• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブ3のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

アクティブ3 リフトに上がった序に下周り&マフラー点検♪

アクティブ3 リフトに上がった序に下周り&マフラー点検♪
実はこのマフラー二本目なんです。

一本目は溶接不良にて排気漏れを起こしていたので
ディーラーにて丸ごと交換して貰ったのですが・・・・・

これがまた紆余曲折あり大変でした。
(BMW AGの頑固者!)

たまたま一回目のオイル交換の際、
オイル交換ついでに下周りを眺めていた時発見し交換するまで半年以上かかりました。

ディーラーさんの機転により交換してから約一年半

やっぱり一本物のマフラーは良いですね♪(効率良さそう!)


今回は排気漏れも無く順調なようです♪

流石に太鼓までは焼けていないですがパイプはソコソコ良い色に焼けています♪(磨きたい!)


マフラーカッターも交換となっていたのですが・・・・・これは仕方ないですね?


キャタライザー後から一本につながれているBMW純正マフラー
溶接も綺麗なビードが引かれていて技術の高さが伺えます♪
(一本目は一部の溶接が薄すぎたみたいです。残念)

途中の捻りが効率悪そうですが、
きっと抜け過ぎ防止も兼ねているんだろうと・・・・・?

今どきはベンダー曲げなのでねじり作る方が大変だと思うのですが?

一本目のとき同様に慣らしをしっかり行ったので良い感じに焼けて来たみたいで
最近音も大きくなり少し困り気味です。

音が響く駐車場なので出来る限り初爆とアイドリングの音は小さいに越した事は無いのですが・・・
それでも HYBRID のおかげで夜なんかは昼間の充電でエンジンが掛からないから助かっています
(朝の一発目だけ音が気になります。)

オイルもお気に入り(LL01 / 0W-40)が入れられたし、
下周りも綺麗&漏れもなさそうで安心しました♪

このマフラーは大事にしたいと思います。

ただフロントタイヤがそろそろ限界かも?
なんとか25000kmはぎりぎり持ちそうですが30000kmは持ちそうにありませんね?
(やっぱり25000km辺りが限界かも?方減り気味なので勿体無いです)

今回はタイヤ代高そうだし如何しようかなぁ・・・・・

.
Posted at 2014/10/18 12:14:55 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年10月16日 イイね!

アクティブ3&シルキー6 惚れた弱みと言うか・・・・・如何しようもありません♪

アクティブ3&シルキー6 惚れた弱みと言うか・・・・・如何しようもありません♪BSIの無料オイル交換によりグレードダウンさせられた
アクティブ3の推奨オイル!

少しの間様子を見ていたのですが、
5W-30は0W-30同様に耐熱性が低く

アクティブ3のシルキー6&TURBOには
不向きであると判断しました♪

間で入れた 0W-40は油温も安定していて
しょっちゅうエンジンの切れるアクティブハイブリッド3には
最適なオイルのようでした。

私的にはSPORT&パドルを多用するので 5W-40の方が向いているかも?

彼女の運転だと 0W-40で十分ですし
私もCOMFORT&ECOPROなら 0W-40でもOKかな?

とにかく、
馴染めない物は使いたくない&入れたくないと言う事で、

オイルとフィルターには悪いけど、
500km or 1000Km未満でオイル交換となりました。

新車の一回目のオイル交換よりも早いオイル交換!

しかも無料では無くて有料♪

タイトルの通り、

惚れた弱みには敵いませんねぇ・・・・・・

予定外の出費となり今月お小遣いが淋しいです。
(今月彼女の誕生日なのに・・・きついなぁ~)

BMW JAPANのばかぁ~~~!

無料交換(サービス)で出費が増えるなんて 想定外でございます!
(何だかんだと4万円前後の出費となりました♪きびし~ぃ)

環境問題に考慮してBMW純正のロングライフオイルを入れ
ECOを意識してハイブリッド車を選びを購入したのに・・・・・・

全く伴っておりません。

アクティブ3も何するのって感じです。


サービス工場も遠くなってしまったので、
次のオイル交換はBMWのショップにて好きなオイルを入れよぉッかなっ!

お金払って思い通りにならないだなんて・・・・・

一例として:ラーメン頼んでうどんが出て来た時ぐらい腹が立ちます or 呆れる♪


BMW JAPANさえいらない事を言わなければこんな事にならかなったのに・・・・・

推奨オイル(5W-30)だから必要ない筈ですが気持ち悪いので
先日変えたばかりのフィルターまで交換しちゃいました!


取り外してみると・・・・勿体無かったなぁ・・・御免ね!全てBMW JAPANが悪いんだからね!


オイルの方もちゃっちゃと抜いて(本当はしっかり時間をかけて下抜きして貰いました♪)

はい!お口を開けてぇ~~~・・・どりゃぁって6.5literのオイルを流し込みます♪
(0W-40見分けが付きませぇ~ん!判るのは入れたサービスの方とアクティブ3ぐらいです。もぐもぐ)

さすが3000ccのシルキーシックス!見事な飲みっぷりです。満腹、まんぷく♪


すると?

美味しいオイルがお気に召したのか?
アクティブ3の おめめが きらりぃ~んっと輝きと鋭さが増したように感じました♪


ゲージ(油量)の方もばっちりです。
(ちょっとバッチリ過ぎない?ちょっと上の方が好みなのですが・・・・・)


いつも思うのですが?
このステアリングカバーカッコいいんですよね♪(ロゴだけ写らないかなぁ・・・)


と言う訳で、
BSI (ビーエムダブリュー・サービス・インクルーシブ)の無料オイル(5W-30)交換による

無料では無いオイル(有料オイル 0W-40)への交換記録でした♪

これでしっかり踏み込んで BMW本来の駆け抜ける喜びを堪能したいと思います!

はぁ~スッキリしたぁ~~~♪

これからBMWをご購入の方へ:
人によると思いますが BSI (ビーエムダブリュー・サービス・インクルーシブ)への加入は
しっかり検討された方が宜しいかと思います。

ちなみにBSIですがオイル交換だけが特典と言う訳ではありません。
内容を良くご確認のうえご検討ください。

延長保証は必要だと思うのですが、
実際トラブルが出た時に色々制約が出て来そうな予感が・・・・・SFWが懐かしい

.
Posted at 2014/10/16 15:05:29 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年10月08日 イイね!

BMW コンフォート・アクセス トランクーオープン 調整

BMW コンフォート・アクセス トランクーオープン 調整
BSIのメンテナンスの際
調整して貰ったトランクスプリングの調整

新車時から M Performance Parts のトランクスポイラーを
装着していたのでこんな物かと思い込んでいたのですが・・・・・

他のユーザーさんのブログを見ていて
トランクスプリングの調整にてきちんと開くようになったと記載があり

ディーラーさんに調整をお願いしました♪

実は新車時にも調整出来るのではと?
確認していたのですが情報が少なかったみたいで・・・こんなものですと・・・嘘つかれていました。

メンテに預ける際、
担当さんにも同じことを言われて・・・とりあえず試してみてとお願いしました♪

でっ!
調整後はと言うと・・・・・バッチリ開くようになりました!


と言う事は此処のディーラー未だにトランクスポイラー装着しても
スプリングの調整を行っていないんだなぁ~~~って確認出来ました。

トランクスポイラー装着後から
トランクの開きがおかしい時はディーラーもしくは装着したお店にご相談ください。

ちなみに調整前は一枚目の写真の状態から手で上げていました。

みんカラ参加していて良かったぁ~~~♪
.
Posted at 2014/10/08 15:33:56 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年09月29日 イイね!

BSIの内容について・・・・・ダメじゃん!

BSIの内容について・・・・・ダメじゃん!先日、
CBS:コンディション ベースド サービスにて
OIL交換の時期が来たよぉって!

インパネに表示が現れました。

アクティブ3はBSI:BMW サービス インクルーシブに加入しているので
OIL交換は無料となるそうです。
(と言っても既に有料にて二回程オイル交換しているのですが・・・)

CBSではお知らせしたオイル交換の距離を超えると
超過といってエンジンをかける際 毎回お知らせして来ます。

アクティブ3の場合、
多少超えても異常を来す事は無いのですが・・・不安にはなります♪
(だって!車両の淵を真っ赤にして訴えてくるんですよ!)

ディーラーとのタイミングで
超過800Kmほどになってからメンテナンスのため入庫させました。

念のためにオイルの状態を確認しておきたかったので、
作業の立ち合い又は写真撮影又は抜いたオイルのサンプルの採取を
担当にお願いしておいたのですが全て忘れていたようです?
(忘れていたのはわざとなのか?メンドクサかったのか?見せられない理由があったのか?)

この事が後々問題になってきます♪
(作業は任せっきりにするのではなく必ず立ち会うべきですよ!)

さて、
急な依頼にて仕事が終わるのが遅くなってしまったのですが

代車の返却は指定された日時でないと
次の予約されている方にご迷惑がかかります。

ただ仕事が押してしまい、
営業時間内に返却が難しいと担当さんに事前連絡したところ

サービスの方は開いているので何時でもよいから届けてほしいと・・・

ちなみにアクティブ3の担当さんは不在、サービス担当さんも不在と言う
アクティブ3に関わっている人は誰も居ていない状況での引き取りとなりました♪

此ればかりは、
こちらの都合なので致し方ありません。

担当さんが居なくても
大きなトラブルも無いだろうしアクティブ3に早く会いたかったので

普段は使わないぐらいの距離ですが、
高速を使って急いで戻ります。
(こんな時、長年連れ添っている旧車君は激速にて人馬一体の極みに達せられます♪頼りになります)

そして事務所の駐車場にて待機していた116iとバトンタッチして、
到着したのが19:30前後だったと思います。
(この後憤慨してしまい到着してからの事は半分以上忘れてしまいました♪)

到着して気がついたのは、
サービス工場はお仕事中?

ショールームは営業終了のため閉まっていたようですが、
若い営業担当さんが開けてくれて此方でお待ちくださいと・・・・・此処までは良い対応でした♪

ひっそりとしたショールームで少し時間をつぶします。

フロントのお姉さんたちも帰った後なので何時ものドリンクサービスはなし!
急いで来たので喉からからでした。
(BMWのショールームって自動販売機無いんですよね。外にある事を忘れていました♪)

待つこと数十分、
知らないサービスの方が担当さんの代わりにメンテナンスの内容と

注文部品&費用につてい説明してくれました。

アクティブ3の営業担当さんにお願いしていた作業の立ち合い、
写真の撮影、オイルのサンプル採取などが出来ていない事は事前連絡で聞いていたので

今回は仕方ないと諦めて流しました。
(やっぱりメンテナンスでのお願いはサービスの担当さんに直接お願いしないとダメかも?)


えぇ~前置きが長くなりましたが、ここからが本題です♪


お支払料金の確認のため、
頂いた書類に目を通すと・・・・・オイル交換:5W-30・・・・・はぃ?

いやいや!

まったく!

・・・・・・・これで BMW Japan OsakaにてF30への推奨オイルは全て試せたようです。・・・・・・

またかって感じです。

アクティブ3の推奨オイルについては、
以前にも記載致しました。

BMW アクティブハイブリット3 推奨オイルについて・・・完結編

この時も、
新車当時のアクティブハイブリッド3推奨オイルはLL01FE(低燃費車用オイル)から
LL01(スタンダードオイル)にBMW Japanの意向により変更されたのですが・・・・・

これが、
中々相性の良いオイルだったみたいで油温安定していて耐熱具合も街乗りなら
問題ない数値を表示しています。

 ちなみに、
 0W-40の読み方(粘度分類)ですが、

 0W:ウィンターグレード(低温粘土)数値が少ない方が始動性が良くなり若干燃費に影響して来ます
                      

 40:サマーグレード(高温粘土)エンジンの一番おいしい時の温度に影響します。
                   数値が高いほど熱に強い硬いオイルになるので燃費に影響します。

このような比較をされているサイトがありました。

燃費比較実証テスト

あと重要なのはグレード(等級)オイルの種類によって
色々カテゴリーがわかれているのですが・・・・・

表示の記載方法が何年か毎に変わります♪
(近年はGF表示規格となっていて最高グレードはGF-5となっています)

JAF オイルについてのQ&Aより


あとはディーラーで交換している場合指定オイル(基油:全合成油)が
決まっているので
余り関係ないのですが、

化学合成油

部分合成油

鉱物油

添加剤の配合などによりレース用など

オイルメーカーによって
様々なオイルがあります♪

一応、BMW AG or BMW Japanはカストロールのオイルを推奨しています。
(オイルキャップにもマニュアルにも記載があります)

と言うのは、
BMWのオイルはカストロールが特注品として添加剤を配合しBMWブランドとして
ディーラーに卸しているみたいなのです。
(目指す方向性としてははロングライフオイルのようです♪)

BMW Japan OSAKAは否定していますが,

たぶん?
Castrol EDGE 0W-40辺りのオイルがベースになっているみたいです。

カストロ・メーカーのHPには
代替の推奨オイルとして記載されているのですが・・・・・♪

BMW Longlife-01互換品?

でも、
同じ Castrol EDGE 5W-30は

BMW互換オイルとしては推奨していないみたいです♪

5W-30だと Castrol Magnatec(API: SN/GF-5) 辺りでは全合成油で無くて
部分合成油なので使わないはず?

GTXシリーズ(API: SN/GF-5)の
DC-TURBO or XF-08辺りがベース
になっているんじゃないかなぁ?

流石にグレードの落ちるGTXベース(API: SM/GF-4)だったらシバクって感じです。

と言う事は、
今回アクティブ3が入れ替えた 5W-30はカストロのEDGEベースではないオイル?

推奨された中でも一番安いオイルに交換されたと言う事になります♪

一番初めに自腹で交換したオイルが、
BMWロングライフ・オイル01FE(低燃費車用)
1L 3,089円(2,860円)

前回自腹で交換したオイルが、
BMWロングライフ・オイル01
1L 3,089円(2,860円)

今回BSIにて無料交換となったオイルが
BMWロングライフ・オイル01
1L 2,592円(2,400円)

差額:\460./1L この微々たる差額ですが定価の差額と売価の差額では大きな違いが出ます!

売価はの差額は仕入れた時の金額やオイルの鮮度で変わりますが、

定価は開発費用にも関わるので性能が明らかに異なってきます。

BMWのような添加剤バリバリのオイルだと値段が変わると添加剤の量や性質も変わるので
使用する側としては注意しなければならない所です。
(意外と重要な所です♪)

そして金額が少ないように見えますが?
1リッターでの差額ですのでオイルフィルター交換すると

6.5liter ・・・・・AH3ってそんなに入るんだぁ・・・さすが直6/3000ccエンジン♪
¥2.990.-の差額となります。

うーん?
結構な金額になりますね。

経営側の考えとしては確かに此れだけ浮かせれば費用対効果有りと判断せざるをえませんね。

たぶん定価計算なので原価で考えると・・・・・

しかも、これが一台づつ浮くとすれば・・・・・ちと酷いんじゃなぁ無いですかねぇ?
(サービス受ける側としてはムカつく話です♪)


それに、
受け取りの際サービスの方が言った言葉も納得できず・・・・・

BMW OSAKAでは、
BSIの無料オイル交換では Japanより5W-30を入れないと

BMW Japanから BMW OSAKAへオイル代を支払わられないので
お客様の意向に関わらず5W-30に入れ替えています♪って!

それに、やたらと無料での交換を強調してくるのです。

前回、0W-40がアクティブ3の推奨であると説明があったことに対しては、
有償の場合は、0W-40で交換とBMW Japanから指示が出ていますので
有償の場合はお客様の意向に関わらず0W-40を入れさせて頂きます♪
(ぶっちゃけ、素直な回答に呆れました♪)

ちとカチンっと来たのですが、
担当でも無い人にアレコレ言っても仕方ないので大人な対応にてアクティブ3で帰りました。
(彼女も何だか?納得できていない様子で・・・・・)

私的にはこのようなうたい文句のサービスが受けられると思っていたのに・・・

BMくん(E46)の時には無かったこのようなサービスにも期待していたのですが・・・・・


さて帰ってからディーラーでの出来事を整理してみます。

うーん?

長くなって来たので

次に繰り越したいと思います♪

申し訳ありません。

                         --- つづく ---


Posted at 2014/09/29 01:25:48 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年09月16日 イイね!

アクティブ3 昨日、やっとメンテナンスの為ドック入りしました♪

アクティブ3 昨日、やっとメンテナンスの為ドック入りしました♪

点検時期を超過する事

800Km!

ようやくアクティブ3を
ディーラーに送り届ける事が出来ました♪

幸い夜だった事と、
混み合っていたので外観の汚れについては
何も言われませんでした。(ほっ)

結局、
OIL交換以外も見て貰う為 3-4日お泊りとなりました。

連休前突然ドライブに行きたいと
彼女が言い出して普段は週末出かける事はしないのですが

久しぶりに日曜日出かける事にしました♪

おかげで超過距離が増えてしまったのですが、
油温の状態から見てOILは終わって無さそうなので少し遠出をしてみる事に!

このお話は後日書くとして、
普段は何とも無いアクティブ3ですが出先にて色々笑わせてくれるような

障害が発生し急遽担当さんに連絡を取りメンテナンス項目の追加をお願いしました。

まぁ色々ありましたが無事?帰宅し距離をみたら300キロほど走っていました♪

久しぶりのロングドライブと
SPORT走行にアクティブ3もご機嫌となり

ディーラーへ向かう時には障害が発生し無くなっていました。

う~ん?

私的には障害発生したままの方が助かるのですが・・・・・・

念のために動画撮影もしてあったので、
再発しない場合はデーターを送る事にします♪

混み合っていたにもかかわらず、
代車も直ぐに用意してくれて助かりました。

おまけも頂き、
点検個所の確認とトラブル箇所の説明などをして

代車に向かうと・・・・・○○さまの為に新車降ろしましたと担当さん、

今回は116iのスポーツバージョンです!っと

あとi3の試乗車もあるので乗って行ってください!っと・・・・・

有りがたいのですが時間が無いのでi3の試乗は後日にしました♪

降ろしたての116i・・・新車の香りが懐かしいです。

距離を確認してみると・・・13Km?
フルタンクで800Kmも走れるのかぁ・・・・・・


初乗りの116i気を付けてお借りしたいと思います♪
(おぉぉぉぉっ!お肌/塗装がつるつるです!)


まさか新車を借りれるとは思いませんでした。
と言うかいつも新車に近いBMWばかり貸してもらえるのですが
降ろしたて と言うのは格別ですね♪
(オーナーになる方に申し訳ないのでエンジンは回せませんが・・・緊張感が半端無いです!)

前回の116と比べてみると、
色々な違いがあるので吃驚!

細かな装備が違っているので
数日ですが楽しみたいと思います♪

ポジションや装備の確認をして
アクティブ3には後ろ髪をひかれますが

ディーラーを後にします。

そう言えば、
アクティブ3がお世話になっている店舗ですが

近いうちに建物を立て直す(ぺっちゃんこ)そうで、
いろいろ 一つ前の新車がお安く購入できるそうです。
(X3のディーゼルがお勧めらしい?)

一部の車種では中古車よりも安いらしいので、
交渉してみるのもありかも?
BMW Osaka 千里店/栗田まで♪)

クラシカルな感じが好きだったピットも無くなっちゃうみたいで・・・・・・
ちと淋しいですが梅田店もリニューアルしたらしいので仕方ありませんね♪

たまには M も置いてくれるようになったら嬉しいなぁ・・・

現在の店舗でのメンテナンスは今回が最後になるかもしれません。

秘密基地のような地下駐車場&洗車場 好きだったんだけどなぁ

アクティブ3と初めて対面したのも地下駐車場でした。

初めて試乗したAH3 元気で走っているかなぁ?

最後に記念撮影させてもらいたいなぁ・・・・・

まずは、アクティブ3のメンテナンスが終わってからですね。

最後に故郷に戻れてアクティブ3も喜んでいるかも?

ちょっとの間、
お休みなさい♪


Posted at 2014/09/16 05:43:18 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「2015年 アクティブ3 紋々夜桜 背負って来ました♪ http://cvw.jp/b/1585074/35405562/
何シテル?   04/06 02:40
アクティブ 3(F30AH/M)です。 2012年12月25日 無事納車されました♪ 2013年は結構傷だらけとなりましたが、 修理ついでにバージ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 アクティブ3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月 約23000KmにてOIL交換の時期が来たとインパネに表示! (お知ら ...
BMW 3シリーズ セダン 先代くん (BMW 3シリーズ セダン)
新車で10年近く乗りました。最後はメンテナンス ミスにてエンジンをおしゃかにされた悲運な ...
BMW 3シリーズ セダン BMくん (BMW 3シリーズ セダン)
E30からの乗り換えで新車からBMW 3シリーズ 320i /E46 セダンに乗っていま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation