• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eggersのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

横田基地日米友好祭2016

休暇で東京に戻ってきた弟に愛車を奪われたので横田基地に行ってきました。

アメリカ空軍A-10
DSC_8755

DSC_8758

アメリカ空軍F-16C
DSC_8788

DSC_9017

航空自衛隊F-15J
DSC_8809

DSC_8975

航空自衛隊F-2A
DSC_8819

DSC_8986

航空自衛隊RF-4EJ
DSC_8842

DSC_9008

航空自衛隊KC-767
DSC_8858

オーストラリア空軍KC-30A
DSC_8878

アメリカ空軍C-17
DSC_8891

アメリカらしいパサパサしたお肉
2016-09-17 12.10.37

街中にもほしい自販機w
DSC_8947

今回の戦利品
700ml超えのモンスターエナジー、スタバのエナジードリンクと飲んだことのないものが買えたので満足
DSC_9083
Posted at 2016/09/17 18:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2016年04月30日 イイね!

日米親善春まつり

大学時代の友人に誘われて厚木基地で行われた日米親善春まつりに行ってきました。

まず驚いたのが並ぶ時間の短さ、横須賀海軍基地の開放だと2時間は並ぶのが普通ですが、厚木は40分程度で済みました。

入ってからも10分ほど歩いてエプロンに到着。

真正面には川崎重工業のP-1が
DSC_0076

DSC_0082

徐々に定数を減らしていくであろうP-3C
DSC_0087

アメリカ海軍から購入したC-130R
DSC_0083

訓練のためP-1がタキシング。
DSC_0105

ターボチャージャーでお馴染みIHI製の純国産エンジンはP-3Cと比べると静かでした。
DSC_0137

P-1の離陸後は米海軍の訓練です。あくまでも訓練です(笑)
E-2Cホークアイ
DSC_0194

F/A-18Fスーパーホーネット
DSC_0212

アフターバーナー焚いてますw
DSC_0237

EA-18Gグラウラー
DSC_0301

F/A-18Eスーパーホーネット
DSC_0318

E-2Cホークアイのローパス。気合入ってます(笑)
DSC_0500

F/A-18EとEA-18G
DSC_0549


DSC_0716

艦載機なので翼は折りたたみ式です。
DSC_0835

高機動飛行のヴェイパー
DSC_0878

P-1とXP-1のツーショット
DSC_1001

トップガンで有名なF-14Dトムキャット
DSC_1200

EA-6Bプラウラー
DSC_1232

展示飛行。ではなく訓練飛行が終わったあとはアメリカらしくピザをいただくことに。2人でお腹いっぱいになりました。
2016-04-30 15.11.03


友人と別れたあとは大学の自動車部の集まりへ、
DSC_1250

社会人になってからはみんな思い思いの車に乗っています。若者の車離れというのは自分たちには無縁の話ですね(笑)
DSC_1258

DSC_1284

DSC_1328

DSC_1332

Blitzのターボ装着の86
DSC_1356

プロデューサーやラブライバー、提督もたくさんいましたw
DSC_1359

CR-X
DSC_1366

警護車仕様のティアナ
屋根の上に載っているものは気にしないでw
DSC_1372

今回の戦利品がこちら、米軍の基地に行くと海外仕様のモンスターエナジーは必ず買います(笑)今回はスタバのフラペチーノもありました。
DSC_1395

撮影機材は買ったばかりのニコンD500。高いだけあって良い機材でした。
2016-04-28 18.00.45

3,4日はこちらのチケットでSUPER GT観戦です!
2016-04-27 21.42.21
Posted at 2016/05/01 23:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2015年03月29日 イイね!

2100形で横須賀へ

2100形で横須賀へ日米親善よこすかスプリングフェスタ 2015が行われたので行ってきました

開場の9時前には三笠公園に着く予定でしたが起きたのは8時...
急いで支度し、品川から京急の快特2100形で横須賀まで、一応9時半ぐらいには横須賀中央に到着

歩いて行くと行列が、約60分ほどで入場しました。
入場して早速本日の目的であるアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦マスティンが展示されている8番バースへ、ここでも行列ですぐ乗れると思いましたが甘かった...

途中雨に降られながら3時間待ちでようやく乗船

Mk 38 25 mm 機関砲
DSC01928

M240機関銃
DSC01924

毎度おなじみCIWS
DSC01936

.50キャリパーことM2マシンガンとM16A4を携行した警備兵
DSC01931

Mk.41 mod.7 VLS
DSC02028

CVN-73 ジョージ・ワシントン
今年でオーバーホールに入る予定なので日本で見られるのはあと僅かですね
DSC02041

Mk.45 mod.4 5インチ単装砲
DSC02073

M2マシンガン用の銃架
DSC02105

ダメコン用の資材
DSC02119

DSC02115

3時間も並んでさすがに疲れたのでアメリカンなものを食べました




日本では売っていないモンスターエナジーも買いました
バナナ味のRipperはロンドンで飲んだことがあるのですが、それ以外の味はこういう機会でしか入手機会がないので必ず買います(笑)

左のアブソリュートゼロが日本仕様ですが、中央のアメリカで売っているアブソリュートゼロとは味が違うみたいです。大きさも473ml、カフェインの配合量も日本より多いので飲み過ぎには注意が必要です(笑)
DSC02196

閉場時間になったのでDDH-183いずもを撮影しにヴェルニー公園まで移動、今月25日に就役したばかりの新造艦です。
DSC02144
DSC02155
DSC02158

横須賀地方総監部の建物の屋根と第一甲板の高さがほぼ同じことから飛行甲板は結構高い位置にあるのがわかります。

DSC02164
DSC02174
DSC02181

やっぱり護衛艦ですね。空母じゃありません(笑)

すぐそばの横須賀駅から横須賀線のグリーン車で帰りました

明日やっとラインオフなので慣らしの行程を考えるのが楽しいです
Posted at 2015/03/30 00:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記

プロフィール

「@ちゃんはま さん、天文館の熊襲亭がおすすめです」
何シテル?   03/10 13:30
Eggersです。よろしくお願いします。 アウディS1からS3セダンに乗り換えました。 2019年3月21日S3とお別れしました 次は未定です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電子スロットルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 08:09:46
三浦葉山鎌倉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 07:22:49
Car-Vastifre Store Rear Lip Wrap Angle Splitters 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 12:51:10

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
S1の次は順当にS3へ
アウディ S1 アウディ S1
初めてのマイカー。 2015年5月31日納車 楽しいクルマです
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィからの乗り換え 親父の車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っていました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation