
まずは、
先日行って来た大阪モーターショーの時、
久しぶりにキリ番をGet出来ました♪
板金やら サイドスカートフィンの装着やらで二回目の
オイル交換後は代車生活にて距離が全く伸びませんでした。
でっ!
やっと前回交換した AH3 推奨オイルの変更についてレポート出来るようになったので
本年のまとめとしてレポートとしたいと思います♪
BMW Japanの意向により ActiveHybrid3の推奨オイルは
01FE(0W-30)もしくはLL01(0W-40)とされていて
新車購入時と一回目のおまじない的なオイル交換の時は
ディーラーの方でも01FE(0W-30)を使っていました。
それが、
二回目の交換のとき急にBMW Japanの意向によりと
勝手に01FE(0W-30)をやめて01(0W-40)に入れ替えられていて
アクティブ3のデーターを集めるために有料にてオイル交換をしていたので
指定オイルを勝手に変えられたことに面喰っていたのですが・・・・・
(伝票見るまで気が付きませんでした♪)
実際、01(0W-40)に交換してからはあまり乗れていなかったのですが
BMW Japanの判断は間違っていなかったみたいです♪
と言うのは、
アクティブ3が納車されてから気になっていた油温計の針の位置(120℃)
そんなに酷使していないにもかかわらず、
頻繁に真ん中の120℃を指していたのです。
気になったのでサービスにも確認していたのですが、
真ん中にあるなら問題ないとの回答でした。
まぁそんなものかと思っていたのですが、
確かに負荷をかけた状態で走行しても真ん中を超える事はほぼ無く
二回目のオイル交換となったのですが・・・・・・
サービスの不手際にて見学できずサンプルに取って貰っていたオイルを見て吃驚!
とても一万キロちょいで交換したとは思えないようなスカスカ&異臭を放っていました。
この二回目のオイル交換で使用したのがLL01(0W-40)なのですが、
高負荷をかけた走りをしても通常の燃費走行をしても
油温計の針が真ん中(120℃)を指す事は全く無くなりました。
どうやら新型の3Lの直6エンジンは発熱量が多いのか?
低燃費型の01FE(0W-30)ではキャパ不足のようです。
早めに判ってよかったのですが!
01FE(0W-30)で一万キロも走っちゃいました。
果たしてこの影響が出るまで乗り続けられるのか?
(知人の車屋さんによると120℃超えても1万キロぐらいなら大丈夫らしいです?乗り方にもよりますが)
この辺りが初期型の辛い所ですね♪
あとは、
次のOIL交換で廃油の状態を確認して判断したいと思います♪
結論として、
BMW ActiveHybrid 3のオイルは最低でも0W-40のオイルをお勧めします♪
もしかしたらLL01(0W-40)/BMW純正ロングライフオイルの場合だと25000km乗れるかも?
(ただし乗り方によりますょ!乗り方に!大事な事なので二回繰り返しました♪)
まぁ純正品でも社外品でも10000kmぐらいでオイル交換すれば
エンジン内にスラッジが溜まり難いのでエンジンの性能を保てると思います♪
(環境にもやさしいだろうし・・・・・ただし乗り方や走行条件により変わります!)
今後M4の推奨オイルが何になるのか楽しみです!
(M4用だと硬すぎるかなぁ?でもエンジンには良さそうな気がします)
長文にて失礼いたしました。
Posted at 2013/12/29 03:41:10 |
トラックバック(0) |
キリ番 | クルマ