• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~やんのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

テープLED

テープLED快晴に恵まれた4月29日(月祝)、我がふぉれす号にテープLEDの施工のご指導を頂きました。

ご指導頂いたのは、Kaz○さんとほま○さんのお二人。


ふぉれす号の左後部座席は、間もなく80歳になる実母の専用席。
乗降に時間を要する実母の安全性向上の為、「ドアオープン中」を後続車へ強くアピールしよう、それにはテープLEDを貼ろう、と思いました。

で、どうせならドア4枚とハッチドアの合計5箇所に貼ろうと欲張りました。

しかーーーし、知識も経験もゼロな私。
ドレスアップ本を見たり、エーモン工業HPの動画を見たり、みんカラやネットで同じような施工例を見たり、SAに行ってエーモン工業の商品を見てみたりしてました。

でも、よくわからないので、みん友のほま○さんに泣きついた所、Kaz○さんなら頼りになります、とご紹介を頂き、本日、某SAで実技指導を開いて頂くこととなりました。


ふぉれす号は、カーテシランプが付いていないので、何よりも電源を確保しねければならないとの事で、最優先は電源の確保です。


先ずは、左後部ドアから施工開始。
自分の所有するクルマの内張りが外されたのは、初めてです。
経験値の少なさ、あー、お恥ずかしい。(泣)



この後、配線を継ないでもテープLEDが点灯しなかったので、再考の結果、配線をダブル配線に変更しました。材料の現地調達も考慮しての、ここSAです。



配線が左後部ドアから、左前部ドア下へ伸びる





配線を助手席側から、電源の有る運転席側に通す





夕方、自宅駐車場にて。



無事にテープLEDが点灯しました。


さて、テープLEDは船舶と同じ配色で、3色施工したいと思っています。
左側は赤色。(本日、施工終了)
右側は青色。(船舶の右側は緑色だが、エーモン製には緑色が無く、青色で代用。本日は未施工)
後部は白色。(本日は未施工)

時間的に、本日の施工はココまで。

Kaz○さん、ほま○さん、本日は貴重なお時間を割いてご指導頂きまして、誠にありがとうございました。


因みに電源の確保は、Kaz○さんご推奨のリベラル製「欲張りハーネス佐助」を利用しました。






佐助の裏面




【本日、ご指導頂いた内容】
1、私の電工ペンチはギボシ用ではなく、一般用だった。

2、ギボシの加工方法と配線カバーの剥き方。特にギボシカバーには、厚い方・薄い方が有り、加工の際は厚い方が電源側・薄い方が光源側である。(エーモンHPでも紹介されていなかった、貴重なご指導)

3、両面テープの施工方法。一度に全部を外さずに、少しずつ外し、外した部分から接着させること(プローバの店員がこの様に施工していたと、ほま○さん)

4、内装を外す際は、分解図やアップされている画像を事前に入手して、ツメの位置を確認してから、ある程度思い切って外すこと。但し、経年車はプラスチックが硬化しているので、破損のリスクが高い。

5、今回の配線接続は、+は常時電源(BATT)に、-はルーム電源(ROOM)に接続


今後を見据えて、電工ペンチや配線通しを購入しなきゃ(泣)
Kaz○さんがご自分の道具をご持参頂いて、本日は事無きを得ました。

施工を終えての1枚。







さて解散となり、自宅へ向かう。

途中、いつもお世話になっている、スバル店に寄る。お客様感謝デイの前半が今日までだと思い出す。

スクラッチでB賞ゲット  ハンディモップ





2台目のアイサイトもゲット   フォレスター



車体底面に絶縁テープが着いたままなので、タイヤが浮いてる(笑)

無料10項目点検も異常無しで、安堵。



今日は大変勉強になりました。Kaz○さん、ほま○さん、本日はありがとうございました。
Posted at 2013/04/29 20:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 光モノ | クルマ
2013年04月22日 イイね!

お客様感謝デイ

お客様感謝デイ神奈川スバル株式会社から、お客様感謝デイの知らせが届いた。

下部の日付部分には、オレンジ色の帯で、

「いってらっしゃい編」「おかえりなさい編」の文字が。

何だか、宇宙戦艦ヤマトみたいだ(毎週観てますv)。

因みに私の職場は年中無休で、平日に交代で休務だから、勤務終了後にしか行けないナ。

神奈川スバルっていうけど、所在地は東京都昭島市だ。一番下に表示されてるヨ。

ところで、XV HYBRIDが公開されたが、レガシィやインプにはHYBRIDは付くのかな?
Posted at 2013/04/22 17:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | おすすめ情報 | クルマ
2013年04月15日 イイね!

みん友さんと・・・

みん友さんと・・・去る、4月12日(金)に、みん友さんのしーふぉ○さんと新横浜で飲んできたv

しーふぉ○さんは、富山県の方だけど、出張で新横浜まで来られた。

遠路、お疲れ様です(^<^)


しーふぉ○さんと初めてお会いしたのは、昨年の新潟県でのオフ会だったけど、クルマのこと・スバルのこと・レガシィのこと・人生観などなど、いっぱい話した。

イジれないけど、イジりたくなってきたv

気が付けば、3時間が経っていた。
あー、充実のひと時・・・

しーふぉ○さん、ありがとうございました。また、色々と教えて下さい。

これからも、ヨロシクお願いします_(._.)_
Posted at 2013/04/15 10:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年04月07日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199私が一番好きなアニメ「宇宙戦艦ヤマト」

さて、本日の17時からTBSで「宇宙戦艦ヤマト2199」が放送開始です。毎週日曜の17時に、26話放送とのことです。

テレビ放送以前に、劇場公開されたりディスクが販売されたりしていましたが、いつかテレビ放送されるだろうと、首を長くして待っていました。






「今日、4月7日は、戦艦大和が沈んだ日だよ」なんて話を職場でしていたら、今日からヤマトがテレビ放送されますよ!」って若い衆が教えてくれた。テレビ欄を見たら、アラ、ホント!

知らなかったナ(@_@。

残業の予定を止めて、ソッコー帰宅して、テレビとレコーダーの両方で録画しながら、放送を生で見ました。

大人の無修正動画を見るより、興奮しながらヤマトを見ました(*´∀`*)
今こうしてブログアップ中も、録画を再生しながらアップ中デスv

まあストーリーは、昭和49年放送当時のリメイクなんだけどネ。

エヴァンゲリオンに似たシーンも散見されるが、画は一新されていて、今風だ。
まあそれはそれで、カッケーって感じだ。




あー、いと素晴らしき哉、「男のロマン」


いつか、大和ミュージアムにも行ってみよう!


Posted at 2013/04/07 19:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ&映画 | 趣味
2013年04月06日 イイね!

ありゃりゃなお出かけ

ありゃりゃなお出かけアップが遅くなったブログでございますm(._.)m

去る、4月3日(水)午後8時ころ集合の、ドライブ反省会にお誘いを頂き、出かけてまいりました。

アクシデント(!?)2件を含めての、ご報告です。


集合場所は、チェーン展開する埼玉県内の某ラーメン店。私は未だ、行ったことが無いお店です。

住所をナビにセットして、神奈川県の自宅を午後7時ころに出た。


首都高、順調(#^.^#) 幸先良い! 二日前に換えたノーマルタイヤも好調だ!

しかーし、1件目のアクシデント発生Σ(゚д゚lll)

突然ナビが、順調な首都高上で「別ルートで案内します。」と言いやがった。


「この先、渋滞でもしてるのか?」と思いながら、「そういえば以前、別ルートで案内すると言った時、無視して最初の設定コースで行ったら、渋滞してたからな・・・」との後悔を基に、今回はナビに従う。

ナビは行程の約半分の、首都高5号線「戸田南」で降りろ、との案内。で、降りた。

次の案内は、ナント「戸田」から再度、首都高に乗れ、とのこと。


このナビ、アホか(怒)  戸田南と戸田の間って、1・2kmしかない。

「もう、ええわい!残りは下道で行ったるわい!」   ということで、新大宮バイパスを初めて走った。

最初の設定なら20時チョウド位に到着予定だったのに、30分も遅くなってラーメン店に到着。


駐車場を見ると5台くらいしか停められないのに、お仲間のクルマが見当たらない。少し離れた場所に、第2駐車場でも有るのかな?と、思いつつ、お仲間のJさんに電話してみる。

これからが2件目のアクシデント。


お~やん 「今、着きました。皆さんのクルマが見当たりませんけど・・・」

Jさん  「店内に居ますよ。」

お~やん 「分かりました。入ります。」

Jさん  「あれ、もしかして、別の店に着いたんじゃ・・・。そこは○○店ですか?」

お~やん 「う~~ん。△△店と書いてあります。」と看板を読む。

Jさん  「ありゃ~、別のお店ですね。取りあえずその店で、”ブッチャーみそ”を食べてください。」

携帯から、お仲間一同の笑い声が聞こえてくる・・・


ナント、集合場所を間違えてしまったΣ(゚д゚lll) 
ヤってもうたー(´ω`)  ありゃりゃ(´△`)  タイトル画像のお店に着いてしまったのね。

ションボリしてても始まらないので、アドバイス通り、”ブッチャーみそ”を注文。


「ブッチャーみそ」の食券
 正式名称:豚さそり固めブッチャーみそ  ¥950なり
 因みに、サソリは入っていないよ(当たり前だ!)




店内の様子





店内ポスター 1




店内ポスター 2




店主が大のプロレス好きとのこと。

出てきました、ブッチャーみそ
丼がでかいゾ   コレ、大盛りじゃなくて、普通盛りデス



ブッチャー味噌って、普通で特盛位の量があるじゃないか!

でも、別店舗ではお仲間達が、同じものをお召し上がりとの写メが来る。俺も食わねば・・・

隣の兄さんは、ブッチャー味噌にライスを食ってる。
真似できん(T_T)


何とか、食べた。



ブッチャーみそ、ナイスなお味。美味いでやんす。でも、お腹いっぱい。もう、水も入らんわい。

たまらずズボンのベルトを緩める。(完全に中年おやじ化したな、俺)


お仲間達は、喫茶店に移動したとのこと。今度は住所付きのメールが来て、無事に合流できた。やれやれだ。




テーブルを見て、驚いた。

お仲間達は全員、この店ご自慢の甘味をご賞味中。






皆さんは、先ほどのブッチャー味噌をお召し上がりの後で、これを食らっておられました。



特大生クリームの「シロノワール」にシロップをたっぷりかけて、皆様会話も弾まれ、食も進んでおられます。


ヘナちょこ胃袋の私がオーダーしたのはコレ




ホントはレスカ飲むのも、苦しい・・・  皆様の胃袋は宇宙かしらん。


皆さんそれぞれのお話を拝聴しつつ、楽しいひと時を過ごせました。


お腹いっぱいで、自宅に到着。



往復で143kmでした。げっぷ(+o+)


おしまい。

Jさん、この度はお騒がせしましたm(._.)m





















Posted at 2013/04/06 20:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「山梨県・静岡県お出かけの動画デス(^^)v http://cvw.jp/b/1586247/47909665/
何シテル?   08/19 07:32
ニックネーム「お~やん」は、小学生の頃の、私のあだ名でした。 クルマと過ごしているひと時は、童心に戻ろうと思い、「お~やん」にしました(^▽^) み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1234 5 6
78910111213
14 151617181920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

オンマ谷へのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:43:25
キーレスエントリー感度UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 22:31:08
フォレスター/SG5 インパネアッパーケース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 12:26:15

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド NICE号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
所有9台目は、NICE号と名付けたSKEフォレスターです。人生初のハイブリッド車で地球の ...
ホンダ ジャイロ キャノピー GYRO CANOPY (ホンダ ジャイロ キャノピー)
平成18年ころ、都内のキャノピー専門店で、中古で購入。 26万円。ミニカー仕様。 トラ ...
スバル レガシィ アウトバック さすらい号 (スバル レガシィ アウトバック)
所有8台目は、初のアイサイト付きのクルマです。 常々、アイサイトが欲しいと思って中古車 ...
スバル フォレスター ふぉれす号☆ (スバル フォレスター)
所有7台目はフォレスターです。B4に続いて2台目の水平対向です。 税込総額72万円で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation