お盆休みを頂いたので母親の実家に帰省してきました。
まずは関越道をひたすら新潟まで爆走w
通りがかった日本海間瀬サーキットで記念撮影。
途中弥彦山に登り、日本海と越後平野を望み
弥彦山を降りたあとは弥彦神社に参拝。
寺泊でカニいくら丼を食べ
道中カタログ燃費を達成しつつ
母親の実家に到着。久々に迎え火をしてきました。
途中新発田市のスタンドで給油しましたが、リッター132円とレギュラーガソリン混ぜてないよね?って疑う安さでした(笑)
翌朝は近所の農道で撮影タイム
さすが日本の米どころ、どこまでも田んぼが続きます。
その後祖母の作った朝食を頂き、叔母夫婦といとこと鶴岡市にある加茂水族館へ、道中村上市にある、美食や やま信さんに立ち寄りA-4サーロイン御膳を頂きました。

お肉が柔らかく絶品でした。
昼食を取ったあとは目的地の加茂水族館へ。
石鯛
シロザケの稚魚
加茂水族館の特徴であるクラゲの展示
目玉焼きみたい(笑)
光るクラゲや
海水浴場でよく見かけるアカクラゲ
東京湾でよく見かけるミズクラゲ
といった様々なクラゲが展示されていました。
15日は新潟ふるさと村でお土産を買い込み、Uターンラッシュに案の定巻き込まれ、赤城から前橋まで渋滞、その先も花園付近の渋滞があったことから北関東道を経由し常磐道へ回避(笑)
作戦成功(笑)でそのまま自分の実家に帰宅。
翌日は近所にある父親の実家にお土産を置き、実家で洗車しました。
アウディジャパン純正のシャンプーで洗車しましたが、虫の汚れはなかなか取れないですね。
結局往復で1400キロ近くを走行しましたが、後席に座っていた家族やいとこからとくに狭いといった不評もありませんでした。
ただお米30kgや野菜をもらったので小さいラゲージスペースに詰め込むので苦労しました(笑)
Posted at 2015/08/16 22:33:56 | |
トラックバック(0) | 日記