
.
いきなりですが、
アクティブハイブリッドの燃費って
名前と同じくアクティブに変化するの?
(左の写真に意味はありません♪)
気が付いたのはアクティブ3がご機嫌な時は、
やたら燃費が延びて
アクティブ3がご機嫌麗しくない時は、
メチャメチャ燃費が悪くなります♪
何がどうしてこの差が出るのかわからないのですが?
とにかくご機嫌が良いと意識しなくても するするっと燃費が延びます。
(エンジンの音も軽やかなんですよね?)

走行距離についてはあまり関係無いような気が・・・
(彼女が運転するときは大体こんな感じです♪)
ちなみにECO PROの設定は
暑いのが嫌いなのでエアコン制御はOFFにしています♪
ご機嫌が悪い時はいくら頑張っても燃費が伸びません。
酷い時だとこんな日もあります♪(最終的には10位までは回復するのですが・・・)
(エンジンも重たい感じで音もいま一つなんです)
10を切る時はエアコンの温度が23°以下の場合が多いような気が・・・?
(運転席側が23℃/助手席側が24.5℃/わたし運転時)
それにお天気が悪い時(雨降り)も燃費が伸びにくい気がします。
(直噴インジェクション&高性能ECU制御なのに・・・・・?)
気温については、
未だ一年乗っていないのでわかり難いですね。
それにしても燃費のアクティブな変化っぷりやエンジンの音(コンディション)など
うちのSOLEX仕様にした営業車と同じぐらいコンディションの変化を感じます♪
本当にアクティブハイブリッドって色んな意味でアクティブなんですね!
ちなみに10を切りそうな時は気分を切り替えて
駆け抜ける喜び(Sport+に)にしてモーターDash&シルキー6を楽しんでいます♪
(それでも最終的には9~10位で落ち着くのです!)
この加速感は他では味わえないので・・・・・
アコードハイブリッドが気になります。
(BMWに刺激されたのかなぁ♪)
.
Posted at 2013/06/21 16:25:17 |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ