• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミ@FD3Sのブログ一覧

2006年11月11日 イイね!

クーラント漏れ完治→ピロボール右リアロアアームナックル側発注→プラグ交換

クーラント漏れ完治→ピロボール右リアロアアームナックル側発注→プラグ交換今週はタイトルのように色々メンテとかその用意とか盛りだくさん。

プラグ交換したら暖機時の振動がすごい少なくなりました。
というか5000k超えて使っていたプラグ、かなり凄いことになってましたw

次回はプラチナいってみようかなぁ。

クーラント漏れはやはり水温計の取り付けアダプター部分。
今度アッパーホースも新品にしたいので思い切って付け直そうか考え中です。

12月はアパートの更新があるんでキビシー!1ヶ月分って、高くないですか?(TT
脱線しますが礼金って、不思議ですよね~?貸してくださってありがとうございますってことなんでしょうか?
敷金はまぁわかるんですがちゃんと返ってくるのやら??更新料もなぜ1ヶ月分も?10万近いですよ?!しかしそういう契約でサインしてるんですから文句はいえません(--


話はもとに戻って、FDのフロントハウジングのプラグホールの上についているノックセンサーのシール部分がものすごい溶けてプラグやプラグコードの表面にへばりついてます・・・。とりあえず問題ないそうなので放っておきますが気持ち悪いもんです(--;

そして画像は走りに行く際にエンジン保護のためガソリンに混合するためのオイルです。
ABでオイルを見ていると店員さんが近づいてきて

『どんなものをお探しですか?』と聞いてくるので
『ガソリンタンクに混合する為に入れるんですがどれがいいですかね~』と聞くと頭の上に?マークがいっぱい浮かんでいましたw

コンピューターをチューニングする際にメタポン増量を設定すればこんな手間はいらないそうなので次回設定してもらう際はお願いしようかと思ってます。

さて、今日は雨、家で大人しくしてますw
Posted at 2006/11/12 00:03:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2006年11月08日 イイね!

クーラント微量漏れ

先日の宮ヶ瀬以来、ラジエーターに付いているファンのプラスティック製の骨組み部分にクーラントが微妙に溜まっています(-.-)

怪しい部分はリザーバータンクへ向かうホースとアッパーホースに取り付けた水温計のアダプター。アダプターの方が怪しいので今日ホースバンドの位置をずらして増し締め!

これで治ると良いんですが。


話は突然変わって先日の乙○、Naoさんとアッキーさんと知り合いのFD乗りの方々で知り合いセブン6台もきてました(^^)

その後自分、Naoさん、アッキーさんの順番で走った時の二人の一言、『ブレーキングかなり手前でしたね~(^o^)/』



???ちーん。



確かにTP以来停車状態でもペダルが奥までつくくらいだったんでかなり減速しませんでしたが、二人が速くなってるのよ~!

もう先頭は走れません???。

今日も涙で枕を濡らして寝ます???。

というわけで今後は二人の隣りに乗せてもらい盗ませていただきまーす!w
切磋琢磨していきましょう!(^o^)/





その後、先輩蒼FD乗りの方に『よくそのブレーキで走りに来るね~』と苦笑いされちゃいました~ヽ('ー`)ノ~???グスン




エア噛み&メーカー不明リアパット残り1mm以下、どうしましょう(?_?)
Posted at 2006/11/08 17:33:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2006年11月05日 イイね!

ピロボールのガタ 動画有り

ピロのガタが凄い!昨日取り外した14年物のピロです。

そのガタの具合を動画にてアップしてみました~






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=BoxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXljEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8gqIZgVPT3ckZml863g_gFI7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



新品のピロボールは結構力を入れないと動きませんが
流石14年物!動きがスムーズです(違)
ちなみに新品のピロボールはかなり力を入れないと動きません。


肝心の交換してみてのインプレですが今回は左リアのロアアームのナックル側だけ交換してみたのですが、結論は・・・・



すんごい、イイのぉ~


何より静かになりましたwそれに交換後すぐに高速道路を走らせたんですが
安心感が3割増し位になりましたよ~こりゃあ右側も変えたくなってきました。

交換方法は整備手帳に後日アップしま~す。
Posted at 2006/11/05 15:52:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2006年11月03日 イイね!

ディーラーに再度発注!!・・・(涙)

本日ディーラによって部品をゲットし、10キロ先の職場で作業開始したのが9時半ごろでした。

ボルトが硬かったりどうやって作業しようかと思案しながら作業をしたので12時ごろにやっとブッシュを抜く工程までたどりついたのですがここで今回のピロとロアアームについているピロが違うっぽいことに気が付いたのです!!!

ディーラーに確認すると折り返し電話しますとのこと、そしてかかってきた電話で

『やはり違うようです・・・230ではなく220の方でした・・・。』

ちーーーん・・・。入荷は土曜の夕方、


外したものを元に戻してせつなく帰路に着きました・・・。


せめて午後一に部品が届かないか担当の方に相談したら
『努力します』とのこと、夕方だと暗くなって作業しづらいし夜走りに出られなくなってしまいそうなのでお願いしておきました。

みなさんも部品番号違いにご注意を! 私は確認したんですが確かにあれは絵的に紛らわしいです!

ロアアームのピロは初期型の場合?ですがFD0126220です。
Posted at 2006/11/03 20:25:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2006年11月02日 イイね!

ディーラーに発注!

ディーラーに発注!今日11時ごろディーラーへピロ関係の部品を発注。

ロアアームピローボール 1ヶ \4190
ロアーアーム.シールラバー 2ヶ \860
スナップリング 1ヶ \100

\100って!!wFDの部品の中で一番安いかも?!
いや、内装止めの方が安いのかなぁ?一応今まで見た中でこのスナップリングがトップですw
とりあえず全て神奈川に在庫があるようなので明日木曜の午前中には揃うようです。いつもながらディーラーの部品調達は早い!

そしてアストロプロダクツで2つ爪のギアプーラーをゲット!
こちらは\3200、出来れば金曜日にDIY挑戦したいなぁ。
アストロプロダクツの自分と同い年位の店員さんに『ブッシュをギアプーラーでぶち抜いて交換したいんですけど~』と相談したらかなり笑っておりましたw
なんだか専用の便利な奴があるみたいなんですがマツダ車用がなく、さらに値段が3万円・・・。うはぁ。。。

決戦は金曜日じゃ~!なんとかその日に終わらせて土曜日のアッキー♪さん主催のオフ会に参加したいです。
アドバイス等ございましたら宜しくお願いしますm(_ _)m


というわけで画像はアイドル調整中のダイアグのカプラーでっす。
FDのアイドル調整は比較的簡単なのでぜひ皆さんもやってみてください。
最近寒くなってきたから?か、アイドルが高めになっていたので720回転位に調整しておきました。
安定して調子よくなりましたよ~♪
Posted at 2006/11/02 00:52:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 2 34
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
26 2728 2930  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation