• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブ3のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

2014年版 新型 iDriveを試して来ました♪(5シリーズ)

2014年版 新型 iDriveを試して来ました♪(5シリーズ)2014年型からタッチパッド機能付の
新型 iDriveが全シリーズに搭載されたようなので

早速ディーラーさんにて試させてもらいました♪
(タッチセンシティブコントローラノブ?)

アクティブハイブリッド3(2014)は11月ごろなので
とりあえず5シリーズにて試して来ました。

ダイアル上部がタッチパネルとなり
かなり大きくなったダイヤル部分ですが意外と使いやすくて

ころころも軽く回り左右のコキって動きも軽くなった気がしました♪

ただ、
1シリーズでは大きすぎて手前のボタンが押しにくく


5シリーズでは位置は良い位置にあるのですが、
上側の手前 MAPが押しにくくなっていました。
(私の指が短いだけかも?)


タッチ部分は50音検索での手書き入力モードや
ナビゲーションの地図で拡大縮小&カーソル移動などが可能でした。
(カーソル移動が軽快で気に入りました♪)


設定メニューにも変更が・・・


私的には、
画面に直接触れられるタイプのタッチパネルが良かったです。

手書き入力も日本語は慣れるまで難しそうです♪
(コツさえつかめば便利そうなのですが・・・・・)

ディーラーの担当さんが操作説明をしてくださったので・・・撮影してみました♪
Posted at 2013/09/30 03:14:56 | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2013年09月30日 イイね!

アクティブ3 今度は夕方の東大寺 大仏殿に滑り込み・・・続き

アクティブ3 今度は夕方の東大寺 大仏殿に滑り込み・・・続き
先日の続きです♪

東大寺大仏殿に滑り込んで夕日に
ライトアップされた東大寺金堂は

その名のごとく
金色に輝いていました♪


閉館間際だったので
日中は開いている扉がどんどん閉まって行きます♪

慌てて屋内に入ると、
盧舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)が暗がりの中
木漏れ日のごとく射し込んでくる夕日にぼんやりと照らし出されていました。

左隣には虚空蔵菩薩坐像(こくうぞうぼさつざぞう)が
夕日とライトに照らされて神々しく輝いていました。

順路通りに進むと広目天立像(こうもくてんりゅうぞう)も
夕日に照らされて今にも動き出しそうな迫力で佇んでいます♪


チョット戻って、2ショット?


さて、
更に進むと大仏様の後ろ姿も拝見できるのですが・・・これが素晴らしい♪


そして・・・・・彼女は自力で通れたのですが・・・わたし肩幅が在り過ぎて通れませんでした!
警備員さんにメタボじゃのぉって笑われてしまいました♪


次は肩の外し方をマスターして置かなければ・・・痛い?
(穴、小さ過ぎだって!)


そして次が、多聞天立像(たもんてんてんりゅうぞう)です。
(良い感じの光源でした♪)


最後に、如意輪観音菩薩坐像(にょいりんかんのんぼさつざぞう)なのですが・・・・・
柱くぐりに時間を取られて尊顔も撮影するまもなく閉館となるので屋外へ!

後ろ姿のみとなってしまいました♪
(次回はご尊顔賜りたいものです!)


閉館した大仏殿♪


本当は入り口と反対側から出るルートのようですが、
時間切れの為捥ぎりの合った入り口から出る事になりました。

もしかしたら?
もっと他に見るものがあったのかも・・・・・♪

とりあえず出口にあった案内図をパシャリ!


帰りの参道には小中学生の集団と観光客の外人さんと鹿たちで賑わっていました♪

奈良の鹿って、べぇぇぇぇっって啼くんですね。

今回アクティブ3を停めた駐車場です。
(最大料金が無かったようなので危なかったのですが80分ぐらいで戻れたのでお安かったです♪)


初めは気が付かなかったのですが、
奥に見えるのが大仏殿でした♪(気が付かないうちに大仏殿と2ショットに!)


お墓参りの後ふらっと何の気なしに立ち寄っただけなのですが、
凄く良かったです♪

ノープランのスリルも最高でしたが、
次はもっと早く来てゆっくり見学したいと思いました。

帰りの阪奈道路でのアクティブ3は行きのヒルクライムで満足してくれたのか?
ダンヒルでは最高燃費を叩き出してくれました♪
(と言うか殆ど下りばかりでしたが・・・・・)

上りも下りもバランスの良い車は運転していて気持ちいいです。

BMW アクティブハイブリット3 さすがって感じでした♪

京都も面白いですが、
奈良も負けじと面白さ満載です。

なお、文中に間違った名称や表記があるかもしれません。
可笑しなところがあった場合は申し訳ないのですが読み飛ばしてください。

二部にわたりご覧いただきありがとうございました♪

.
Posted at 2013/09/30 01:51:37 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年09月28日 イイね!

アクティブ3 今度は夕方の奈良公園&大仏殿に滑り込み・・・セーフ♪

アクティブ3 今度は夕方の奈良公園&大仏殿に滑り込み・・・セーフ♪お彼岸のお墓参りのあと、
時間が余ったので足を延ばしてみました♪


秋の交通安全週間だと言うのに阪奈道路をヒルクライム!
やっぱり昼間は目が良く見えるので走りやすいです♪

大排気量&トルクの太い車でのヒルクライムは最高です。

さすがにECO PRO&DSではアダプティブMサスでもロールしまくりなので
Sportモードに切り替えました♪

するとステアリングがずしりと重くなり、
ロールを最小限にまで抑えフロントの進入角がブレなくなります。
(跳ねが無くて粘りの強いBMWらしい味付けに変化するのが大好き!)

Sport+を使うほどの速度にはせず。
駆け抜ける喜びを楽しみました♪

今回で3度目となるのですが、
あっと言う間に奈良公園に到着です。

15:00頃だったのでまだまだ明るくて鹿も発見しやすかった・・・鹿だらけでした♪

メーカーオプションのサンプロテクションガラスですが、
外からは黒くてイカツイのですが内側からはこんな感じで明るく外が見えます♪

アクティブ3をお土産屋さんの近所に止めて、

奈良で鹿と言えば・・・・・此れしかありませんね♪

速攻で集まって来ます。(蹴られないかドキドキでした)

アクティブ3&鹿さん達との2ショット!


お土産も買って鹿とも戯れた後は東大寺を目指します♪

夕方なのに駐車場は満車が多くて適当なコインパーキングに入れました。

人力車・・・何時かは乗ってみたいものです。

歩き出すと直ぐに南大門が見えてきます。
小学生と中学生の観光旅行と遭遇しとても賑やかで楽しかったです♪

門の中には金剛力士立像があり、
左に阿形

右に吽形のが構えて居られます。

さらの奥に進むと注文が見えてきます。
左手に拝観用の受付があるのですが・・・・・人が全く居ませんでした。

間に合わないだろうと思いつつ受付に向かってみると・・・警備員さん発見!

数分前ですが入れますよって!滑り込みセーフでした♪

捥ぎりを抜けて左を見ると・・・・・夕日に照らされて綺麗でした♪


この後は大仏殿エリアとなるのですが長くなってきたので
次回に続きたいと思います♪

おまけ画像!ふん、ふん、ふん、ふん、鹿のフン♪

.
Posted at 2013/09/28 13:52:31 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年09月21日 イイね!

アクティブ3 こんな機能or仕様は改善すべきではないのか?

アクティブ3 こんな機能or仕様は改善すべきではないのか?.
先日の事でした。

いつも通りに気持ちよくアクティブ3にて
ドライブしていた時!

走行中に行き成り回転数がレッドゾーン近くまで吹け上がり
車体の制御が一瞬崩れました。

何事かと慌てたのですが、
さすがDSC&アダプティブMサスは直ぐに姿勢制御にて車体を安定させてくれました♪
(この時ステアリングがかなり重めの設定となり直進安定性重視になったことを直に感じました)

すぐにセレクターレバー&インパネを確認すると、
走行中にもかかわらずドライブレンジがNレンジに移動していました!

直ぐにDレンジに移動させて再加速出来たのですが、
なぜ急にDレンジからNレンジにセレクトしたのか考えてみると・・・

この現象の前に道路のわだちにて車体が浮いた感じがして、
着地のさい車体が揺れセレクターレバーに添えていた左手がレバーを前に
押してしまったみたいです。

まさかとは思ったのですが?

とりあえず左のレーンに移動して後続車が居ない事を確認し
走行したままの状態でDレンジからロックレバーを押さずにセレクターレバーを前に押してみると・・・

なんと!
そのままNレンジに切り替わりました。

これには驚きました♪

BMWも3台目となりますが、
レバー式のATから電子スイッチ式レバーのATとなり初めての体験です。

既にE46の時の記憶は定かではないのですが?

走行中にDレンジからNレンジに切り替えた事が無く&切り替わったことは無かったと思います。

と言うか殆どDSモードで走行していたのでNレンジに入りようが無いのですが・・・・・

それにしても冷やりとさせられました♪

マニュアル車の癖が抜けない私も悪いのでしょうが、
まさか走行中にロックレバーの操作なしでNレンジにシフトが切り替わるなんて・・・・・・

やはり教習所で習った通り!

ステアリングは10時10分に構えて運転しないと危ないぞっ!って事なんですかね?

未だに慌てると間違ってしまうウィンドウの開閉スイッチの位置と
ドアの開閉スイッチの場所と同じように

運転中はセレクターレバーに手を添えない!っと学習しなければ・・・・・

あと最近気が付いたのですが?

エンジンストップ後、無意識レベルでミラーを閉じる癖!

とあるブログにて外部からのミラー格納時間等と言うのを発見し
眺めていたのですが・・・・・

そう言えばアクティブ3のミラーは降りるとき何時も閉じているなぁ?
格納時間なんて気にした事無かったのに時間調整って必要なのかなぁっと
不思議でした。

次の日、何となく運転中に思い出したので、
意識してエンジンを止めてドアを開けようとしたとき!

自分では意識していないうちに格納ボタンを押してからドアノブに手をやっていました♪

そう言えばE46の時はドアのグリップ位置にミラー系のボタンがあったので、
開ける時親指で押しながらミラーを格納しつつドアを開けていたので

アクティブ3でもボタンの位置が変わっているにもかかわらず、
同じ動作を行っていたようです。

全く体に染みついた動作(習慣)は凄いですね♪

それなのに、
ウィンドウと鍵の開閉については未だ慌てるとセンターコンソールに手がいってしまいます♪

話がそれてしまいましたが、
走行中のセレクターレバーにはご注意下さい!

特にマニュアル車と併用されている方は無意識でレバーに
手がいってしまう場合があるので危険です。

こんなに賢く進化している車なのに何でこれぐらいの制限がかけられないのか不思議です。

走行中にNレンジ何て使う事無いはずなのに?

デイライトですら規制対象となり使えないような厳しい国(日本)なのに、
安全基準的にOK(大丈夫)なのかなぁ?

ちと不安になってしまいました。

.
Posted at 2013/09/21 11:52:54 | トラックバック(0) | 不満な所&馴染めない所 | クルマ
2013年09月14日 イイね!

アクティブ3 京都に私用も兼ねてドライブに行って来ました♪

アクティブ3 京都に私用も兼ねてドライブに行って来ました♪ちとバタバタしていて此方がスッカリご無沙汰に
なってしまいました♪

発注段階でほぼ完成系となっているので
弄る所が無くって・・・・・

壊れた時は、
パーツ交換できるのですが当分無さそうな感じです♪

外観の変更ぐらいは弄れるのですが
彼女の車なのでエレガントでなければ許可が下りないのが辛い所です。

最近はもっぱら通勤と買い物ばかりでドライブしていなかったので

京都の用事ついでに食事に行って来ました♪
(高速道路でばびゅーん!)


とりあえず宇治市に向かってから京都市内に戻り
彼女の好きな鍵善良房でおやつにしました♪



綺麗になった蒔絵の器ですが・・・・・残念ながら蒔絵の方を下にしてしまう方が多くて・・・
せっかくの蒔絵には擦り傷が増える一方です。(昔は店員さんに叱られたものですが♪)

やっぱり鍵善良房と言えばくづきりですよね♪(私は黒みつ派です!)

おうす も頂き、くつろぎの一時でした♪

帰りは 定番のおちょま を購入して自分へのお土産にしました♪
(あっさり目のコーヒーと凄く合うので大好きです)


おやつの後は軽くお散歩してから食事の場所に移動しました。

京都四条 南座です。(某アニメでCMやっていて気になっていました♪)


さて小腹も空いて来たので目的のお店に移動しようと
アクティブ3のナビに住所を入力したのですが・・・・・

なぜか?目的の住所が見当たりません・・・・・
電話番号も駄目でお手上げです♪
(京都の住所は良く変わるしわかり難いので新しいナビでも難しいみたい?)

この床を何度眺めながら通過した事か・・・・・


仕方ないのでMEDIAS W N-05Eのナビを使う事にしたのですが・・・・・
これまたアンドロイドのナビ&地図はiPhoneと比べ物にならない位ダメで!
特にGPSの位置情報が全くもってお粗末!
(でも二画面の利便性は新型iPhoneには及びません♪)

とりあえず混みだす前に近所であろう駐車場にアクティブ3を止めて
交番を探してお店を探してもらいました♪

ちと遠かったのですが散策も兼ねて何とか目的地にたどり着きました♪

途中で三嶋亭まで発見!(もう少し涼しくなるまでお預けです♪肉ぅ~~~!)


そして目的地(おくどはん)です♪

TVでみていてランチが好印象だったのですが時間的に無理なので、
ランチと同じ雰囲気と言う事でレギュラーメニューのコースにしました♪

まずは、つきだしにて喉を潤します。
(ノンアル・ビールは本当に助かります。一善1本のペースでした♪)

此方は釜炊きのご飯が美味しいらしくてお米はコメピカリでした♪


オーダーしたのは3膳仕立てのコース
小鉢が沢山あって色々な味&触感を楽しめました♪

一の膳:

二の膳:

三の膳:やっとご飯にありつけました♪

最後のデザートは:クリみつでした。美味しかったぁ♪


ちとご飯が少なかったのですが、
おむすびもお願いできるので足りない時はお願いするつもりだったのですが・・・・・

けっこうお腹一杯になってしまったので次回に持ち越す事にしました♪
(その前に三嶋亭が先かなぁ・・・・・肉、じゅるっ!)


彼女曰く美味しかったそうです♪
(珍しく半分こする事無く完食されていました。良かったぁ・・・・・)

そして帰りも高速道路にて下りるべきインターを通り越してしまうぐらい
ばびゅーんっ!と帰り着きました♪

道中にて去年の今頃はBMくん(E46/320i)でナビは古いし
地デジ化でTVは映らないとボヤキ乍ら来てたなぁ・・・何て思い乍ら運転していました♪

本当にアクティブ3は快適なので良い感じ(ある問題を除けばですが!)です。

久しぶりの高速だったので、
燃費についてはオフレコにしたいと思います。
(スポーツプラス&DSって・・・怖いっす!)

.
Posted at 2013/09/14 18:18:15 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「2015年 アクティブ3 紋々夜桜 背負って来ました♪ http://cvw.jp/b/1585074/35405562/
何シテル?   04/06 02:40
アクティブ 3(F30AH/M)です。 2012年12月25日 無事納車されました♪ 2013年は結構傷だらけとなりましたが、 修理ついでにバージ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
29 30     

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 アクティブ3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月 約23000KmにてOIL交換の時期が来たとインパネに表示! (お知ら ...
BMW 3シリーズ セダン 先代くん (BMW 3シリーズ セダン)
新車で10年近く乗りました。最後はメンテナンス ミスにてエンジンをおしゃかにされた悲運な ...
BMW 3シリーズ セダン BMくん (BMW 3シリーズ セダン)
E30からの乗り換えで新車からBMW 3シリーズ 320i /E46 セダンに乗っていま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation