• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月02日

大弛峠ヒルクライムとクリスタルライン

大弛峠ヒルクライムとクリスタルライン

みんカラユーザー各位様、

ご無沙汰ばかりの、お~やんデス。



さて前車のお出かけネタが、この他に6個ありますので、ドンドンUPしてゆきます。




2017(平成29)年10月2日(月)曇

大弛峠を南下コースでヒルクライムして(長野県→山梨県)、そのままクリスタルラインを走破したのでご覧ください。

そういえば大弛峠を初めてダウンヒルした(山梨県→長野県 北上コース)のが、2017年7月19日(水)でしたネ。



08:00 自宅発

10:30 中央道『須玉IC』通過

11:30 山梨県道23号

     塩川の新紅葉橋と集落と鳥井坂トンネルと

11:50 山梨県道610号 塩川ダムにてダムカード

12:40 山梨県北杜市(南側:山梨県道610号)と

     長野県南佐久郡川上村(北側:長野県道106号)の県境

13:20 大弛峠への入口

13:35 大弛峠入口の橋

15:00 大弛峠頂上に到着

16:00 琴川ダムにてダムカード

16:25 焼山峠

16:27 クリスタルラインの標識

16:30 乙女高原

17:20 須玉町と甲府市の境

17:30 木賊(とくさ)峠

17:40 長窪峠

19:40 中央道『須玉IC』通過

22:00 自宅着




10:30 中央道『須玉IC』通過

alt



11:30 山梨県道23号 塩川の新紅葉橋と集落と鳥井坂トンネルと

alt




11:50 山梨県道610号 塩川ダムにてダムカード

alt



塩川ダム周辺にて

alt



12:40 山梨県北杜市(南側:山梨県道610号)と

     長野県南佐久郡川上村(北側:長野県道106号)の県境

alt



左13:00 長野県道068号の前

右13:10 長野県道68号から川上村村道へ入って間もなくの地点にて

alt



13:20 川上村村道にて大弛峠への分岐点

alt



左13:20 同上の分岐点にて

右13:35 大弛峠入口の橋を越えて

       さあ、ヒルクライムのスタートだ!
alt



途中の砂利道を撮影しつつ、ヒルクライム①

alt



途中の砂利道を撮影しつつ、ヒルクライム②

alt



15:00 大弛峠頂上に到着

     画像左上 左側:砂利道…長野県側

            右側:舗装路…山梨県側

     ヒルクライム所要、約1時間半

     7月のダウンヒルの所要は約2時間

     同じ風景だから、今回は撮影枚数が少なかったか?

alt




大弛峠頂上付近を撮る

alt




左上16:00 琴川ダムにてダムカード

右上16:20 何とかトンネル(恥)

左下16:25 焼山峠

右下16:30 クリスタルラインの案内板の下にて

alt





左上 16:30 乙女高原

右上 16:35 荒川林道(直進方向)と水ヶ森林道(左折方向)の分岐点にて

左下 16:47 クリスタルラインでは携帯電波は圏外

右下 17:00 御岳林道への分岐点にて
alt




17:20 今まで走ってきた山梨県甲府市と

     これから走る山梨県北巨摩郡須玉町の境にて

     下画像 進行方向右側の風景。

           この谷の左の林の中に、親子の鹿が跳ねて行きましたネ

alt





17:28 木賊(とくさ)峠にて ネットによると標高1,670mとのこと

alt





17:30 次の長窪峠に向かう途中alt






17:41 長窪峠にて

alt




18:40 “岩下の十王”の前にて

alt





22:00 自宅到着

     本日の走行距離 475.2km
alt



本日の走行軌跡(キャノンEOS 6DのGPS軌跡)

alt



本日の主な行程

alt




動画も見てね

おしまい











ブログ一覧 | お出かけ | クルマ
Posted at 2019/03/07 21:49:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2019年3月8日 8:23
おはようございます。
ふぉれす号でヒルクライム!
正しい使い方ですねぇ♪
カメラで軌跡は便利ですね。
残り?も
楽しみですねぇ>^_^<
コメントへの返答
2019年3月8日 22:14
ほまれさん、こんばんは!
いつも一番にコメントを頂きましてありがとうございます<m(__)m>

ふぉれす号には、やっぱり不整地が似合いますよネ(ドラテクはありませんが…)。

選ばれし車でしか走れない大弛峠を、ふぉれす号でダウンヒルとヒルクライムしたことは良い思い出です!

因みに6DはGPS機能が付いているので買いました!
なので全く、一眼が役に立ってません(爆)

プロフィール

「山梨県・静岡県お出かけの動画デス(^^)v http://cvw.jp/b/1586247/47909665/
何シテル?   08/19 07:32
ニックネーム「お~やん」は、小学生の頃の、私のあだ名でした。 クルマと過ごしているひと時は、童心に戻ろうと思い、「お~やん」にしました(^▽^) み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンマ谷へのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:43:25
キーレスエントリー感度UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 22:31:08
フォレスター/SG5 インパネアッパーケース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 12:26:15

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド NICE号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
所有9台目は、NICE号と名付けたSKEフォレスターです。人生初のハイブリッド車で地球の ...
ホンダ ジャイロ キャノピー GYRO CANOPY (ホンダ ジャイロ キャノピー)
平成18年ころ、都内のキャノピー専門店で、中古で購入。 26万円。ミニカー仕様。 トラ ...
スバル レガシィ アウトバック さすらい号 (スバル レガシィ アウトバック)
所有8台目は、初のアイサイト付きのクルマです。 常々、アイサイトが欲しいと思って中古車 ...
スバル フォレスター ふぉれす号☆ (スバル フォレスター)
所有7台目はフォレスターです。B4に続いて2台目の水平対向です。 税込総額72万円で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation