE + パドルは、
急な上り坂などで加速がもたついた時ぐらいかなぁ、
下りでもエンブレ自体の効きが弱いので使っても意味ないかも?
(基本的にバランスの良いモードなのでパドル操作は必要ないかも・・・・・・)

今回はSPROT + では試しませんでした♪
(納車されたからのおたのしみぃ~~~)

と言う風に私は感じました。

この仕様なら家族共用で利用しても誰もが満足できるので
非常にお得な気がします。

ECOPRO MODE:女性や年配の方が安心して運転できます♪

COMFORT MODE:女性や乗りやすさ重視の男性にお勧めです♪

SPORT MODE:男女問わずスポーツカー好きには堪らない方にお勧めです♪

SPORT + MODE:現在未体験ゾーンですが腕に自信のある方や300馬力オーバーと
           シルキー6+TURBOをフルに楽しみたい方には最適では無いかと思います♪

これだけの楽しみ方が出来てセダンなので5人乗れた上に荷物も
乗せやすく最新システムを搭載したHYBRID ECOカーは類がないかも?
(と言ってもあまり燃費は良くありませんが・・・E46くんよりは燃費が良いので良し♪)

国産の非力なHYBRIDも見習って欲しいものです。
(車の楽しみである馬力を削って燃費を稼ぐのって・・・)

持論ですが燃費だけならHYBRIDでなくても十分ECOな車は沢山あるので・・・
燃費向上をうたうならせめてリッター50Km/hは楽勝で超えて欲しいなぁ~~~
(軽自動車の燃費を圧倒して欲しいものです♪そしたらEV依存率も下がるのに・・・)

ちと愚痴っぽくなってしまいました、
申し訳ありません。

そうそう!
最後になっちゃいましたがAH3 M SPORTは、

足回りが柔らかく感じて少し不満が・・・・・
(しっかり感はE46の方が良かったです♪)

高速コーナー等では少し柔らかすぎて怖いかも?

オプションのアダプティブ M サスペンションが気になりました。
(試乗車はオプションが殆ど装備されていなかったので残念です)

ブレーキは標準でも良く効いてくれるのでビックリです♪

お買い物重視で発注したのですが、
オプションのMスポーツブレーキ要らなかったかも?
(性能 + ファッション性も備えているので私には必要ですが・・・)

その他で気になったのは・・・・・・・・

パドルシフトの時に気が付いたのですが!

通常走行では殆ど5速以上を使って
走行しているみたいでパドルにて切り替えると

今回は必ずと言っていいほどM6からのシフトダウンでした♪

今回から採用された8速ミッションかなり効率が良さそうです。

安全性を重視してチョットだけ高速に乗り撮影しました♪



あと!

発注のさい最後まで迷ったレザーシートですが、

今回試乗して緊張していたこともあるのですが・・・・・

背中が蒸れて辛かったです♪

背中だけでもパンチング加工して欲しかった・・・

一応M SPORTらしく&RECAROシートもアルカンターラ素材なので
標準のままにしておいたのですが正解だったかも?
(シートは通気性重視でなければ辛いです♪)

そうそう!
思い出したのですが、

ステアリングも33φ位にしてステアリングより少し小さめの
パドルにした方が扱いやすいかも?
(ちとステアリングが大きすぎ&パドルが小さ過ぎに感じました)

サーボトロニック(車速感応式パワー・ステアリング)なら
30φでも大丈夫そうな気がします♪

試乗にしては、
十分楽しめる時間を頂けたので担当者さんに感謝です。

早く納車されてくるのを首を長くして待つのみです♪


グレイシャーシルバーのAH3早く見たいなぁ~~~



長文となり大変失礼いたしました。

もし最後までお付き合いいただけた方が居られたら
感謝いたします♪

ご拝読ありがとうございました。
.
ブログ一覧 | 代車 | クルマ
Posted at 2012/10/18 01:35:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「2015年 アクティブ3 紋々夜桜 背負って来ました♪ http://cvw.jp/b/1585074/35405562/
何シテル?   04/06 02:40
アクティブ 3(F30AH/M)です。 2012年12月25日 無事納車されました♪ 2013年は結構傷だらけとなりましたが、 修理ついでにバージ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 アクティブ3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月 約23000KmにてOIL交換の時期が来たとインパネに表示! (お知ら ...
BMW 3シリーズ セダン 先代くん (BMW 3シリーズ セダン)
新車で10年近く乗りました。最後はメンテナンス ミスにてエンジンをおしゃかにされた悲運な ...
BMW 3シリーズ セダン BMくん (BMW 3シリーズ セダン)
E30からの乗り換えで新車からBMW 3シリーズ 320i /E46 セダンに乗っていま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation