• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブ3のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

今年最後の失敗は・・・・・・・そして・・・

今年最後の失敗は・・・・・・・そして・・・

昨年は、
行きつけの花屋さんで創作しめ飾りだったのですが

ちと激しかったので今年は普通の
しめ飾りを装着しました♪


取り付け位置を勲章風になどと考えて
取り付けたのですが・・・・・

自分的には中々好い感じなのですが?

イメージ通り勲章のように見えてバッチリ!


そのまま食事に出かけて駐車場に入れる時事件は起こりました!

何もないはずの空間に何かあるっ!ぶつかるぅぅぅって!警告音が鳴り続けます。


でも、周りを見ても障害物は無く?
それでも進むと!何もないはずの障害物にぶつかりました。(ぴぃぃぃぃぃ)


初めは驚いたのですが、
少しして気が付きました♪

お気づきの方も多いと思われますが・・・・・原因はしめ飾りでした。

そうなんです!
しめ飾りがセンサーの真上に被っていて障害物として認識されていました♪
(いやぁ~~~驚きました!)

とりあえず食事を済ませてから、
取り付け位置の修正を行いました。


当たり前ですが、
センサーも正常に戻りました♪(ほっ・・・)


E30もE46もF30もしめ飾りの位置はど真ん中の鼻毛ボーンの位置しか無いようです。


今朝、確認してみるとお米もミカンも啄まれていませんでした♪


今年はこれが最後のモディかなぁ♪

さて、
本年もあと数時間となりました。

配信がメインのブログですが沢山のアクセスありがとうございました♪

来年はアクティブ3にとっても二年目となる日本での生活がスタートします。

他のF30乗りの皆様のブログを拝見し色々活用させて頂きました♪

本当に良い年でした。

来年も宜しくお願い致します。

               アクティブ3&オーナーより





Posted at 2013/12/31 12:36:19 | トラックバック(0) | AH3M | クルマ
2013年12月31日 イイね!

本年のまとめ③ M Performance Parts サイドスカートフィン

本年のまとめ③ M Performance Parts サイドスカートフィン
今年最後の纏めとなりそうです♪

フロント&リアの前にサイドフィンを装着してから
一か月ちょっと経ちました♪

今のところ素地のままでも問題なさそうな感じです。
(WAKOS SUPER HARDも未使用のままです )

装着したイメージはさり気無く装着できたのでGoodなのですが
それ以上に良い事もありました♪

と言うのは、
フロントフェンダーとリアフェンダーへの泥の跳ね上げが少なく?
かなり少なくなりました♪

昨年納車されてから一番気になっていたのが泥の跳ね上げが多い事!
ボディーにベッタリつくので傷が付かないか心配だったのですが・・・・・

M PERFORMANCE サイドスカートフィンを装着してからは
本当に跳ね上げが少なくなりました♪

最悪の場合、同色に塗ってマッドガードの装着まで考えていたのですが!

思いがけずラッキーな効果に驚きです♪

それだけM PERFORMANCE サイドスカートフィンの整流効果があると言う事なのかも?

M PERFORMANCE PARTS・・・飾りだけのパーツでは無いと言う事のようです♪
(それでもステップの縦筋汚れは発生しています・・・そろそろ洗わないと・・・)


取り付け方法と車高がクリアできればフロントリップも欲しい所です。

来年は何かしらの形でフロントリップ取り付けたいと思います?


Posted at 2013/12/31 12:34:20 | トラックバック(0) | ディーラー(純正)オプション | クルマ
2013年12月29日 イイね!

本年のまとめ② BMW純正 イノベクションコート&レインリペールについて

本年のまとめ② BMW純正 イノベクションコート&レインリペールについて納車の時に施工してもらった

Innovection BMW オリジナル・ボディー・コーティングと
BMW オリジナル・ ホイール・コーティング

それと先月施工して頂いたBMW レイン・リペール
(ガラス撥水コーティング)


Innovection ボディー・コーティングとホイールコーティングは
一年経ったわけですが!

感想は中々良く出来ているコーティングだと思いました♪

Innovectionは激しい雨の後では汚れよりも洗浄効果の方が高い気がします。

撥水が少なめ(水玉が出来にくい)なのでわたし好みでは無いのですが、
水洗いだけでも十分綺麗になります♪
(グレイシャーシルバーと言う色のおかげもありますが・・・・・・)


一年経っても効果は持続しているようですが、
メンテナンスキットの併用でつやつや感は増します。

ただの水洗いよりもコーティング分だけ洗車傷は少なく感じています♪
(機械洗車と手洗い洗車ぐらいの違いかなぁ?もちっとましかも?)

ホイールコーティングについては、
結構効果があるように思われます♪

物臭なもので真っ黒になるまで洗わないのですが、
気になった時に表面のみ拭き取るだけで綺麗に見えるようになります。

ホイールのデザインが良いからのように思われますが、
ササッと拭き取れるのとブレーキ焼けが少ないみたいです。

内側も水洗いだけで結構きれいにブレーキダストが落ちるので
ゴシゴシしなくても良いのが助かります♪

最後にレイン・リペールですが、
やはりガラスには撥水コートは必需品だと思いました。
(ノンコーティングでの雨の日はつらかったぁ!)

社外品程のギラギラした撥水は有りませんが、
雨の日でも困らない程度の撥水があるので撥水なしよりは断然よいです♪

安全のためにもレイン・リペールは必須だと思います。

あと、E46の時にも困ったのですがワイパーのビビりが無くなりました♪

レイン・リペールはガラスのほかにワイパーゴムもコーティングしてくれるみたいなので
此方の効果も素晴らしいです!

と言う訳で、
BMW 純正のコーティングですが新車の時に纏めてサービスして貰えるように
交渉すべきだと思います♪

メンテナンスもディーラーで可能なので便利です。

ちなみにディーラーにて施工して貰った場合は、
板金などの際保険で修理した場合でもコーティングまで保険範囲に適応されていました♪
(付属の証明書はこのような時にも使えるのですね!)

結構おすすめです♪

 以上 コーティングでのまとめでした。
Posted at 2013/12/29 22:31:24 | トラックバック(0) | メーカーオプション | クルマ
2013年12月29日 イイね!

本年のまとめ① キリ番と BMW純正OIL LL01(0W-40)について

本年のまとめ① キリ番と BMW純正OIL LL01(0W-40)について
まずは、
先日行って来た大阪モーターショーの時、
久しぶりにキリ番をGet出来ました♪

板金やら サイドスカートフィンの装着やらで二回目の
オイル交換後は代車生活にて距離が全く伸びませんでした。


でっ!
やっと前回交換した AH3 推奨オイルの変更についてレポート出来るようになったので

本年のまとめとしてレポートとしたいと思います♪

BMW Japanの意向により ActiveHybrid3の推奨オイルは

01FE(0W-30)もしくはLL01(0W-40)とされていて

新車購入時と一回目のおまじない的なオイル交換の時は
ディーラーの方でも01FE(0W-30)を使っていました。

それが、
二回目の交換のとき急にBMW Japanの意向によりと
勝手に01FE(0W-30)をやめて01(0W-40)に入れ替えられていて

アクティブ3のデーターを集めるために有料にてオイル交換をしていたので
指定オイルを勝手に変えられたことに面喰っていたのですが・・・・・
(伝票見るまで気が付きませんでした♪)

実際、01(0W-40)に交換してからはあまり乗れていなかったのですが
BMW Japanの判断は間違っていなかったみたいです♪

と言うのは、
アクティブ3が納車されてから気になっていた油温計の針の位置(120℃)

そんなに酷使していないにもかかわらず、
頻繁に真ん中の120℃を指していたのです。

気になったのでサービスにも確認していたのですが、
真ん中にあるなら問題ないとの回答でした。

まぁそんなものかと思っていたのですが、
確かに負荷をかけた状態で走行しても真ん中を超える事はほぼ無く

二回目のオイル交換となったのですが・・・・・・
サービスの不手際にて見学できずサンプルに取って貰っていたオイルを見て吃驚!

とても一万キロちょいで交換したとは思えないようなスカスカ&異臭を放っていました。

この二回目のオイル交換で使用したのがLL01(0W-40)なのですが、
高負荷をかけた走りをしても通常の燃費走行をしても

油温計の針が真ん中(120℃)を指す事は全く無くなりました。

どうやら新型の3Lの直6エンジンは発熱量が多いのか?
低燃費型の01FE(0W-30)ではキャパ不足のようです。

早めに判ってよかったのですが!

01FE(0W-30)で一万キロも走っちゃいました。

果たしてこの影響が出るまで乗り続けられるのか?
(知人の車屋さんによると120℃超えても1万キロぐらいなら大丈夫らしいです?乗り方にもよりますが)

この辺りが初期型の辛い所ですね♪

あとは、
次のOIL交換で廃油の状態を確認して判断したいと思います♪


結論として、
BMW ActiveHybrid 3のオイルは最低でも0W-40のオイルをお勧めします♪

もしかしたらLL01(0W-40)/BMW純正ロングライフオイルの場合だと25000km乗れるかも?
(ただし乗り方によりますょ!乗り方に!大事な事なので二回繰り返しました♪)

まぁ純正品でも社外品でも10000kmぐらいでオイル交換すれば
エンジン内にスラッジが溜まり難いのでエンジンの性能を保てると思います♪
(環境にもやさしいだろうし・・・・・ただし乗り方や走行条件により変わります!)

今後M4の推奨オイルが何になるのか楽しみです!
(M4用だと硬すぎるかなぁ?でもエンジンには良さそうな気がします)

長文にて失礼いたしました。

  
Posted at 2013/12/29 03:41:10 | トラックバック(0) | キリ番 | クルマ
2013年12月27日 イイね!

法定一年点検を先延ばしにしていると・・・・・

法定一年点検を先延ばしにしていると・・・・・アクティブ3

クリスマスに納車されて
一年が経ちました♪

本当にあっと言う間で、
これからの一年はアクティブ3との積み重ねとなって行きます。
(昨年末まではE46/320iだったなんて・・・遠い過去のようです)

そして一年目となれば!

法定一年点検です♪

ちと年末が近い事もあり、
日常使いのアクティブ3としては一番忙しい時期になります。

特に12月はイベントが盛りだくさんなもので・・・・・

と言う訳で、
先延ばしにしていると・・・・・ポーンっとアクティブ3からメッセージが出るようになりました♪

それは、ウォッシャー液が無くなるぞ!っと言うものでした。



これが結構ひつこくって・・・・・

エンジン始動時にポーンっ!

走行中には三角マークが!

エンジンを切る時もポーンっ!

文字とアイコンで早くしろって急かして来ます♪

点検時期まで残り7000km!

ちなみに点検は前後一か月の間ならOKらしいので
とりあえずは来年に持ち越しそうです。

ただもう一つうるさいのが心配性の彼女で、
警告が出ていたり燃料が半分過ぎると気になるようで

ディーラ以外で補充したら駄目って毎回問われます♪
(燃料も半分になると勝手に満タンにしちゃうし・・・・・)

サービスって何時まで開いて居るのかなぁ・・・・・
でもアイコンが可愛いのでもう少し眺めていたいなぁ。
(くじらの潮吹き見たい♪)

追伸:
短い時間しか表示しないので忘れていたのですが!

HUDにも警告のアイコンが表示されていました♪


中々便利な情報モニターです♪



Posted at 2013/12/27 19:56:33 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「2015年 アクティブ3 紋々夜桜 背負って来ました♪ http://cvw.jp/b/1585074/35405562/
何シテル?   04/06 02:40
アクティブ 3(F30AH/M)です。 2012年12月25日 無事納車されました♪ 2013年は結構傷だらけとなりましたが、 修理ついでにバージ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
15 16 1718192021
22 23242526 2728
2930 31    

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 アクティブ3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月 約23000KmにてOIL交換の時期が来たとインパネに表示! (お知ら ...
BMW 3シリーズ セダン 先代くん (BMW 3シリーズ セダン)
新車で10年近く乗りました。最後はメンテナンス ミスにてエンジンをおしゃかにされた悲運な ...
BMW 3シリーズ セダン BMくん (BMW 3シリーズ セダン)
E30からの乗り換えで新車からBMW 3シリーズ 320i /E46 セダンに乗っていま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation