
以前ブログでは記載した事があるのですが、
ドアミラーの
リバース・ポジション機構!
チルト&テレスコピック・ステアリング・コラムのおかげで
シートポジションもバッチリ決まり♪
ミラーの角度も良い感じに収まりました。
すると今まで下を向き過ぎて不便だった
リバース・ポジション機構(角度調整)ですが意外と見やすい位置に落ち着いてくれて・・・・・
しかもON/OFFが出来るのも幸いし!
最近では便利な機能として利用しています♪
(初めは角度が合わなくて毛嫌いしていたのですが・・・・・)
トップビューと併用してるので
下向きのドアミラーで車止めを確認しつつ画面では前後左右を
見ながら駐車できるので安心です♪
やっとカメラの情報を信用出来るようになりました♪
今までならドアミラーのみの情報だったので、
ぶつかると思い切り替えしていたのですが
トップビューだと嘘のような角度まで下がる事が可能です。
今までだったらありえない位下がっています。
おかげで2-3回は切り替えしていた所を、
1-2回の切り返しだけで駐車出来るようになりました♪
リアビューも便利なのですが、
トップビューは四隅が見えるので助かります。
でっ!
先日色々設定を触っていたら・・・・・
何かの拍子にトップビューにひげが現れるようになりました♪
これが!
赤いひげと緑のひげが表示されたり消えたりして面白いのです。
まるでナマズのような?
龍のような・・・・・
リアビューも使うときがあるのですが、
基本的に後ろの障害物確認が殆どなので
ごくごくシンプルな表示にしてあります。
トップビューやドアミラーなどでは不安な時に
切り替えて表示させるのですが
欲を言えばメインモニターにトップビュー
サブモニターにリアビューと言うような感じで二画面表示出来れば
メチャクチャ便利なのにぃ・・・・・
新しい機能にも慣れつつありますが、
未だに窓を開けるときに
シフトノブの方に先に手がいってしまうのは治りませんねぇ♪
伝統的な場所の方が便利だったのになぁ・・・・・慣れるしかありませんね?
.
ブログ一覧 |
メーカーオプション | クルマ
Posted at
2013/02/09 07:12:49