
PERRIN社
タービンブランケット
導入しました。
排気温度の熱損失は、排気のエネルギーと速度を失い、ターボレスポンスと馬力を低減します。
そこでこのタービンブランケットの出番!!
エキマニにバンテージを巻くのと同様の理由ですね。。。
まぁ~ このバンテージやブランケット・・・・
巻く巻かない した方がいい しない方がいい
いろいろと物議があるネタではありますが・・・・
バンテージやブランケットのメリット、デメリットは車種や個体それぞれだと思います。
自分の導入理由は熱害対策!!
なぜならば・・・・ タービンに仕事をさせる走りをしたときのみ
クラッチペダルが戻ってこなくなる!!! ( ̄Д ̄;;
いろいろ調べると熱かもしれない、ということでの導入!!
クラッチフルードを変えて一年もたっていないのに黒黒~~
隣は二年以上たつブレーキフルード・・・ きれいですね・・・
クラッチマスターは真上にあるので厳い環境だったみたいですね。
さてさて 装着!!
プレート 真上に来ない・・・・
そして 付けるのめんどくさかった・・・・
こんな感じで取り付けてくださいと 説明書が入っていましたが英語・・・・
そんなもんは イラン!! (*`◇´* )ノ ・゜゜・。
わかる人にはわかる一品??
今のとこ 戻らなくなることはなくなりましたが・・・
真夏の出来事で今は秋・・・・
直ったんか・・??
Posted at 2013/10/05 22:48:52 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記