• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~やんのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

志賀草津道路 初めての『雪の回廊』&草津温泉

志賀草津道路 初めての『雪の回廊』&草津温泉

全国のみんカラユーザー各位様、
 家族動画の編集に追われ、
  冬眠から抜け出せない、お~やんです。


平成24年9月29日に初めて、志賀草津道路の『渋峠』(日本国道最高地点 標高2,172m)を訪れたわけですが、この時は渋峠以外は特に立ち寄りポイントを決めていませんでした。

しか~し、志賀草津道路の魅力は渋峠だけではないのだ!!!
(って、みんさん、ご存じですよネ<m(__)m>)


ということで、
 去る4月24日(金)午前10時に冬季閉鎖が解除され、
  通行できるようになった、志賀草津道路の、
   特に、期間限定『雪の回廊』
    を主目的地にしてお出かけしてきました。

で、自分流の行程立案として、同じ道を往復するのはツマラナイなと思うので、志賀草津道路を長野県側から群馬県側へ南下し、〆は草津温泉で足湯に浸かるというプランにしました。

モチロン、これを機にネットで色々調べて、気になったところも立ち寄ってきました。


4月27日(月)快晴 05:00自宅発
 首都高
  ↓
 東京外環道
  ↓
 関越道
  ↓
 上信越道
【信州中野IC】 08:40
  ↓
 志賀中野有料道路 09:00
  タイトル画像
  ↓
 国道292号(志賀草津道路)



09:45 ロマン美術館を過ぎて
 R292号の勾配が上がり、
  いよいよ志賀高原の山中へ入る。
   天候は20℃くらいだ。
    車内では、もっと暑く感じたゾ






10:30 平床大噴泉(ひらとこだいふんせん)
 ネットでの画像よりも、蒸気の量が少ないナ
  進行方向の右側に有り。Uターンして撮った





10:45 スカイ喫茶のぞき
 標高が結構、上がってきた
  月曜日なのに、結構な人出があったゾ
   200mほど先の横手山ドライブインにも寄り、
    御土産品などを見た



11:00 横手山ドライブインの看板前で





11:10 渋峠ホテル
 群馬県と長野県の境目に建つ、有名ホテルv
  ホテル周辺の駐車スペースも、ほぼ満車。
   R292号の交通量は少なかったのに、
    どこから人が湧いて出てきたんだ???
ここから先の行程は、群馬県ですヨ





渋峠ホテル発行の
 【日本 国道最高地点 到達証明書】ゲッチュー
  ¥100- デザインは5種類ありますヨ
   これは1番デザイン






渋峠ホテルで販売していた、チーズパン
 ¥200- できたてなのか、温かかったゾ








11:50 渋峠ホテルから少し進む
 証明書に有った、国道としては、
  国内最高地点 2,172mにて

この駐車スペースも満車でしたネ
 偶然、石碑隣の場所が空いたので、スカサズ停めたv



↑フロントガラスに置いた、ポテチがパンパンに膨らむ(笑)
 このポテチは、R292号に入る前に、コンビニで購入。
  高所に上がるので、こういうことを
   1度やってみたかったのだv





雪の回廊と呼ばれる場所は、もうすぐの様なので、
 ゆっくりと運転。

路肩に駐車車両が多い場所が有ったので、
 またもやスカサズ停めてみる。

そこから下を見ると、
 一段と雪が高く残っている一画を発見!!!


12:20
 今回の主目的地、【雪の回廊】で~す(*^。^*)



地元の観光協会に電話したら、
 雪の回廊は毎年5月中旬までしか見られない、
  とのことでした。
皆さまもお早めにお出かけ下さいませ~



折角なので、雪の回廊を歩いてみる。
かなり交通量が多く、路肩も無いので、
 雪の回廊での路駐は危険と判断する。

他にも歩行者がいるので、まあ歩いても大丈夫だろう。
皆さまも自己責任で、歩いて下さいネ~



画角から人が見えなくなる瞬間を狙って、素早く撮る。
交通量が思いの外、多い(*_*)





落ちていた枝で、「お~やん」のサイン(笑)


さあ、主目的を堪能したので、
 第2目的地の草津温泉へ向かいましょう


この後は、白根山から徒歩20分の
 湯釜にも行きたかったが、
  HPの記載通り、白根山周辺は、
   噴火警戒レベルが2に上がり、
    駐停車禁止になっていたので、
     おとなしく通り過ぎる。



13:00 草津温泉へ向かう途中での1枚
 この先に走る志賀草津道路のクネクネがよく見える

この駐車場で、コンビニで購入していたオニギリでランチ





13:40 白根火山ロープウエイの
 山麓駅前の無料駐車場にて
  おにぎりを食べ、おなかも膨らみ眠くなったので、
   ココで車内にて仮眠をとる。



目の前の殺生河原はどこなのか、
 R292を横断して周辺を見たが、よく分からなかったナ




15:30 山麓駅から数キロの草津温泉に到着。
 草津温泉の湯畑観光駐車場に停める。
  普通車の駐車代金 
   ¥500-/2時間   以降、¥100-/30分

因みにこの駐車場の向かい側は、
 草津町役場がありますネ



さあ、タオルを持って湯畑に行こう!!!
駐車場のおじさんに、
 かの有名な湯畑と足湯の場所を尋ねる。

すると、足湯は湯畑草津温泉バスターミナル隣の2カ所にあると、教わる。


駐車場の奥に停めた




駐車場より、徒歩5分の湯畑に下りる。
実は草津温泉には初めて来ました。

 草津温泉は山麓部にあるので、
  チョット標高差があるのネ
ここでも月曜日なのに、ケッコーな人出が。
 さすが、有名観光地だ\(◎o◎)/!






湯畑に到着。
 テレビた見た光景と同じだゾ
  (↑当たり前だ!)
因みに赤い矢印が湯畑の足湯デス





湯畑の足湯




入る 無料ですv チョット、熱いかもネ




こちらの、【白旗の湯】も無料デス
 ここは、温泉に浸かれますヨ
左 男性用   右 女性用





ゲリラ的に撮ったのでピンボケだが、
 内部は昔情緒溢れる作り。
  お~やんもゆっくりとドライブの疲れを癒す(*^_^*)


↑男性風呂は、
 画像に写る白い湯船(2m四方)と
  画面右方向にある透明な湯船(1.5m四方)の
   2つがあった。

白い湯船は「あち~なあ~」と思いながら、何とか入れたが、透明な湯船は膝まで浸かった瞬間に熱すぎて脱出したヨ!!!
地元の人らしい、おじさんに笑われた⤵



【白旗の湯】 情報
1、利用時間 午前5時から午後11時まで。
2、シャンプーや石鹸の利用は禁止。なので、浴室には置いていない。
3、シャワー・鏡・洗面所・ドライヤー・トイレ・ゴミ箱が無い。
4、脱衣所の脱衣入れには、扉と鍵が無い




足湯と白旗の湯に浸かって
 湯畑のセブンイレブンでポカリを購入。





湯畑をウロウロしていると、
 「本日は無料で~す!」との声にひかれて、
  ココに入る 【熱乃湯】?【湯乃熱】?
   御祝の花が飾ってあるので、
    新規開店?
     リニューアルオープン?




で、16:30から、ゆもみショーが始まったv



ゆもみレディー(ホントは婆)たちの実演が終わると、
 「限定10名様(20名様?)で、
  お客様もゆもみができま~す」とのこと。





いつもは、このような金額設定のようですナ。
 ¥600-得したヨ





湯畑を堪能したので、
 草津温泉バスターミナル隣の足湯にも入ります。
  こちらまでは、湯畑から徒歩5分くらいでしょうか
   同じく、赤い矢印が足湯 無料ですヨ





入る こちらも熱めデス




草津温泉を無料で楽しめたので、
 そろそろ帰宅しましょう。
  17:00 駐車場を出る。

帰路、道の駅に出くわしたので、寄って行く。

17:05 【道の駅 草津運動茶屋公園】





17:30 【道の駅 八ッ場ふるさと館】



17:45 【道の駅 あがつま峡】



あがつま峡に無料の足湯が有ったが、
 既に湯が抜かれていた…






18:30 【道の駅 おのこ】




草津温泉からナビ通りに走って、
 関越道の渋川伊香保ICまで、2時間くらい走りましたネ

22:00 無事に帰宅 本日の走行距離 576,9km





おまけ画像 
 痩せてるポテチVS太ったポテチ





ところで、観光地で見かけるこの顔だけ出す看板の名前を調べたら、『顔出しパネル』とか『顔出し看板』という、
ちょっとツマラナイ名前でしたネ






・雪の回廊と志賀草津道路
・草津温泉

本日はこの2つを堪能できて、充実した1日を過ごせました。

皆さまもゴールデンウイークにお出かけの際は、
 お気を付けてお楽しみ下さいませ~m(__)m



動画もご覧くださいませ~




それではまた、家族動画を編集しますので、
 引きこもります。

みん友さんのページを拝見する機会もメッキリ減ってしまい、申し訳ございません。


皆さまが日々、息災でありますことを祈りつつ…


おしまい


Posted at 2015/05/03 18:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2015年04月27日 イイね!

お初! 志賀草津道路 雪の回廊 乞うご期待編

お初! 志賀草津道路 雪の回廊 乞うご期待編皆様、毎度冬眠野郎な、お~やんデス((+_+))

昨日、4月27日(月)超快晴のもと、
 
まだ見たことの無い、雪の回廊を見たくて
  
志賀草津道路へ行って来ました(^^♪

時間を見つけて、アップしますので、
 乞うご期待!!!


↑ほんとにアップできるか、俺???





Posted at 2015/04/28 21:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2015年04月16日 イイね!

新型エクシーガ 登場

新型エクシーガ 登場全国のみんカラユーザーの皆様、
 ご無沙汰野郎な、お~やんデス

さて本日、スバルから新型エクシーガが発表・発売されましたネ。

しかし、アイサイトがver2って、どういうことですか?
しかも、グレードが1つしかないって…⤵

フォレスターといい、エクシーガといい、スバルはRV系の安全は軽視しているのでしょうか?






使い回しのダッシュ(インプと同じでしたかネ?)は、
 ナビが一番上にあって、まあ、私の好みではありますが。




最新のクルマなら、最新の安全装備が付いてなくちゃ…ネ

皆さんは新型エクシーガ、いかがですか?



引き続き、家族動画を編集してますので、引き籠ります。
皆様、お元気で(*^_^*)


おしまい











Posted at 2015/04/16 17:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | クルマ

プロフィール

「山梨県・静岡県お出かけの動画デス(^^)v http://cvw.jp/b/1586247/47909665/
何シテル?   08/19 07:32
ニックネーム「お~やん」は、小学生の頃の、私のあだ名でした。 クルマと過ごしているひと時は、童心に戻ろうと思い、「お~やん」にしました(^▽^) み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

オンマ谷へのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:43:25
キーレスエントリー感度UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 22:31:08
フォレスター/SG5 インパネアッパーケース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 12:26:15

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド NICE号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
所有9台目は、NICE号と名付けたSKEフォレスターです。人生初のハイブリッド車で地球の ...
ホンダ ジャイロ キャノピー GYRO CANOPY (ホンダ ジャイロ キャノピー)
平成18年ころ、都内のキャノピー専門店で、中古で購入。 26万円。ミニカー仕様。 トラ ...
スバル レガシィ アウトバック さすらい号 (スバル レガシィ アウトバック)
所有8台目は、初のアイサイト付きのクルマです。 常々、アイサイトが欲しいと思って中古車 ...
スバル フォレスター ふぉれす号☆ (スバル フォレスター)
所有7台目はフォレスターです。B4に続いて2台目の水平対向です。 税込総額72万円で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation