• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Victoria.hのブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

チューニングにおけるインマニ、燃料ライン、ブロー

タイトルからしてマニアックなお話です。

EJ系におけるインマニ!!

GC GD GR BE BL 等々様々な形状のインマニがありますね!!



我が401は

こんな感じのマニです。

サージタンクから各気筒までは等長ですが、スロットルからでは均等ではありません。

各気筒のイコールコンディションにはなりませんね。

チューニングには不向きです・・・・ (´_`。)グスン




そこでぇ~~~!!

GDマニ買ってもうた♪ ヾ(@^▽^@)ノ
GDサイズインタークーラーの導入も考えているのでならばいっそ・・・・・!!




ご覧のように GDだとサージタンクが縦になりスロットルから各気筒まで均等ですね♪

これがみそです!!


GR系でも形は一緒ですが・・・・

TGVがついてますね・・・・・


そうそう

TGV(テジェヴェ、仏語)は、フランス国鉄 (SNCF) が運行する高速鉄道の車両、およびそれの運行形態。名称の「TGV」は高速列車を意味するフランス語「Train à Grande Vitesse」にちなむ(trainは列車、grandeは大きい、vitesseは速度を意味する)。
ウィキより

乗ってみたいですねぇ~

ヨーロッパ行きたい!!


ヾ(・ω・o) ォィ

はいっ!!  違いますね σ(^_^;)アセアセ... 


TGV(タンブルジェネレーテッドバルブ)

インテークマニホールドから燃焼室内に吸気したガスを縦渦流(タンブル)させるために、TGV(タンブルジェネレーテッドバルブ)と隔壁付吸気ポート、タンブル指向吸気ポートが採用され、低速域でも積極的にタンブルを発生させるためのバルブを備えていて、このバルブを閉じることで、吸気のタンブルを発生させやすくし、なおかつガス流動を高めて燃焼効率を上げるのが目的。


要はパワーだすときはただの抵抗です!!

僕にはいりませぇん♪ (*・・)σ ⌒・ ポイッ


ちなみに 

AVOやコスでも TGVレスがでてますね!

AVOはアルミ? コスは樹脂? だったかな? 樹脂だとインマニに熱が伝わりにくそうですね♪


ちょこっとお遊び

お友達から借りたインタークーラー♪




そして燃料ライン

レガシィだとこんな感じ!  インプは???


一直線です。 なんかもやもやしません?

最後の3番ホントに燃料噴けてんのかって 思いません?

確かに圧力は均等に作用しますが!! こんな細いパイプでちょっと大きめのインジェクターなら!!

入口側と出口側では少なからず変化しますよね!!

各気筒、イコールコンディションではなくなります。

もし大容量インジェクターだったら・・・・・ 恐ろしいです・・・・・・・(゚_゚i) 



プロの世界でもこんな感じに作り変えているというから

ビックリ!!

やはりありえる話らしいです。






オレンジは燃料ライン

青は冷却水の循環です。

EJのブローは 3,4番が多いのも

3番は燃料ライン!

4番は冷却水の循環による関連があるらしいです。

それとタービンの熱も!!


オレンジの丸は最後のインジェクター位置で3番、燃料がちゃんと噴かずにブロー

青の丸はエアが溜まりやすい部分らしく、ブロー


怖いですね ( ̄ー ̄; ヒヤリ



効率とかチューニングとかイコールコンディションが大切ですね。

インジェクターのばらつきも大きいものを3、4番に使ったりして

バランスとったり

奥が深い 世界です。




以上!!


マニアックなお話でした。



Posted at 2013/04/15 00:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月12日 イイね!

おかえり TRIALバンパーちゃん♪

おかえり TRIALバンパーちゃん♪今年1月 大雪に敗れた

我が TRIALバンパー

真っ二つになり

無残な姿になり

精神的なダメージを負ったあの日から

                          待ちに待った・・・・・








帰ってきましたぁ~~ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい



美しいぃ~

やっぱこれだよね~~


裏側は・・・・



修正痕!!

直ってよかった♪

頼んだところには

いやぁ~ 久しぶりにこんな格闘したよぉ~ 今度はもう勘弁してねぇ~

っと・・・・

ありがとうございます、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)


リップも再塗装



毎回塗装関係はここに頼んでますが

ありがたいです♪

クリアもレクサスクラス吹いてくれて♪


URL:car make yanaban

よかったら見てください
バンパーの写真のっかってますんで♪




Posted at 2013/04/14 22:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月07日 イイね!

ハイパミ



ハイパミ行ってきました♪

お友達の3.0Rで!! 

401で行きたかったのですが間に合いませんでした"(/へ\*)"))


3.0R いい音しますねぇ~♪

足もHKSでいい感じ!!

ホイールもエンケイでばっちり!!


やっぱBL型 かっこいいです(汗)


ちなみにtactrix OpenPort!!

401では・・・・ だったので  3.0Rでためしたら できました♪

うらやましい o(;△;)o エーン



今後の発展に期待して

二台でつるみたい♪

皆さんこの二台に期待を♪




さてさて話を戻して(汗)

ハイパミの目的は特価の社外パーツ \(*T▽T*)/

TOMEIの・・・・・ とか

あんなもの (愛)

こんなもの (愛)



そして買ったのが
 


これだけ・・・・

前々から牽引関係が欲しかったので得しましたが

ほかわ空振り・・・

あいにく雨も降ってきちゃったので(汗)

帰宅しましたヾ(;´▽`A``



ちょっと物足りないハイパミでした。
Posted at 2013/04/14 22:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月05日 イイね!

新東名制覇



新東名・・・ 制覇してきました♪

アクセラで・・・・!!

非常に走りやすいです♪

スピードがどんどん・・・・ どんどん・・・・

気が付いたら えっっっ!!! ってくらい(笑)

401でかっ飛ばしたいです・・・・・


オービスも無いのでね(笑)

覆面はいるらしいのですが ∑(; ̄□ ̄A アセアセ



景色は旧東名のほうがいいですね・・・

新東名は変わり映え無いのでつまらない( ̄□ ̄;)!!



目的地は名古屋のリニヤ・鉄道館に♪



意外に鉄ちゃんだったりします(汗)

自分はジオラマ派なんですけどね。

それにしてもリニヤ・鉄道館って・・・・

リニヤは山梨で実験してるのに・・・・

名古屋めっ・・・




そして新東名といえばSA、PAも魅力ですね♪

特にグルメは!!

ほんの一部ですが


これが出てるんです。

お土産もこんなん買ってみました♪


お茶付けはまずまず (‐^▽^‐)

缶詰は・・・・・・

ほかにも めっちゃうまいデザート風トーストとか

卑弥呼の展示車両があったりと

楽しめました♪



皆さんも

道とグルメ楽しんでみてください。
Posted at 2013/04/14 21:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月04日 イイね!

真鯛狙い




静岡の静浦港に真鯛狙いで行ってきました♪

結果から言いますと5Kgの真鯛が・・・・・・

なんと!!

隣で釣れましたぁ~  (^▽^;)


隣ですよっ 隣・・・・!!!


そして僕は何もかからず・・・・・


午前中で切り上げてきました ( ̄Д ̄;;


おしかったなぁ~~~
Posted at 2013/04/14 21:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

Victoria.hです。 はっし~と呼んでください♪ 品とまとまりがあり、走りと快適性を両立できる車造りを目指しています。 理想と妄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
NBRが落選したものの、なんとかベースグレードに当選♪ 3月1巡の生産でシリアルナンバ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP GT WR-LTD2004 からの乗り換えです。 やはりMT セダンに乗りたくな ...
スバル ステラ スバル ステラ
親のメインですがほぼほぼ自分のサブになってます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
E/gブロー車を格安で譲り受けました。 ソアラに続きこちらもお勉強車にしたいと思います ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation