
新車から二回目のオイル交換をディーラーにて
行った際に生じた不可解な出来事(オイルのグレード変更)
先日ディーラーのサービス担当の方より
きちんとした説明を受けてきました♪
担当さん、
かなり勉強されたみたいで前回のような曖昧な回答では無く
オイルの資料も揃えたうえで勝手にオイルのグレードを変更した訳を
説明してくれました♪
一部社外秘の資料もあるので掲載は出来ないのですが、
ディーラーのオイル担当の方のお話では、
以前はバルトロ搭載車も含めて01FE(0W-30)を推奨していたが
今後は01(0W-40)に統一していくと言う事でした。
理由はオイルの温度(オイル被膜)に纏わるようで、
新型エンジンでは0W-30は厳しいみたいです。
(Mシリーズは5W-60が推奨らしいです♪さすがチューニングエンジン!)
と言う訳で、
01FE(0W-30)はやめて高温にも耐えれる01(0W-40)に変更となったみたいです。
ちなみにBMWの純正オイルも中身はCastrolらしくて
Castrol社の方へも確認してくれたみたいです♪
燃費についてですが、
Castrol社の方からの解答でも低温の粘度指数が変わっていないし
高温の粘度指数も大きな変化ではないので影響はないでしょうとの事でした。
なお、
BMW純正オイルLL01(ロングライフ・オイル)は市販のCastrol製のオイルとは違い
交換推奨距離(25.000km)まで性能が保てるような添加剤の配合がされた特別性らしいです♪
ただし距離に関してはBMWの扱い方(乗り方)に応じて常に変更されるよう
BMW(車両)自身で判断できるようになっているそうです。
過激に走るとオイル交換の距離が短くなるらしい。ほんとかなぁ?
(そう言えば点検時期が近づくにつれて残りの距離が急激に減りだした気もします♪)
ですので一概に25.000kmと言う訳ではなさそうです。
あと25.000km乗るのであれば無茶な加速はさせずに常時3000r.p.m以下で走行するような
乗り方でないと難しいと思います♪(排気量にもよりますが・・・・・AH3なら2500r.p.m以下かな?)
それに国々の四季による温度や湿度の変化に違いもあるので
この辺りの状況も考慮して日本仕様のBMWは01(0W-40)に変更されたのかもしれません。
BMW Japanと言う大きなくくりはありますが、
各ディーラー毎に考え方も違いがあり全てのBMWディーラーにて同じ事が
行われるのかはわかりませんがBMW Japanとしては今後01(0W-40)に統一していく方針だそうです。
次の一年点検では01(0W-40)以外は入れないそうなので、
少し安心できました♪
わたしもアクティブ3の油温計を見ていて0W-30でもつのかなぁって不思議だったのですが、
01(0W-40)に変更されるのはありがたいです。
(実際01FE/0W-30で1万数千キロ走ったあとのオイルは酷かったです♪)
データーは取り直しとなりますが仕方ないですね♪
ちなみに市販用のオイルを入れる場合は、
25.000kmなんて絶対持ちません!
(頑張っても8000kmまでしか持たないと思います♪)
普段から丁寧な運転や燃費に拘る運転をされる場合はLL01がお勧めですが
高回転をキープしたりスタートダッシュに拘る方&油温計の針が常に真ん中にある方には、
5000km位で交換する社外オイルがお勧めです。
(バルトロ搭載車には、あまり変な添加剤が入っていない方が良いかも?)
粘度指数についてはアイドリングストップ付きやハイブリッド車には
0W-40で良いと思われます♪
(0Wの場合、高温対応させるには添加剤がてんこ盛りとなりそうなので40までが最適?)
上記のような回答により私は納得致しました♪
初めは不安に思えたサービスの担当さんでしたが、
思った以上の成果に満足しました
実は最近オイルの管理について痛い目を見たばかりなので、
ピリピリしていた所への曖昧な作業&説明だったので普段以上に不安になりました。
それでもきちんと対応してくれた担当さんには感謝します。
ありがとうございました♪
.
追加情報として、
オイルは鮮度が命ですのでディーラーやオイル交換専門店のような
在庫のオイルが直ぐに無くなるような所で交換するのがベストです♪
陳列されているオイルは製造年月日の確認をして
余ったオイルは完全密閉した状態(酸化防止)で半年以内に消費する事をお勧めします。
(可能であれば製造年月日の新しい1L缶を必要数ごと購入するのがベストです♪)
あとは何処から経由で輸入されたかも判れば理想的なのですが・・・・・
(稀ですがオイルメーカー直輸入品を仕入れられるショップにあたるとラッキーです♪)
良いオイルでも鮮度が落ちれば安いオイルと変わらなくなるor以下になるのでお気を付けください♪
あくまで経験上の持論も含まれておりますのでご参考までに・・・・・・
.