• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブ3のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

BSIの内容について・・・・・ダメじゃん!

BSIの内容について・・・・・ダメじゃん!先日、
CBS:コンディション ベースド サービスにて
OIL交換の時期が来たよぉって!

インパネに表示が現れました。

アクティブ3はBSI:BMW サービス インクルーシブに加入しているので
OIL交換は無料となるそうです。
(と言っても既に有料にて二回程オイル交換しているのですが・・・)

CBSではお知らせしたオイル交換の距離を超えると
超過といってエンジンをかける際 毎回お知らせして来ます。

アクティブ3の場合、
多少超えても異常を来す事は無いのですが・・・不安にはなります♪
(だって!車両の淵を真っ赤にして訴えてくるんですよ!)

ディーラーとのタイミングで
超過800Kmほどになってからメンテナンスのため入庫させました。

念のためにオイルの状態を確認しておきたかったので、
作業の立ち合い又は写真撮影又は抜いたオイルのサンプルの採取を
担当にお願いしておいたのですが全て忘れていたようです?
(忘れていたのはわざとなのか?メンドクサかったのか?見せられない理由があったのか?)

この事が後々問題になってきます♪
(作業は任せっきりにするのではなく必ず立ち会うべきですよ!)

さて、
急な依頼にて仕事が終わるのが遅くなってしまったのですが

代車の返却は指定された日時でないと
次の予約されている方にご迷惑がかかります。

ただ仕事が押してしまい、
営業時間内に返却が難しいと担当さんに事前連絡したところ

サービスの方は開いているので何時でもよいから届けてほしいと・・・

ちなみにアクティブ3の担当さんは不在、サービス担当さんも不在と言う
アクティブ3に関わっている人は誰も居ていない状況での引き取りとなりました♪

此ればかりは、
こちらの都合なので致し方ありません。

担当さんが居なくても
大きなトラブルも無いだろうしアクティブ3に早く会いたかったので

普段は使わないぐらいの距離ですが、
高速を使って急いで戻ります。
(こんな時、長年連れ添っている旧車君は激速にて人馬一体の極みに達せられます♪頼りになります)

そして事務所の駐車場にて待機していた116iとバトンタッチして、
到着したのが19:30前後だったと思います。
(この後憤慨してしまい到着してからの事は半分以上忘れてしまいました♪)

到着して気がついたのは、
サービス工場はお仕事中?

ショールームは営業終了のため閉まっていたようですが、
若い営業担当さんが開けてくれて此方でお待ちくださいと・・・・・此処までは良い対応でした♪

ひっそりとしたショールームで少し時間をつぶします。

フロントのお姉さんたちも帰った後なので何時ものドリンクサービスはなし!
急いで来たので喉からからでした。
(BMWのショールームって自動販売機無いんですよね。外にある事を忘れていました♪)

待つこと数十分、
知らないサービスの方が担当さんの代わりにメンテナンスの内容と

注文部品&費用につてい説明してくれました。

アクティブ3の営業担当さんにお願いしていた作業の立ち合い、
写真の撮影、オイルのサンプル採取などが出来ていない事は事前連絡で聞いていたので

今回は仕方ないと諦めて流しました。
(やっぱりメンテナンスでのお願いはサービスの担当さんに直接お願いしないとダメかも?)


えぇ~前置きが長くなりましたが、ここからが本題です♪


お支払料金の確認のため、
頂いた書類に目を通すと・・・・・オイル交換:5W-30・・・・・はぃ?

いやいや!

まったく!

・・・・・・・これで BMW Japan OsakaにてF30への推奨オイルは全て試せたようです。・・・・・・

またかって感じです。

アクティブ3の推奨オイルについては、
以前にも記載致しました。

BMW アクティブハイブリット3 推奨オイルについて・・・完結編

この時も、
新車当時のアクティブハイブリッド3推奨オイルはLL01FE(低燃費車用オイル)から
LL01(スタンダードオイル)にBMW Japanの意向により変更されたのですが・・・・・

これが、
中々相性の良いオイルだったみたいで油温安定していて耐熱具合も街乗りなら
問題ない数値を表示しています。

 ちなみに、
 0W-40の読み方(粘度分類)ですが、

 0W:ウィンターグレード(低温粘土)数値が少ない方が始動性が良くなり若干燃費に影響して来ます
                      

 40:サマーグレード(高温粘土)エンジンの一番おいしい時の温度に影響します。
                   数値が高いほど熱に強い硬いオイルになるので燃費に影響します。

このような比較をされているサイトがありました。

燃費比較実証テスト

あと重要なのはグレード(等級)オイルの種類によって
色々カテゴリーがわかれているのですが・・・・・

表示の記載方法が何年か毎に変わります♪
(近年はGF表示規格となっていて最高グレードはGF-5となっています)

JAF オイルについてのQ&Aより


あとはディーラーで交換している場合指定オイル(基油:全合成油)が
決まっているので
余り関係ないのですが、

化学合成油

部分合成油

鉱物油

添加剤の配合などによりレース用など

オイルメーカーによって
様々なオイルがあります♪

一応、BMW AG or BMW Japanはカストロールのオイルを推奨しています。
(オイルキャップにもマニュアルにも記載があります)

と言うのは、
BMWのオイルはカストロールが特注品として添加剤を配合しBMWブランドとして
ディーラーに卸しているみたいなのです。
(目指す方向性としてははロングライフオイルのようです♪)

BMW Japan OSAKAは否定していますが,

たぶん?
Castrol EDGE 0W-40辺りのオイルがベースになっているみたいです。

カストロ・メーカーのHPには
代替の推奨オイルとして記載されているのですが・・・・・♪

BMW Longlife-01互換品?

でも、
同じ Castrol EDGE 5W-30は

BMW互換オイルとしては推奨していないみたいです♪

5W-30だと Castrol Magnatec(API: SN/GF-5) 辺りでは全合成油で無くて
部分合成油なので使わないはず?

GTXシリーズ(API: SN/GF-5)の
DC-TURBO or XF-08辺りがベース
になっているんじゃないかなぁ?

流石にグレードの落ちるGTXベース(API: SM/GF-4)だったらシバクって感じです。

と言う事は、
今回アクティブ3が入れ替えた 5W-30はカストロのEDGEベースではないオイル?

推奨された中でも一番安いオイルに交換されたと言う事になります♪

一番初めに自腹で交換したオイルが、
BMWロングライフ・オイル01FE(低燃費車用)
1L 3,089円(2,860円)

前回自腹で交換したオイルが、
BMWロングライフ・オイル01
1L 3,089円(2,860円)

今回BSIにて無料交換となったオイルが
BMWロングライフ・オイル01
1L 2,592円(2,400円)

差額:\460./1L この微々たる差額ですが定価の差額と売価の差額では大きな違いが出ます!

売価はの差額は仕入れた時の金額やオイルの鮮度で変わりますが、

定価は開発費用にも関わるので性能が明らかに異なってきます。

BMWのような添加剤バリバリのオイルだと値段が変わると添加剤の量や性質も変わるので
使用する側としては注意しなければならない所です。
(意外と重要な所です♪)

そして金額が少ないように見えますが?
1リッターでの差額ですのでオイルフィルター交換すると

6.5liter ・・・・・AH3ってそんなに入るんだぁ・・・さすが直6/3000ccエンジン♪
¥2.990.-の差額となります。

うーん?
結構な金額になりますね。

経営側の考えとしては確かに此れだけ浮かせれば費用対効果有りと判断せざるをえませんね。

たぶん定価計算なので原価で考えると・・・・・

しかも、これが一台づつ浮くとすれば・・・・・ちと酷いんじゃなぁ無いですかねぇ?
(サービス受ける側としてはムカつく話です♪)


それに、
受け取りの際サービスの方が言った言葉も納得できず・・・・・

BMW OSAKAでは、
BSIの無料オイル交換では Japanより5W-30を入れないと

BMW Japanから BMW OSAKAへオイル代を支払わられないので
お客様の意向に関わらず5W-30に入れ替えています♪って!

それに、やたらと無料での交換を強調してくるのです。

前回、0W-40がアクティブ3の推奨であると説明があったことに対しては、
有償の場合は、0W-40で交換とBMW Japanから指示が出ていますので
有償の場合はお客様の意向に関わらず0W-40を入れさせて頂きます♪
(ぶっちゃけ、素直な回答に呆れました♪)

ちとカチンっと来たのですが、
担当でも無い人にアレコレ言っても仕方ないので大人な対応にてアクティブ3で帰りました。
(彼女も何だか?納得できていない様子で・・・・・)

私的にはこのようなうたい文句のサービスが受けられると思っていたのに・・・

BMくん(E46)の時には無かったこのようなサービスにも期待していたのですが・・・・・


さて帰ってからディーラーでの出来事を整理してみます。

うーん?

長くなって来たので

次に繰り越したいと思います♪

申し訳ありません。

                         --- つづく ---


Posted at 2014/09/29 01:25:48 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年09月27日 イイね!

アクティブ3は彼女の車なので・・・・・M4 CSL Vision Concept rendered

アクティブ3は彼女の車なので・・・・・M4 CSL Vision Concept renderedタイトルの通りで、

アクティブ3は彼女のお買い物と
通勤がメインの車です♪

なのでカスタムするにも
彼女のイメージに沿った形でしか
許可が下りません。

実は最近になり
車に対しての時代観と言うか?

求める方向方向性と言うか?

何かが少し変わってきました。

きっと歳を取ってきたので、
体力や視力の衰えによる自分自身への不安もあるのだと思います♪

それに気がつかせてくれたのが、
アクティブ3でした。

クラッチ機能付き電気モーターとか、
軽量化され進化し続けた直6直噴ターボ&バルトロエンジンとか大排気量でも
小気味の良い高回転が可能であると認識させられた車です。
(電気モーターアシストで低速トルクや再加速を補っているのが最高です♪)

先代のE30もBM君(E46)も320iでしたので、
シルキー6の進化と共にBMWを楽しませていただいているのですが

いろんな意味で、
アクティブ3は驚きと関心の連続でした。
(電子制御の進化って恐ろしい・・・・・♪)

納車されてから2年目ですが、
いまだマスターしきれていない機能や動きに日々奮闘しています♪
(飽きさせてくれないですね)

距離も3万キロに達していないので、
パワートレイン&シャシーも含めた全体的な慣らしが終わっていないのですが

随分と扱う側も慣れてきたのでこれからが楽しみです♪

ここだけのお話ですが、
3万キロの慣らしと言うのは車だけの話ではなく
運転する側の慣れも含まれているそうです。

いつの日か人馬一体となれるようになるまで楽しみたいと思っています。

私的な考えですが車なんて言うのは使ってナンボな生活用品なので使い切りたい♪
(彼女も同意見なので助かっています)

かと言って!

二十年以上乗り続けている旧車君に不満があるわけではありません♪
(こちらも飾っておけと周りがうるさくって・・・・・)

彼にはまだまだ現役でアクティブ3と共に頑張ってもらうのですが、
乗る方のスペックダウンが激しくて・・・・・

ちと自分用に楽な車が欲しくなってしまいました♪
(アクティブ3のような電気モータークラッチ式のスポーツAT/パドル付車が欲しい!)

でも気に入った車も現れず。

BMWオマージュも販売されることもなく、
私が新車を買う事はなさそうなのですが・・・・・

先日、
ネットを見ていて思わず一目ぼれするような車と出会ってしまいました♪

それが、
BMW M4 CSL Vision Concept rendered

i8の時も衝撃を受けたのですが、
実用的な感じは受けずカーボンの耐久性も不明なので
眺めるスーパーカーの分類でした。
(旧車君FRPやプラスティック素材で泣かされまくっています♪)

今回のBMW M4 CSL Vision Concept rendered
「CSL」とは Coupe(クーペ)、Sport(スポーツ)、Lightweight(ライトウェイト、軽量)を意味する。

やっぱりコンセプトカーなので、
販売されるか不明ですが・・・・・次世代の雰囲気が漂っているのに旧世代の雰囲気もある♪

オマージュの時もそうでしたが、
ぜひ販売してほしい一台です。

出来れば直6ハイブリッドのレースバージョンだと非の打ちどころが無いのですが・・・・・

E46 M3 CSLの価格から考えて、
実売すればi8に近い価格になるかもしれないのですが

実用レベルで考えるとi8よりもお買い物には使えそうです♪

一時期後付けのガルウィング型ドア車に乗っていたのですが、
日常では天井が気になって使いにくいんですよね♪
(i8のはマシそうですが・・・・・それでもスーパーなどの立駐では辛いかも?)

と言う訳で、
久しぶりに萌えた BMW M4 CSL Vision Concept rendered

思わず備忘録としてアップしちゃいました♪(大きな写真です)


最後にいまさらですが、
アクティブ3(AH3)の良い所が掛かれたインプレッション・リポート(記事)です♪

とても詳しくて未だに参考にさせて頂いています。

1.【インプレッション・リポート】
BMW「アクティブハイブリッド3」


2.エコだけじゃないハイブリッドの使い方、BMW ActiveHybrid 3



.
Posted at 2014/09/27 08:23:15 | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2014年09月25日 イイね!

う~ん?先日交換した BMW 純正 ブルーバルブ ・・・装着後のイメージが・・・・・

う~ん?先日交換した BMW 純正 ブルーバルブ ・・・装着後のイメージが・・・・・
ちと、
仕事が溜まりつつあり
ブルーバルブに交換してから日中アクティブ3に合う事も
乗る事も出来ないでいました。

夕方でしたが、
久しぶりに運転する事になり

ブルーバルブがどんな感じに見えるのか?
興味津々でした♪

何時もの寝床からアクティブ3を連れ出して
彼女と共にドライブ開始です。

っと!その前に片付けて置きたい
急ぎの仕事があるのでアクティブ3で向かいます。

短時間の打ち合わせを済ませて、
彼女とアクティブ3の元に戻ったら・・・・・外は真っ暗でした。

ふぅっ・・・日が落ちるの早すぎです。

日のある内にブルーバルブの状態見たかったのに
今回もお預けとなりました♪

その後は数日ぶりに彼女と一緒に食事を済ませて、

夜食(仕事用)の買い出しの為ディスカウントショップやドラッグストアにて
飲み物とおやつを買いました。

各駐車場が明るかったこともあり、
ブルーのアイシャドウを入れたアクティブ3をパシャリ!

もう少し近づいてパシャリ! あれっ?・・・・・水色っぽい?

反対側に回ってもう一枚パシャリ!う~ん?なんだか?淡い感じ?

違う場所にてもう一枚パシャリ!何か最近こんな色のものを見ていたような・・・?

近づいてUPにすると青い電球が良く目立っています♪


先日のブログでは、
あまりの綺麗さにテンションが上がり過ぎて良く見えていなかったみたいですが?

改めて良く見てみるとブルーが目立つと言うよりも
なんだか?オレンジやエンジェル・アイのホワイトLEDやリフレクターの反射などで
青色が水色に見えていました。

色々な色が反射によりキラキラと変わるさまは正にウォーターオパール!(私的な見方です♪)


なんと!
彼女の誕生石でした♪

オパールは中々良い物(ピンと来るもの!)と出会えてなくて、
常にネットで探していたもので・・・・・何となくイメージが合っちゃいました!

そっかぁ~~~交換する時は近くでばかり見ていたので
青色ってイメージ(ブルーサファイア)が強かったけど

普段は、
ウォーターオパールのような優しい輝きなんですね♪

グレイシャー・シルバーのおかげで点灯していなくても良く目立ってくれているので
思った以上のイメチェン効果となりました。

もっと明るい太陽の下なんかだと、
青色が目立つのかなぁ?

それだったら嬉しいなぁ・・・・・楽しみが増えました♪

それにしても色々な変化が楽しめる
BMWの純正 ブルーバルブ結構おすすめです。

.






Posted at 2014/09/25 00:41:27 | トラックバック(0) | ディーラー(純正)オプション | クルマ
2014年09月21日 イイね!

アクティブ3 目じりに青いワンポイント! BMW純正 ブルーバルブ 6321 7160 907 に交換

アクティブ3 目じりに青いワンポイント! BMW純正 ブルーバルブ 6321 7160 907 に交換私はアクティブ3 標準の
電球タイプのウィンカーランプ(フラッシャーランプ)が好きです♪

電球の残光や温かみとミラーのLEDランプとのタイミングが
気に入っています。
(と言っても旧車君はすべてLEDランプに交換しているのですが・・・)

まぁ 、
新しい車だからこそ古い部品が装備されているとが際立つのかも?(なんちゃって♪)

消費電力についてはスタイル重視と割り切って無視しました♪

クリアレンズにオレンジマーカーと言うのも
ワンポイントとして気に入っていましたが、

最近、F30も増えてきて少し変化が欲しかったところに
他のみんカラの方が交換されているのを見て

きらり~んっ来ちゃいました♪

BMW純正部品って言う所も交換理由です。
(そう言えばBMくん/E46のとき一時期装備して居たような?オレンジに戻しましたが・・・)

でっ!
早速担当さんに連絡してバルブを手配してもらい(在庫ありました♪流石純正品!)

袋から出すと・・・・・袋から出す前よりもオレンジ色に変化します♪
(こっこれって・・・期待外れ?)


メンテナンスの時に交換と行きたかったのですが・・・作業料金¥3.800.-
(ブルーバルブ¥3.304.-×2個で¥6.608.-・・・合わせるとBMWカードで支払っても一万円越え?)

うーん?
これまた他のみんカラユーザーさんの整備手帳を拝見し簡単そうなので
自分で交換してみることにしました♪
此方は長くなるので整備手帳の方へ振りたいと思います

だって!気に入らなかったら自分で戻さないと二重で作業料金がかかると思えば
勉強も兼ねて覚えておきたい作業です。

みんカラの皆さんのおかげで作業自体は本当に簡単でした♪
(情報公開ありがとうございます)

E46/E39のカタログにブルー・バルブ載っていました♪(P31参照)

やっぱりBMくん/E46に付けていたのと同じみたいです。

当時はオレンジの方が可愛く感じたので外したのですが・・・・・どこにしまったっけ?

でも他のみんカラの方のを見るまですっかり忘れていました♪
(結構古い部品なんだなぁ・・・・・)

早速交換してみました。

交換前の標準オレンジバルブ(R)
オレンジのワンポイントBMくん/E46の時と同じで気に入っていました♪

交換後のBMW純正 ブルーバルブ12V21W(R)
おぉぉぉっ!装着すると結構青く光ります♪


次に反対側も交換します。

此方も装着したら青みが増しました♪
狙い通りの可愛い系からクールビューティー な感じにリメイク出来ています。


BMくん/E46の時と違い切れ長な目(横長な目?)が印象的なF30の場合、
オレンジよりもブルーの方が似合う気がします♪

グレイシャーシルバーの落ち着いた感じの色味とも相まってお洒落感がアップ♪
(完全なクリヤレンズ&マルチリフレクターの中なので透明感と輝きが素晴らしいです!)

イメージに近い仕上がりとなりました。

彼女も気に入ってくれたので・・・(ほっ)

あれっ?綺麗なアイシャドウ入れちゃってぇ~~~って直ぐに気が付きました♪



でも冬場には少し寒々しいかなぁ?


まぁ簡単に交換出来るので気分に合わせて
オレンジにしたりブルーにしたりクロームにしたりと楽しみたいと思います♪

ソケットには配線も無くひねれば簡単に抜く事が出来ます。

バルブの方はピンの位置が一か所しか入らないようなピンの配置なので間違いようがありません。


バルブ点灯♪
この点滅する時のコロナリングがメチャメチャ綺麗で気に入っています!

オレンジバルブの時よりも明るい気がします♪


不思議な事に?点灯し終わった後が一番 青みが強くなります♪


BMWの純正品と言う事なので車検も問題ないと思います。
(こんなに青くて大丈夫なのかなぁ・・・・・?)

作業も簡単だしタイヤハウス内の点検も出来るのでお勧めです♪

とりあえずバルブを入れ替えている所の動画も撮影して
みましたのでご参考としてご覧頂ければ幸いです。



ちょっとしたイメチェンには持って来いのパーツかも?
(いじいじしなくても部品だけ交換できるのも気に入っています)

私的にはお勧めのBMW 純正 ブルーバルブでした♪

.
Posted at 2014/09/21 10:52:51 | トラックバック(0) | AH3 カスタム | クルマ
2014年09月19日 イイね!

最終章 アクティブ3 竹田城を目指すが・・・・・いや!山城の郷を目指す♪

最終章 アクティブ3 竹田城を目指すが・・・・・いや!山城の郷を目指す♪長い!このネタ長すぎて
ちと辛くなって来ましたが備忘録も兼ねているので頑張ります♪

先の出石城で仕入れた情報を元に
竹田城はアクティブ3の古いナビにヒットしなかったので

麓にある山城の郷を目指して出発しました!

雲海は早朝から午前中が殆どみたいなので、
夜が近づきつつある時間帯に行っても無駄だと思うのですが?

実は出石そばの前にリクエストがあったのが
竹田城でした♪

ちと遠そうだったので見送ったのですが、
出石城址とはご近所?

出石城下のお土産屋さんで
教えてもらい下見と言う事でとりあえず向かいました。
(と言うのが先のブログの巻末でしたね♪)

さて本編として、
実際アクティブ3のナビの指示通りに進んでいくと・・・・・戻っている?

行きに来た道をどんどん戻って点線をトレースして行きます♪

なんと!
竹田城を通り越して出石城址に来ていたのだと気がつきました。

丁度帰り道と言う事もありラッキー!

一度でも走った道は、
逆送でも楽々飛ばして行けるので時短目指して駆け抜けて行きます♪
(BMWの本領発揮!駆け抜ける喜びをSport+で楽しみます)

途中でこんな看板も!パシャリ!

テレビで情報だけは得ていましたが、
実店舗を見るのは初めてです♪思わずパシャリ!

途中迷う事もなく、あっという間に山城の郷近くまでたどり着きました♪

ついた時間が遅かったのですが、
感とナビの地図のおかげで山城の郷にゴールイン♪
(夜の観光地巡りの経験が生かされました!)


無事、山城の郷に到着し停車したまでは良かったのですが・・・・・竹田城址にはどういくの?

既に閉まっている売店の看板をチェック!

売店にもいろいろ張り紙が・・・・・パシャリ!
(ここで判明しました!有子城址と同じく結構歩くみたいです♪往復1000歩って・・・)

車はあるけど人が少ない?
と言う事は登城用の道があるはず暗くなりつつある周囲を散策します。

すると案内板を発見!

山城の郷からは西登山道と大手門コースを通って登城のようで・・・一番遠いコースでした♪

次来るときは、
駅裏登山道 or 表米神社登山道の方から登城する方を選んだ方が楽かも?

さらに周りをうろうろしていると・・・・・発見!登城用の道♪

一般車両は入れないみたいです。


出石城址は別として、
この辺りのお城址に登城するのは大変ですね。

今までもアクティブ3と色々なお城を巡ってきましたが一番大変な気がします♪

アクティブ3には緊急用のLED作業用ライトが装備してあるので、
それをもって行ける所まで進んでみることにしました。

途中何人かの人とすれ違い情報をお聞きしたのですが、
既に門は閉鎖されていてたどり着くまで時間がかかるので大変ですよって言われました。

彼女たちは夕陽を見て楽しんで来たそうです♪
(夕陽も良いなぁ・・・・・)

辺りも暗くなり途中の杉林は真っ暗らしいので彼女のテンションも下がり気味となり
引き返すことにしました。

でっ!
一枚目でも使用したのですが待機中のアクティブ3です♪


トイレ休憩を済ませて、
飲み物を仕入てアクティブ3のナビにて帰り道を検索します。

行きはドライブがメインだったのでECO PROルートにて
山道&ちょこっと有料道路だったのですが目的地が出石そば:一鶴だったので

山城の郷からだと帰り道のルートが少し違っています。(当たり前か♪)

時間がもたぃなぁ~いので高速を選ぼうとしたら・・・ECO PROルートも同じ?
(数値は同じですがルートはきちんと違うルートを選んでいます♪)

同じならと言う事で、
またも燃費重視のECO PROルートにて帰る事にしました♪


途中高速道路が大渋滞のようなので、
ナビが新しいルートを提案してくれたので乗る事に!

すると三田経由での一般道・・・とても走り慣れた道でした♪

ただこの道も結構混む道なので心配だったのですが・・・・・・案の定 名塩の手前から大渋滞に!

ここに来てやっとお腹が空き始めました♪
(出石蕎麦たっぷり食べていたのですが流石に4時間経つと無理!)

と言う訳で、
反対方向は空いているみたいなのでUターンし
馴染みの神戸三田プレミアム店アウトレット横にあるイオンモールに向かいます。


すぐに到着できたのですが・・・時間がちょっと遅すぎました。


飲食店が閉店の時間(えぇぇぇっ~まだ21時前だよぉ~!)を迎えていました。

イオンで何か買おうかと思ったのですが、
こちらも完売状態で・・・有馬の炭酸せんべいのみ購入し後にしました♪
(お客さん居るのに連休中でも閉店早いのねぇ~~~びっくり!)

仕方ないので周辺検索にて飲食店をチェック!

残念ながら食べたくなるようなお店はヒットせず。

とりあえず帰り道で何かあったら入ろうと言う事で、
移動を開始しました♪

でっ!私の目についたのはカレーハウスCoCo壱番屋!(通称:ココイチ)

最近お見限り・・・、
彼女の同意も得られたので立ち寄る事になりました♪

カレーを美味しく頂き、
渋滞しているであろう帰り道に戻ります。
(食べ損ねたメンチカツと焼肉と限定甘辛味と何かはいっているタルタルトッピングです♪うまー)


やっぱり、
名塩辺りで大渋滞に・・・・・・分かっていた事だしお腹もいっぱいなので

余裕をもって我慢できる筈が・・・おなか一杯過ぎて眠くなってしまいました♪
(そう言えばドライブの為にまとめて仕事をしたので睡眠3時間ぐらい?)

彼女に運転を変わって貰うのも有りなのですが?

それは究極の選択として、
まずはエアコンの温度を下げる(デュアルエアコン便利です♪)
次にアクティブ3に常備されているブラックガムを貰い噛む(夜間観光の必需品)
マルチメディアで誤魔化す♪

こんな時に限ってテレビは面白くないし・・・・・・おぉぉっ!

外付けHDDに27時間テレビのSMAPノンストップライブの動画を入れていたので
音量を大きめにして低音もMAXにしノリノリの内に気が付けば渋滞を抜けていました♪
(映像つきのLIVEは最高ですね!USB VIDEO最高です♪)

映像もあるので彼女も大喜びで、
一緒に口ずさんだりしてSMAPのLIVE気分を満喫していました♪
(さんタクやペンギンPVのシーンも抜粋していたのでLIVE以外も楽しかったです)

途中で見かけたコウノトリ?

もう走っていました♪新型コペン!
(家の周り i3を良く見かけるのですが・・・売れてるみたいですね♪)

気がつけば宝塚まで下りて来ていました♪


宝塚まで下りてくると・・・あの渋滞は何だったのだろうと言うほど空いています♪

ノリノリ状態で帰路を駆け抜けて、
あっという間に帰宅できました。(アクティブ3もお疲れ様でした♪)


さて燃費の方はと言うと・・・・・途中でSport+使いまくったし渋滞にも巻き込まれたので
こんなものでしょう♪(ストレスなく駆け抜けれたしエアコンもオーディオも使いまくったしね)


帰宅後は一息ついて、
彼女と一緒にお土産をいただき就寝しました♪


軽い気持ちで出かけたのですが、
意外なほどロングドライブとなり内容も濃い物となりました♪

次は、
きちんとスケジュールを組んでそば打ち体験やお蕎麦屋巡りコースなどを満喫したいと思います
(意外と近いのでびっくり♪)

竹田城は、
雲海が見たいのですが規制もあるようなので情報を集めてから

しっかりと準備&装備してトライしたいと思います♪


いやぁ~本当に色々あったので楽しかったのです。

一番つらくて大変だったのはブログアップでした♪

久しぶりの大作に疲れ果ててしまったので、
次は軽くにしたいと思います。

今回も長文となり
最後までご覧いただけた方には感謝いたします♪

此れにて出石そば&竹田城を終わりたいと思います。

ありがとうございました♪

.
Posted at 2014/09/19 04:34:55 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「2015年 アクティブ3 紋々夜桜 背負って来ました♪ http://cvw.jp/b/1585074/35405562/
何シテル?   04/06 02:40
アクティブ 3(F30AH/M)です。 2012年12月25日 無事納車されました♪ 2013年は結構傷だらけとなりましたが、 修理ついでにバージ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 アクティブ3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月 約23000KmにてOIL交換の時期が来たとインパネに表示! (お知ら ...
BMW 3シリーズ セダン 先代くん (BMW 3シリーズ セダン)
新車で10年近く乗りました。最後はメンテナンス ミスにてエンジンをおしゃかにされた悲運な ...
BMW 3シリーズ セダン BMくん (BMW 3シリーズ セダン)
E30からの乗り換えで新車からBMW 3シリーズ 320i /E46 セダンに乗っていま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation