• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブ3のブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

アクティブ3 F30AHの推奨オイルって・・・・・マニュアル参照♪

アクティブ3 F30AHの推奨オイルって・・・・・マニュアル参照♪先日、二回目のオイル交換をディーラーにて行った際

同意も無く勝手に以前と違うエンジンオイルに
入れ替えられていた件ですが・・・・・(粘度等級の変更)

ちとバタバタしていて連絡がすれ違いとなっています。

水曜日(ディーラー定休日)に暇が出来たので、
カスタマーサービス(TEL)が参照したであろう付属のマニュアルを

初めて車検書入れから引っ張り出しました♪
(彼女は何度か見ていたみたいですが・・・・・)

取説のP166に記載はありました。

確かに推奨オイルグレードには、
BMW ロングライフ 01 (0W-40)
BMW ロングライフ 01FE (0W-30)

両方の記載があります。
(粘度等級に拘る割に粘度違いのオイルが推奨って?)

推奨オイルの詳細はディーラーに聞いて下さいと
記載がありますが担当さんの説明では今一つ明確な違いが判りませんでした。
(例のBMW Japan全体の意向によりってやつ以外は・・・・・)

マニュアルは粘度等級について!注意事項として記載がある割に
明確な違いは各ディーラーに丸投げなんですね?


でもBMW推薦のオイルメーカーはCastrolだと言う事だけは判りました♪
(銘柄と粘度等級などは不明ですが・・・・・)


あとマニュアルがぎっしりある事にも驚きました!
知らなかったことも多くて楽しかったです。

マニュアルについては別のブログに記載したいと思います。

またオイルについて情報が得られればアップしたいと思います♪





Posted at 2013/10/09 08:17:39 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年10月04日 イイね!

アクティブ3 F30AHの推奨オイルって・・・・・なに?

アクティブ3 F30AHの推奨オイルって・・・・・なに?納車から二回目のオイル交換となります♪

一度目の儀式的な意味合いのオイル交換では
オイルの劣化などは全く分かりませんでしたが

純正OILに拘りたくてディーラーにて実費で交換して貰いました。
(一度目も実費掛かっています♪)

製造から納車まで半年近く経っていたし点検と称して色々
過酷なテストや走行もしているのではと思いエレメントも交換しました


一回目のオイル交換では何も言わなかったのに

01FEの0W-30と言うバルブトルニックが搭載されているエンジンで使用される低粘度オイルに
交換されていました。

まぁアクティブ3のエンジン稼働具合から考えると
間違いなさそうなオイルなので納得していたのですが・・・・・

今回二回目となるオイル交換では何の相談もなしに0W-40の
ロングライフ01のオイルが入っていました。


直ぐにサービスの担当者さんに連絡して確認したのですが・・・・・?

何だか言っている事がディーラーの都合によりとしか回答が得られず

カスタマーの方へAH3の推奨オイルはなに?って確認するも
マニュアルには01&01FEどちらでも良い的な記載がある事の確認のみとなりました♪

しかし以前と同じデーターが取りたかったので

01FE(0W-30)に交換しなおして欲しと相談したらBMW Japanの傾向で
01FE(0W-30)は今後取り扱いが無くなるので注文も交換も出来ないと拒否されてしまいました。

うーん?
一体どうなっているのやら・・・・・

とりあえず私の乗り方としては、

01(0W-40)でも問題は有りません・・・と言うか0W-40の方が向いているのですが?

燃費の伸ばし方が上手な彼女の場合、01FE(0W-30)の方が合っているのに・・・

それに、
01FE(0W-30)の方がバルトロ用に設計されているオイルだし柔らかいので燃費にも
バルトロ搭載エンジンには良いはずなのですが・・・・・・

もしかしたらと思い01FE(0W-30)に大きな欠点でも見つかったのかと問うても
そんな事はありませんとの解答のみ

たしかに現状ではHPのほうで01FE(0W-30)の販売は行っているので・・・・・問題なし?

現在カスタマーの方へ相談中なのですが時間がかかるとの事だったので
解決する前にブログアップしてみました♪

ちなみに一回目のオイル交換では汚れは全くと言っていいほど無かったのですが!

二回目のオイル交換では、01FE(0W-30)はエスプレッソなぐらい黒くてドロっとしていて
これで25000km保つのか不安なぐらい手触りはザラザラしていました。
(01FEで走行した距離は13000km弱でした♪タイミングが合わず走り過ぎてしまいました)

今回サービスの担当さんとメカニックさんの不手際で、
見学&撮影が出来ませんでした。

とりあえず廃油のサンプル収集をお願いしていたので、
持って来てくれましたが・・・・・現場を見ていないので何とも言えません。

アクティブ3から回収したオイルらしいサンプルです。
(マジでアクティブ3ののものなのかと疑いたくなりました♪汚い&匂いも悪い!)


状態確認の為に指突っ込んで確認してみました♪(指同士でこするとザラザラしています)
(愛車/NA4気筒の5000kmで交換した乗り過ぎた時のオイルよりも状態が悪かったです!)


この状態から考えると
0W-30よりも0W-40の方が良さそうなのですが・・・・・(交換は8000kmぐらいかなぁ?)

国産車みたいにハイブリッド専用みたいなオイルの区別が欲しかったです。

燃費に影響は出そうですがバルトロに影響が出ないか心配です。

とりあえず01FE(0W-30)と01(0W-40)の違いを年末の一年点検までの間
試してみたいと思います♪

一応確認として、


オイルの種類が変わったのならきちんと説明と同意を求めてほしかったです。

サービスの良さで選んだディーラーだっただけに嫌な思いをしています。

今後進展があればUPしていきたいと思います♪

二回目のオイル交換は散々な結果と相成りました。

.
Posted at 2013/10/04 15:08:12 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年10月02日 イイね!

2014年版 BMW 320d? スナップインアダプター・・・

2014年版 BMW 320d? スナップインアダプター・・・前からの案件としてiPhone接続用の

オプション機能であるスナップインアダプターについて?

先日アクティブハイブリッド3のメンテナンスのために
代車としてお借りした2014年版?BMW 320dですが・・・・・

7月登録のなので、
iDriveはアクティブ3のと同じタッチ機能無しのモデルでした。
(7月登録は2013年モデルなのでは・・・?)

2014年版と言うのは、
たぶんサービスの方の勘違いかもしれません。

とりあえず初めてのクリーンディーゼル!


メチャメチャたのしみでしたが、
ボディーの軽さや足回りの軽快さ&加速の良さは流石BMWって感じでした♪

久しぶりに320らしいドライブを楽しむことが出来ました。

特に足回りですが、
硬くも無く柔らかすぎる事も無くE46/320iの新車当時を思い出し
使い切れるパワーの楽しさも同時に味わう事が出来ました♪


エンジンについては・・・・・
どう謳ってもディーゼルはディーゼルでしかないと確認したに留めておきます。

そして装備についてですが、
タイトルのスナップインアダプターは まだ左に置いておいて!

シートが硬くて滑るのとホールド性が無いのでMスポのシート&アルカンターラで
良かったと再確認出来ました♪(あと汗かきの私にはレザーは蒸れて厳しかったです)

次にラグジュアリーだからなのか?2014年モデルだからなのか?
グローブボックスの取っては鍍金で縁取りされていました。

ディーゼルってアイドリングストップがキャンセル出来るんですね?

キーもオプションの違いなのか何か?ボタンが一つ足りませんでした。
(鞄から出す事が無いのでボタン操作&機能を忘れてしまっています♪)

メインメニューもConnentedDriveの項目が追加されていて・・・・・・

ECOのグラフ表示がカッコ良くって羨ましかったです!
(モード毎の個別表示&グラフの更新時間変更・・・・・!いいなぁ♪)


そして最後はスナップインアダプターです!
(左の置き場から戻します♪)

メインメニューの違いから気になったので、
ミュージックの外部入力を確認した所・・・・・
当たり前のようにスナップインのアイコンが表示されていました。

思わずiDriveのコントローラーを確かめてしまったぐらいです♪
(写真撮り忘れてしまいました!)

直ぐにコンソールボックスの蓋を上げてみると・・・・・
其処にはアクティブ3に装備しようと探し求めていた装置がありました。


ちなみに2014年版の新型iDriveを装備していた5シリーズにも
スナップインアダプターは装備されていました♪

てっきり2014年版のみなのかと思っていた所での出来事で
現在担当さんに確認中です。

もし装備可能だったらアクティブ3にもお願いしたいなぁ~~~!
(でもiPhoneを見限ったばかりなのでダウングレード版iPod/3GS しか無いのですが・・・)

最後にディーラーさんへ一言!

こんなに軽油と強調しているのに・・・・・


室内に、
こんなステッカー貼っては駄目なんじゃぁ無いのでしょうか?


あとクリーンディーゼル&高燃費を謳っているのに3時間半試乗して
62kmぐらいの走行距離にもかかわらず12ℓの消費って・・・アクティブ3の方が燃費良いのでは?


たぶん私の乗り方が悪かったのかもしれませんが・・・・・
320dのユーザの方には申し訳ないのですが期待外れでした。

とりあえずディーゼル車はもういいかなぁ?って感じです。

代車での収穫はスナップインアダプターの装着可能かどうか!
今後のディーラーからの回答が楽しみです♪
.
Posted at 2013/10/02 03:58:50 | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2013年09月30日 イイね!

2014年版 新型 iDriveを試して来ました♪(5シリーズ)

2014年版 新型 iDriveを試して来ました♪(5シリーズ)2014年型からタッチパッド機能付の
新型 iDriveが全シリーズに搭載されたようなので

早速ディーラーさんにて試させてもらいました♪
(タッチセンシティブコントローラノブ?)

アクティブハイブリッド3(2014)は11月ごろなので
とりあえず5シリーズにて試して来ました。

ダイアル上部がタッチパネルとなり
かなり大きくなったダイヤル部分ですが意外と使いやすくて

ころころも軽く回り左右のコキって動きも軽くなった気がしました♪

ただ、
1シリーズでは大きすぎて手前のボタンが押しにくく


5シリーズでは位置は良い位置にあるのですが、
上側の手前 MAPが押しにくくなっていました。
(私の指が短いだけかも?)


タッチ部分は50音検索での手書き入力モードや
ナビゲーションの地図で拡大縮小&カーソル移動などが可能でした。
(カーソル移動が軽快で気に入りました♪)


設定メニューにも変更が・・・


私的には、
画面に直接触れられるタイプのタッチパネルが良かったです。

手書き入力も日本語は慣れるまで難しそうです♪
(コツさえつかめば便利そうなのですが・・・・・)

ディーラーの担当さんが操作説明をしてくださったので・・・撮影してみました♪
Posted at 2013/09/30 03:14:56 | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2013年09月30日 イイね!

アクティブ3 今度は夕方の東大寺 大仏殿に滑り込み・・・続き

アクティブ3 今度は夕方の東大寺 大仏殿に滑り込み・・・続き
先日の続きです♪

東大寺大仏殿に滑り込んで夕日に
ライトアップされた東大寺金堂は

その名のごとく
金色に輝いていました♪


閉館間際だったので
日中は開いている扉がどんどん閉まって行きます♪

慌てて屋内に入ると、
盧舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)が暗がりの中
木漏れ日のごとく射し込んでくる夕日にぼんやりと照らし出されていました。

左隣には虚空蔵菩薩坐像(こくうぞうぼさつざぞう)が
夕日とライトに照らされて神々しく輝いていました。

順路通りに進むと広目天立像(こうもくてんりゅうぞう)も
夕日に照らされて今にも動き出しそうな迫力で佇んでいます♪


チョット戻って、2ショット?


さて、
更に進むと大仏様の後ろ姿も拝見できるのですが・・・これが素晴らしい♪


そして・・・・・彼女は自力で通れたのですが・・・わたし肩幅が在り過ぎて通れませんでした!
警備員さんにメタボじゃのぉって笑われてしまいました♪


次は肩の外し方をマスターして置かなければ・・・痛い?
(穴、小さ過ぎだって!)


そして次が、多聞天立像(たもんてんてんりゅうぞう)です。
(良い感じの光源でした♪)


最後に、如意輪観音菩薩坐像(にょいりんかんのんぼさつざぞう)なのですが・・・・・
柱くぐりに時間を取られて尊顔も撮影するまもなく閉館となるので屋外へ!

後ろ姿のみとなってしまいました♪
(次回はご尊顔賜りたいものです!)


閉館した大仏殿♪


本当は入り口と反対側から出るルートのようですが、
時間切れの為捥ぎりの合った入り口から出る事になりました。

もしかしたら?
もっと他に見るものがあったのかも・・・・・♪

とりあえず出口にあった案内図をパシャリ!


帰りの参道には小中学生の集団と観光客の外人さんと鹿たちで賑わっていました♪

奈良の鹿って、べぇぇぇぇっって啼くんですね。

今回アクティブ3を停めた駐車場です。
(最大料金が無かったようなので危なかったのですが80分ぐらいで戻れたのでお安かったです♪)


初めは気が付かなかったのですが、
奥に見えるのが大仏殿でした♪(気が付かないうちに大仏殿と2ショットに!)


お墓参りの後ふらっと何の気なしに立ち寄っただけなのですが、
凄く良かったです♪

ノープランのスリルも最高でしたが、
次はもっと早く来てゆっくり見学したいと思いました。

帰りの阪奈道路でのアクティブ3は行きのヒルクライムで満足してくれたのか?
ダンヒルでは最高燃費を叩き出してくれました♪
(と言うか殆ど下りばかりでしたが・・・・・)

上りも下りもバランスの良い車は運転していて気持ちいいです。

BMW アクティブハイブリット3 さすがって感じでした♪

京都も面白いですが、
奈良も負けじと面白さ満載です。

なお、文中に間違った名称や表記があるかもしれません。
可笑しなところがあった場合は申し訳ないのですが読み飛ばしてください。

二部にわたりご覧いただきありがとうございました♪

.
Posted at 2013/09/30 01:51:37 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「2015年 アクティブ3 紋々夜桜 背負って来ました♪ http://cvw.jp/b/1585074/35405562/
何シテル?   04/06 02:40
アクティブ 3(F30AH/M)です。 2012年12月25日 無事納車されました♪ 2013年は結構傷だらけとなりましたが、 修理ついでにバージ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 アクティブ3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月 約23000KmにてOIL交換の時期が来たとインパネに表示! (お知ら ...
BMW 3シリーズ セダン 先代くん (BMW 3シリーズ セダン)
新車で10年近く乗りました。最後はメンテナンス ミスにてエンジンをおしゃかにされた悲運な ...
BMW 3シリーズ セダン BMくん (BMW 3シリーズ セダン)
E30からの乗り換えで新車からBMW 3シリーズ 320i /E46 セダンに乗っていま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation