納車されて一週間立たない愛車をほったらかしにして佐世保に行ってきました。
仕事を休んで金曜日に長崎空港へ
五島うどんを食べてレンタカーで佐世保へ
天気予報が良くなかったので土曜日に予定していた弓張を前倒し
米海軍の潜水艦救難母艦
護衛艦いせ
USSジャーマンタウン
退役したくらまに補給艦、潜水艦救難艦ちはや
山を降りて向かったさきは佐世保バーガー本店
いいおやつになりました。
西海橋、奥には針尾送信所も
外洋と大村湾の海峡なのでこんな感じで渦潮が見れます。
晩飯にはレモンステーキ
明けて護衛艦の見学へ
護衛艦あさゆきとさわぎり、このときはまだ雨もそこまで強くなかったのですが...
軍港クルーズに乗った瞬間大雨...
ポーツマスのときよりも酷かった...
来た以上は何がなんでも撮ります
カメラも防水だし
ヘンリー・J・カイザー級給油艦ウォルター・S・ディール
さわぎりはこの後出港しました
冷えた体をカレーで温め
海上自衛隊 佐世保史料館は写真撮影NGなので写真はありません...
2日目の夕食も佐世保バーガー、こちらは発祥の店で。
3日目は博多へ移動しました。
せっかくなのでグリーン車。
前回博多に来たときに乗れなかった博多南線に乗車
300円で乗れる新幹線です。
車両は懐かしい500系
福岡ってうどんも有名なんですね
その後はソニックで小倉へ、去年観光はしたので山陽新幹線未乗車区間の小倉-博多間に乗車。
福岡空港ではファーストクラス利用のためダイヤモンドプレミアラウンジを使いました。
サクララウンジと違って落ち着いていていいです。
夕方の便なので機内食も、美味しかったです。
2週後には欧州も控えているので楽しみは尽きそうにないですね。
Posted at 2018/04/15 23:26:25 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域