• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eggersのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

ゴキゲン♪ワーゲン

フォルクスワーゲンフェスト2015に行ってきました。

9時半開場なので余裕を持って8時半には船の科学館に到着。
この時点で10名ほど並んでいました。

開場するとハッピー缶に殺到する方々を横目に
Golf R パワースライド・エクスペリエンスへ。

DSC04802

DSC04825

DSC04865

S1と同じハルデックスカップリングの四駆なので色々と参考になりました。

その後はGTI パシュートを見物し、アンケートに答えピストン西沢氏プロデュースのCDを頂き、角煮バーガーを食べて早めに退散しました。

DSC04995

2015-05-17 13.43.46
Posted at 2015/05/17 15:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年05月06日 イイね!

今年のGWは横須賀とカート

今年のGWは横須賀とカートこんばんは。

今年のゴールデンウィークは電車移動がメインでした。

2日に大学の友人が自宅に泊まりに来ました。
艦これとWoWsを少しして就寝、3日は横須賀に向かいました。

横須賀に行ったことのない友人と、いずもとオーバーホールのため横須賀を離れる空母ジョージ・ワシントンを見に行ってきました。

ゴールデンウィークということもあり軍港めぐりの当日券売り場は並んでいましたが、無事乗船券をゲット。

祝日ということもあり護衛艦が満艦飾で飾られていました。
手前がDDH-183いずも、奥に見えるのがDD-110たかなみ
DSC04203

軍港めぐりは午後なのでとりあえず三笠へ、
DSC04281

三笠を見たあとはどぶ板通りのどぶ板食堂Perryでスペシャルプレートを注文。
海軍カレーとネイビーバーガーを一度に楽しめるメニューです。
2015-05-03 13.36.32

どぶ板通りで時間を潰したあと軍港めぐりに乗船です。

海上自衛隊の潜水艦。そうりゅう型とおやしお型。
DSC04300

アメリカ海軍アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦DDG-82ラッセンとDDG-85マクキャンベル
DSC04384

タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦CG-54アンティータム
沈黙の艦隊で海江田に善戦したヴェラ・ガルフもタイコンデロガ級です。
DSC04393

アメリカ海軍原子力空母CVN-73ジョージ・ワシントン
オーバーホールのために出港するといつ日本に帰ってくるかは未定です。
代わりにロナルド・レーガンが来ることが決定しています。
甲板にはレガシィホーネットが
DSC04410

ジョージ・ワシントンは何度か見ていますが、甲板にテントもクレーンもない空母は初めて見ました。
DSC04458

試験艦あすかと除籍されたさわゆき
DSC04591

DD-116てるづき、DD-153ゆうぎり、DD-110たかなみ
DSC04633

DDH-183いずも
横から見るのは初めてですが、とてつもなく長いです。
DSC04669


暗くなる前に東京に戻り、もう一人の友人と合流し、五反田のミート矢澤でハンバーグを頂きました。
2015-05-03 19.33.54

帰宅後は艦これのイベント海域の攻略に励み、翌日は秋葉原へ、
プラモを物色したりして昼飯には春日亭の油そばを頂きました。
2015-05-04 12.28.35

その後地元に帰る友人を見送り、自分も実家のある千葉へ帰りました。

翌日はレンタルカートのある木更津サーキットに行き、タイムアタック。
カートは半年ぶりということもあり、最速27.610。
まだまだ改善の余地があります。

余談ですが自分のS1を載せた船はソマリア沖を無事通過し、シンガポールに寄港するためマラッカ海峡を通過中。予定では20日に届くので今月中には納車されるのかな。
Posted at 2015/05/07 01:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

いずも特別公開

いずも特別公開いずもの特別公開に当たったので横須賀地方総監部に行ってきました。

先々週と同様天気には恵まれませんでしたが、4倍近い倍率の抽選で当たったので行かないという選択肢はありませんでした(笑)

時間帯が指定されていたせいかあまり混雑していませんでした。
DSC02562

いずもで初めて採用されたデッキサイド式エレベーター
DSC02595

車両搬入用のサイドランプ
DSC02635

第五甲板のハンガー
DSC02678

個艦防空用のSeaRAM
DSC02720

艦首にも個艦防空用のファランクス
DSC02750

艦尾には自衛用のSeaRAMとファランクス
DSC02600

試験艦あすか、汎用護衛艦てるづき、たかなみ、おおなみ
DSC02614

全長248mの第一甲板
DSC02781

ぽっかりと穴が開いているのがインボード式エレベーター
DSC02798

DSC02860

DSC02924

DSC03052

今年こそ観艦式に行ってみたいですね。
Posted at 2015/04/11 16:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2015年03月30日 イイね!

YS-11を撮りに羽田へ

YS-11を撮りに羽田へ元国土交通省航空局のYS-11がエアロラボという会社に買い取られ整備を受け、再飛行を目指していますがエンジンの試運転を行うために自力でタキシングするという情報を仕入れたので行ってきました。
ちょうど休みも取っていましたし(笑)

ANAのB787-8(JA820AとJA830A)
よく羽田で写真を撮るたび、ANAはB787が多いと思います。
JALはA350を国内線に投入するらしいので今のうちにB6とB7を乗らなくては
DSC02209

上海航空のA330-300とエバー航空のA330-200
DSC02220

ANAのポケモンジェット
機材は違うといえど自分が小学生の頃から飛んでいるような...
DSC02243


ジェイ・エアのエンブラエル170とJALのB767-300
以前B6に乗る予定が機材変更でB7に
ERJ-170とB6は未だに乗ったことのない機材なのでそのうち乗る予定
DSC02266

スターフライヤーのA320
JALに慣れてしまうとLCCは乗る気がしないですね
DSC02232

エアロラボのYS-11(アメリカで登録したのでレジ番はN462AL)
DSC02315
DSC02353
DSC02356
自衛隊が入間や厚木で飛ばしているのでそんなに珍しいわけでもないという(笑)

その後は流し撮りの練習を軽くしてさっさと帰りました。

ANAのB787-8
DSC02414

JALのB767-300
DSC02474
DSC02518
Posted at 2015/03/30 19:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年03月29日 イイね!

2100形で横須賀へ

2100形で横須賀へ日米親善よこすかスプリングフェスタ 2015が行われたので行ってきました

開場の9時前には三笠公園に着く予定でしたが起きたのは8時...
急いで支度し、品川から京急の快特2100形で横須賀まで、一応9時半ぐらいには横須賀中央に到着

歩いて行くと行列が、約60分ほどで入場しました。
入場して早速本日の目的であるアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦マスティンが展示されている8番バースへ、ここでも行列ですぐ乗れると思いましたが甘かった...

途中雨に降られながら3時間待ちでようやく乗船

Mk 38 25 mm 機関砲
DSC01928

M240機関銃
DSC01924

毎度おなじみCIWS
DSC01936

.50キャリパーことM2マシンガンとM16A4を携行した警備兵
DSC01931

Mk.41 mod.7 VLS
DSC02028

CVN-73 ジョージ・ワシントン
今年でオーバーホールに入る予定なので日本で見られるのはあと僅かですね
DSC02041

Mk.45 mod.4 5インチ単装砲
DSC02073

M2マシンガン用の銃架
DSC02105

ダメコン用の資材
DSC02119

DSC02115

3時間も並んでさすがに疲れたのでアメリカンなものを食べました




日本では売っていないモンスターエナジーも買いました
バナナ味のRipperはロンドンで飲んだことがあるのですが、それ以外の味はこういう機会でしか入手機会がないので必ず買います(笑)

左のアブソリュートゼロが日本仕様ですが、中央のアメリカで売っているアブソリュートゼロとは味が違うみたいです。大きさも473ml、カフェインの配合量も日本より多いので飲み過ぎには注意が必要です(笑)
DSC02196

閉場時間になったのでDDH-183いずもを撮影しにヴェルニー公園まで移動、今月25日に就役したばかりの新造艦です。
DSC02144
DSC02155
DSC02158

横須賀地方総監部の建物の屋根と第一甲板の高さがほぼ同じことから飛行甲板は結構高い位置にあるのがわかります。

DSC02164
DSC02174
DSC02181

やっぱり護衛艦ですね。空母じゃありません(笑)

すぐそばの横須賀駅から横須賀線のグリーン車で帰りました

明日やっとラインオフなので慣らしの行程を考えるのが楽しいです
Posted at 2015/03/30 00:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記

プロフィール

「@ちゃんはま さん、天文館の熊襲亭がおすすめです」
何シテル?   03/10 13:30
Eggersです。よろしくお願いします。 アウディS1からS3セダンに乗り換えました。 2019年3月21日S3とお別れしました 次は未定です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電子スロットルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 08:09:46
三浦葉山鎌倉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 07:22:49
Car-Vastifre Store Rear Lip Wrap Angle Splitters 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 12:51:10

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
S1の次は順当にS3へ
アウディ S1 アウディ S1
初めてのマイカー。 2015年5月31日納車 楽しいクルマです
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィからの乗り換え 親父の車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っていました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation