ヨーロッパ旅行と7月の岡山旅行ですっかり鉄道熱が再熱したので
再び西日本へ
まさか台風がカミソリシュートで来るとは思っていませんでした。
キャンセルするにももったいないのでとりあえず金曜日に予定通り岡山へ
友人と合流して友人の家で欧州型Nゲージのコレクションを披露
かかった金額にドン引きされつつ友人のレイアウトでテスト走行
土曜日に子供の頃から乗りたかった500系に乗って山口県へ。
ただの500系ではツマラナイのでエヴァヲタらしく500 TYPE EVAで
コクピット体験もしましたが感想は控えます...
気を取り直して内装を
新山口駅で宇部線に乗り換えまずは模型店へ
タムタム大宮店にあったレイアウトがありますが今回は友人が常連ということで新しいレイアウトのテスト走行をさせてもらうことに
ドイツ鉄道のICE3
ミュンヘンへ移動する際に乗って一目惚れ
ちなみに手前の客車もインゴルシュタットに行く際に乗った思い出の車両です
模型店を後にして宇部へ
友人の実家にお世話になりました。
日曜日は台風で県内の電車はすべて運転見合わせ
予定では津和野を観光してSLやまぐち号に乗る予定でした...
幸運にも台風は山口県を直撃せず夕方に天気も回復したので宇部興産の専用道路の踏切を見に行ったり瓦そばを食べに
月曜日は台風一過の快晴で小倉へ
前日艦これ関係のサイトを見て軍艦防波堤というのを見つけ急遽レンタカーを借りて若松港へ
桃型駆逐艦「柳」と秋月型駆逐艦「涼月」と「冬月」
冬月の方はエヴァ新幹線に乗ったこともあってエヴァのキャラクターを思い出します
これは柳
涼月と冬月は埋まってしまって見れません
レンタカーを返し本来の目的地、門司港へ
ちょうどお昼時だったので友人行きつけの焼きカレー屋へ
ビーフカレーをチョイス
お肉が柔らかく煮込まれていて絶品でした
昼飯後は九州鉄道記念館へ
時間も余ったので少し港を散策
対岸の本州がはっきり見えるほど近いです
帰りは小倉からシンカンセンスゴクカタイアイス
友人は岡山で下車し自分は新大阪へ
東京には扱ってない模型を求め江坂へ
お目当てのものも購入できたので伊丹から飛行機で帰京となりました。
Posted at 2017/09/19 23:03:19 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域