• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eggersのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

S1納車!そして慣らし

S1納車!そして慣らしアウディS1が納車されました!

DSC05049

雨予報で天気のほうは諦めていましたが、当日なんと晴れ、大安で快晴という最高の納車日和でした。

ディーラーの方々に見送られ、まずは320i(マニュアル!)乗りの友達と合流。

DSC05068

川崎大師まで一緒に行動し、自分は千葉の実家に帰るため川崎大師でお別れ。

慣らし運転中のため4000回転までしか回せませんが、6速4000回転で1○○km/h出ることを確認(笑)

実家でレガシィとツーショット。
BH5のアプライドAとかなり古いですが免許を取って初めて運転した車で思い入れの強い車です。
2リッターツインターボで260馬力。5ナンバーで運転しやすくレガシィはこのBH5型が最高傑作だと思っています。
もちろんS1も最高のクルマですが(笑)

DSC05077

実家で一泊した後は房総半島を南下するつもりでしたが
いい加減房総半島も飽きてきたので御殿場方面へ

まずは富士スピードウェイでこのアングル
DSC05095

DSC05128

東富士演習場の近くということもあり、07式機動支援橋の架設車
DSC05143
この他にもライトアーマーや96式装輪装甲車も見かけました。

その後は富士山の御殿場口
DSC05153

水ケ塚公園
DSC05187

まで登り、御殿場から東名で帰るつもりでしたが、予定を変更し箱根スカイラインと芦ノ湖スカイライン、ターンパイクへ
DSC05203

小田原厚木道路で帰宅し、納車時の走行距離が33km、帰宅時の走行距離は485kmとかなりの距離を様々な速度域で走ることができ、S1のポテンシャルの高さを実感でき、慣らし後の走りが楽しみです。

皆様今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2015/06/01 23:05:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | アウディS1 | クルマ
2015年05月17日 イイね!

ゴキゲン♪ワーゲン

フォルクスワーゲンフェスト2015に行ってきました。

9時半開場なので余裕を持って8時半には船の科学館に到着。
この時点で10名ほど並んでいました。

開場するとハッピー缶に殺到する方々を横目に
Golf R パワースライド・エクスペリエンスへ。

DSC04802

DSC04825

DSC04865

S1と同じハルデックスカップリングの四駆なので色々と参考になりました。

その後はGTI パシュートを見物し、アンケートに答えピストン西沢氏プロデュースのCDを頂き、角煮バーガーを食べて早めに退散しました。

DSC04995

2015-05-17 13.43.46
Posted at 2015/05/17 15:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年05月06日 イイね!

今年のGWは横須賀とカート

今年のGWは横須賀とカートこんばんは。

今年のゴールデンウィークは電車移動がメインでした。

2日に大学の友人が自宅に泊まりに来ました。
艦これとWoWsを少しして就寝、3日は横須賀に向かいました。

横須賀に行ったことのない友人と、いずもとオーバーホールのため横須賀を離れる空母ジョージ・ワシントンを見に行ってきました。

ゴールデンウィークということもあり軍港めぐりの当日券売り場は並んでいましたが、無事乗船券をゲット。

祝日ということもあり護衛艦が満艦飾で飾られていました。
手前がDDH-183いずも、奥に見えるのがDD-110たかなみ
DSC04203

軍港めぐりは午後なのでとりあえず三笠へ、
DSC04281

三笠を見たあとはどぶ板通りのどぶ板食堂Perryでスペシャルプレートを注文。
海軍カレーとネイビーバーガーを一度に楽しめるメニューです。
2015-05-03 13.36.32

どぶ板通りで時間を潰したあと軍港めぐりに乗船です。

海上自衛隊の潜水艦。そうりゅう型とおやしお型。
DSC04300

アメリカ海軍アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦DDG-82ラッセンとDDG-85マクキャンベル
DSC04384

タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦CG-54アンティータム
沈黙の艦隊で海江田に善戦したヴェラ・ガルフもタイコンデロガ級です。
DSC04393

アメリカ海軍原子力空母CVN-73ジョージ・ワシントン
オーバーホールのために出港するといつ日本に帰ってくるかは未定です。
代わりにロナルド・レーガンが来ることが決定しています。
甲板にはレガシィホーネットが
DSC04410

ジョージ・ワシントンは何度か見ていますが、甲板にテントもクレーンもない空母は初めて見ました。
DSC04458

試験艦あすかと除籍されたさわゆき
DSC04591

DD-116てるづき、DD-153ゆうぎり、DD-110たかなみ
DSC04633

DDH-183いずも
横から見るのは初めてですが、とてつもなく長いです。
DSC04669


暗くなる前に東京に戻り、もう一人の友人と合流し、五反田のミート矢澤でハンバーグを頂きました。
2015-05-03 19.33.54

帰宅後は艦これのイベント海域の攻略に励み、翌日は秋葉原へ、
プラモを物色したりして昼飯には春日亭の油そばを頂きました。
2015-05-04 12.28.35

その後地元に帰る友人を見送り、自分も実家のある千葉へ帰りました。

翌日はレンタルカートのある木更津サーキットに行き、タイムアタック。
カートは半年ぶりということもあり、最速27.610。
まだまだ改善の余地があります。

余談ですが自分のS1を載せた船はソマリア沖を無事通過し、シンガポールに寄港するためマラッカ海峡を通過中。予定では20日に届くので今月中には納車されるのかな。
Posted at 2015/05/07 01:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃんはま さん、天文館の熊襲亭がおすすめです」
何シテル?   03/10 13:30
Eggersです。よろしくお願いします。 アウディS1からS3セダンに乗り換えました。 2019年3月21日S3とお別れしました 次は未定です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子スロットルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 08:09:46
三浦葉山鎌倉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 07:22:49
Car-Vastifre Store Rear Lip Wrap Angle Splitters 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 12:51:10

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
S1の次は順当にS3へ
アウディ S1 アウディ S1
初めてのマイカー。 2015年5月31日納車 楽しいクルマです
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィからの乗り換え 親父の車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っていました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation