• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~やんのブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

NEW SUBARU WRXデビュー

NEW SUBARU WRXデビューさて、冬眠中ではありますが、WRXがデビューしたとあっては、黙っていられません。

買いもしないのに、展示車をイジリ倒してきました(笑)


先ずはいつも車検や整備を依頼している、神奈川スバルへ。
ココは営業さんが付きっきりで応対してくれたので、思ったように撮影できず。




手前 WRX STI   奥側 レヴォーグ

同じ顔が並んでる(笑)





中はこんな感じ



神奈川スバルは、頼みもしないのに見積もりを出してくれた。

ATのS4の見積もりなだが、417万円じゃないか!!!!




で、次は東京へ越境。

ココでは、まだ何も購入していない冷やかし野郎のお~やんデス。

なので、営業さんも私に適当に声を掛けてくれるだけで、お好きにどうぞって感じ。今日は撮影したいので、放っておかれる位が丁度良い(笑)


ここでもSTIは青色だ。

心配だったリアワイパー、ちゃんと付いてました(嬉)





基本的に、レヴォーグと同じつくりダス

やっぱりAT車でも、
 駐車ブレーキは、手引きタイプが良いナ







リアの車窓

家内はこのリアウイングを見て、
「まるで暴走族のクルマみたい」とノタマワった⤵






トランク内部。
JE〇さん、やっぱり後部中央席のシートベルト格納部分が、出っ張ってまっせ。







ボンネット、オープン。
ダンパー式なのね・・・







搭載バッテリー 55D23L






フロントドア カーテシが付いていない…





リアドア やはり、カーテシランプは付かない



因みに、S4もレヴォーグもカーテシランプはついてないのネ⤵



ココにはS4の試乗車も有ったよv





リアワイパー、付いてますv







ATレバー周辺は、まんまレヴォーグだ






STIもS4もリアシートが分割可倒するのだが、リア中央席のシートベルトが、ピンと張ってしまい、チョット邪魔っ気だなぁ






ショールーム内のレヴォーグも再度、視察v






STIとS4は後部座席はリクライニングしないが、
 レヴォーグは3段階でするんだネ

我が、SG5ふぉれす号はリクライニングしないし、
 背もたれの角度が立ち過ぎていて、私の好みに合わないぞ。


因みに右席側は一番立っている角度
 (ふぉれす号の後部座席と同じ位)。

左席側は一番寝ている角度







STI・S4・レヴォーグと共通で要改良だと思うのが、
このリア席の頭上グリップの位置。


もっと後ろに付けないと、腕が疲れる。
どうせ、アメリカ人の体格に合わせたんだろう






店舗でもらった





同じく、もらった





買った 
 不思議と画像がヨコにならないぞ???







動画も少しありますv





おしまい

Posted at 2014/08/26 21:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | おすすめ情報 | クルマ
2014年04月19日 イイね!

アストロプロダクツ製 ドライブレコーダーの記録動画

アストロプロダクツ製 ドライブレコーダーの記録動画しばらく休載、と言っておきながら、もう一丁アップ。


1年ほど使っていたドライブレコーダーのスタンドが破損してしまい、破棄するか悩んでいる。

破損の原因は、
記録された動画をPCに取り込もうとして、本体内のSDカードを久しぶりに取り出した際、指先が滑ってしまい吸盤スタンドにぶつかってしまったからです(大泣)



それでは、このドラレコに記録された動画を初公開します。

ふぉれす号の後方用ドラレコとして、活躍してくれましたが、お蔵入りでしょうかね。                   



製品名
 外装の表記 CAR VIDEO RECORDER
 取説の表記 AP ドライブレコーダー

使用感
①前用に¥15,000のドラレコを付けているが、金額の差は性能の差と実感している。
 

②操作方法も複雑で、それをフォローする取説もちゃちい。印字の大きさも、モノスゴク小さく、取説の全27頁をスキャナーで撮り、大きくプリントアウトして読む始末。

③取説を読んでも、親切さが足りない文章で、アストロプロダクツに電話して、なんとかその時は理解できたが今は忘れた。それほど、複雑だ。

④付属の吸盤スタンドは、当初は数分で脱落したが、年末から今までは脱落していない。



アストロプロダクツ製 ¥4,500-
 SDカードは付属されていないヨ(;_:)





モニターは回転する





背後からの図






赤い矢印が、折れた個所。アロンアルファで修理可能か?

赤い矢印(オス部)が青い矢印(メス部)にネジ式で接続できていた。

シガー電源式。SG5ふぉれす号は、リアにもシガー電源が標準装備されていますv





主な仕様
動画解像度 SXGA 1280×1024
静止画解像度 12M 3968×2976

重 量    120g

レンズ視野 120度



販売元
会社名 (株)ワールドツール
住所   〒369-1106 埼玉県深谷市草台2909-50
電話   048-501-7871
FAX   048-501-7872

カスタマーサービス
電話    048-501-7873
受付時間 月~金 10時~18時






夕方編







夜編


Posted at 2014/04/19 19:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | おすすめ情報 | クルマ
2014年03月12日 イイね!

ヘアーサロン港 ご訪問!

ヘアーサロン港 ご訪問!

今日3月12日(水)は、みん友さんが経営される、今、話題沸騰のお店、『ヘアーサロン港』を訪問しました。

『ヘアーサロン港』は、チョウド1ヶ月前の2月12日(水)に新装開店したばかりの、今、ノリにノッテいる、イケイケのナイスな床屋さんですv

↑なんという、表現でしょう。文才が無い私・・・


場所は、東京都豊島区巣鴨地蔵通商店街にございます。

最寄駅はJR巣鴨駅&都営地下鉄巣鴨駅なんですが、巣鴨地蔵通商店街を端から端まで歩いてみようと思い、都営地下鉄西巣鴨駅を降ります。


今日のカメラは、ミラーレス機
 【オリンパス ペン・ライト E-PL3】です。

西巣鴨駅を降りて商店街に入ると、そこは
巣鴨地蔵通商店街ではなく、庚申塚商栄会です。





すると電信柱に、こんなフラッグを発見!





おや、大正大学内に有る、さざえ堂です。
西巣鴨駅は、大正大学の最寄駅なんですネ

さざえ堂という建築物は、わが国では数が少なく、貴重です。
そういえば昨年6月24日に、福島県会津若松の飯盛山へさざえ堂拝観に行ったことを思い出しますネ。

できたばかりのお堂なので、きれいなお堂でした。通路の最上部には、木製の観音立像が祀ってありました。



さざえ堂の内部は、撮影禁止でした。

このさざえ堂の正式名称は、【鴨台(おうだい)観音堂】といいます。





因みに、このさざえ堂は、拝観料は無料です。どなたでも拝観可能ですヨ。


さあ、ヘアーサロン港を目指して、庚申塚商栄会を歩きましょう。


途中、都電荒川線(←チンチン電車です)の「庚申塚駅」そばの踏切を渡る。







更に進み、この交差点を境に庚申塚商栄会が終わり、巣鴨地蔵商店街となります。




と、この交差点の角に、神社発見!
【猿田彦大神】というようです。





猿田彦大神の「猿」と、
 今まで歩いてきた庚申塚商栄会の「申」は、
  どちらも「さる」ですね。
   どんな神社なのか縁起は読みませんでしたが・・・

さて、猿田彦大神を参拝して、いよいよ巣鴨地蔵通商店街へ侵入だ!


おお~、『ヘアーサロン港』発見!

燦然と輝く、眩いばかりの理髪店!
 ここで髪を刈り、利発になりましょう。
  ↑典型的なオヤジギャグ((+_+))






久方ぶりにお会いした、みん友・JEFさんにご挨拶。
新装開店を機に、ヘアーサロン港の3代目店主に就任されております。

早速、バリカン・シャンプー・髭剃りを、
レヴォーグ・女神湖・カメラなどなど話しつつ、慣れた手つきで施してもらいます。

途中、店主のご両親にご挨拶される。
 ご丁寧に、ありがとうございました<m(__)m>




新装開店の店内
 スバルブルーを模した(?)店内



この新しい椅子は、180度フルフラットに倒れます。



シャンプー&髭剃りの時はこの椅子がベッドの様に倒れますので、グッスリ眠れますヨv

【バリカン・シャンプー・髭剃り】の3点セットで、¥3,500なり。

これだけリラックスできて、新しいお店で、ドリンクも付いてきて、このお値段。なんて良心的なんでしょう・・・


サービスで頂戴した、緑茶&菓子(手前の黒い包み)





さて、店内を物色しましょう(笑)

壁掛に掛けてある時計を撮る。





理髪中のお客からは、鏡越しに・・・



と、ちゃんと見えます。


床屋さんの命、ハサミ。きれいに整理整頓されております。






みん友さんであり、3代目店主のJEFさん






店内に所狭しと、イニDやガンダム、それに店主の趣味の釣り関係のグッズが陳列されております。



店主と私との共通の、女性みん友さんが書かれた、
ハイソな看板。
 なんだかとても、柔らかそうな雰囲気を醸し出しております。





帰り際、JEFさんから、新装開店記念のお土産と来店記念のお土産を頂戴しました。

細かにお気遣い頂きまして、ありがとうございました。



さてヘアーサロン港でスッキリしたあとは、巣鴨地蔵通商店街を散策しながら、遅い昼食を食べましょう。

商店街の店舗 
 畳屋? 雑貨店?





一面、傘だらけ





昼食は、ここ「ときわ食堂」にしましょう。





おすすめは、入口にデカく貼ってあった、カキフライとのこと。
でかいカキフライ4個 ¥730
定食(ライスのおかわり1回だけ無料) ¥250
合計 ¥980




並ライスは、ありがたくお替りいたしました。


続いては、巣鴨地蔵通商店街と言うだけあって、巣鴨のお地蔵様をお参りしましょう。

通称、「巣鴨のお地蔵様」は、またの名を「とげぬき地蔵」とも言いますネ。

とげぬき地蔵は、高岩寺(こうがんじ)境内に立つ、お地蔵様です。







これが、とげぬき地蔵




高岩寺本堂





巣鴨地蔵通商店街は、「おばあちゃんの原宿」と言われます。いくつかのメディアが、おばあちゃんをターゲットに、突撃インタビュー!





さあ、巣鴨地蔵商店街も端までやって来ました。

地元ゆるキャラ 【すがもん】








すがもんのお尻を、遠慮なく触る。
おお~、ナイスな触り心地v







「すがもんのおしり」の向かいには、これまたお寺を発見!

真言宗豊山派 真性寺





真性寺本堂






境内の梅の木





さて、帰宅しました。

ヘアーサロン港さんから頂いた、お土産を拝見。
タオルでできてるチョコパフェ。
 「ヘアーサロン港」のステッカー付き!





来店記念のお土産
 高級和菓子 榮太楼





箱、オープン! じゃじゃーーん!






新装開店記念品に同封されていた、
 上:ギフト券が当たるかもネ券
 下:ヘアーサロン港の名刺





今日は、ヘアーサロン港でくつろがせて頂いたり、神社仏閣を参拝したりと、充実した日を過ごせました。

JEFさん、ありがとうございました。


皆様、ヘアーサロン港をご贔屓に・・・



おしまい

Posted at 2014/03/12 21:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | おすすめ情報 | 日記
2013年05月07日 イイね!

レガシィ 年次改良

レガシィ 年次改良今年4月18日(木)、スバルは同社初のハイブリッドとなる「XV ハイブリッド」を発表した。

それ以来、レガシィについてこんな妄想をする。

・ハイブリッドモデル
・DITみたいなトンガったモデル
・STI仕様


これが私の理想とするレガシィ。
あー、理想のクルマって、ホントに現れるのか?気になるなぁ。



先週、テープLEDの装着を施工して頂いたが、一番の難所は、ふぉれす号(SG5)にはカーテシランプが付いていないので、ドアからボディーへ、チューブの中に配線を通すことだと、素人なりに思いました。

それならスバル最上級車種のレガシィならば、付いているだろう ・・・と思って、実車を見に行きました。

いつも行く神奈川スバルは、全店明日まで休業なので、東京スバルへ遠征。初めて訪れる店舗だ。


早速、実車を見せてもらったが、ナント、カーテシは前ドアにしか付いていないのだ!!!

すごいコスト削減だなぁ~。スバルの経営は大丈夫か?トヨタの庇護があるんだから、目に見えるコスト削減はやめましょうよ。

何だか、がっかりだ:(;゙゚'ω゚'): ← レガシィ買う訳でもないのに


さて、毎年5月はレガシィの年次改良の月。
今日、対応して頂いた営業さん曰く、5月13日にマイナーチェンジの予定とのことで、早くも
マイナー後のカタログを貰いましたヽ(*´∀`)ノ



B4







ワゴン



因みにタイトル画像は、アクセサリーカタログです。

おしまい
Posted at 2013/05/07 22:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | おすすめ情報 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

お客様感謝デイ

お客様感謝デイ神奈川スバル株式会社から、お客様感謝デイの知らせが届いた。

下部の日付部分には、オレンジ色の帯で、

「いってらっしゃい編」「おかえりなさい編」の文字が。

何だか、宇宙戦艦ヤマトみたいだ(毎週観てますv)。

因みに私の職場は年中無休で、平日に交代で休務だから、勤務終了後にしか行けないナ。

神奈川スバルっていうけど、所在地は東京都昭島市だ。一番下に表示されてるヨ。

ところで、XV HYBRIDが公開されたが、レガシィやインプにはHYBRIDは付くのかな?
Posted at 2013/04/22 17:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | おすすめ情報 | クルマ

プロフィール

「山梨県・静岡県お出かけの動画デス(^^)v http://cvw.jp/b/1586247/47909665/
何シテル?   08/19 07:32
ニックネーム「お~やん」は、小学生の頃の、私のあだ名でした。 クルマと過ごしているひと時は、童心に戻ろうと思い、「お~やん」にしました(^▽^) み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オンマ谷へのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:43:25
キーレスエントリー感度UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 22:31:08
フォレスター/SG5 インパネアッパーケース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 12:26:15

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド NICE号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
所有9台目は、NICE号と名付けたSKEフォレスターです。人生初のハイブリッド車で地球の ...
ホンダ ジャイロ キャノピー GYRO CANOPY (ホンダ ジャイロ キャノピー)
平成18年ころ、都内のキャノピー専門店で、中古で購入。 26万円。ミニカー仕様。 トラ ...
スバル レガシィ アウトバック さすらい号 (スバル レガシィ アウトバック)
所有8台目は、初のアイサイト付きのクルマです。 常々、アイサイトが欲しいと思って中古車 ...
スバル フォレスター ふぉれす号☆ (スバル フォレスター)
所有7台目はフォレスターです。B4に続いて2台目の水平対向です。 税込総額72万円で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation