• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~やんのブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

渥美半島・知多半島をさすらう【知多半島編】

渥美半島・知多半島をさすらう【知多半島編】

皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?

前回の投稿に続き、今回は【知多半島編】です。









2019(平成31)年2月27日(火)晴

【知多半島編】

08:00 ホテル ルートイン新城(しんしろ)発

08:30 道の駅 もっくる新城

09:45 聖崎公園

11:00 羽豆(はず)岬・師崎(もろざき)港第2駐車場

12:30 見守り猫「とこにゃん」

13:00 イオンモール常滑

21:00 自宅着





2019(平成31)年2月27日(火)晴

【全体の行程図】

alt




08:00 ホテル ルートイン新城(しんしろ)発

先月できたばかりの新しいホテル!

alt





08:30 道の駅 もっくる新城

alt





09:45 聖崎公園

alt





河津桜の下に、さすらい号を停める

alt





聖崎公園内をイロイロ撮る

alt





こちらが上陸大師さま

alt






上:海へと続く階段

下:上陸大師とタンカーと

alt







お遍路像たちは皆、上陸大師を見ている

alt





alt




上:公園案内図

下:展望台

alt





さざれ石の解説


alt




聖平和観音さま


alt




いろいろな看板類

alt






11:00 羽豆(はず)岬・師崎(もろざき)港第2駐車場

     ここの駐車料金は50分以内なら無料。

     2017年10月31日(火)に知多半島に来た際は、

     有料駐車場という文字だけで敬遠してしまい、

     今回が初訪問。

alt








羽豆岬(はずみさき)
alt






フェリー乗り場

alt






下:バルバスバウ

alt





いつもの様にイロイロ撮る

alt






alt





alt






alt







alt





alt







左上:羽豆岬展望台

ほか:羽豆岬展望台からの眺望
alt










alt






alt

充実した羽豆岬巡りとなった。

こんなことなら、2017年10月31日(火)に発訪問した際も立ち寄れば良かったナ







12:30 見守り猫「とこにゃん」

上:さすらい号

下:ふぉれす号 2017年10月31日

alt






上:とこにゃんの裏側

中:とこにゃん製作者サイン

下:とこにゃんを見つめるネコたち

alt







13:00 イオンモール常滑(とこなめ)

     今回、最後の訪問地だ

alt












上:西門を進んで行くと…

下:おたふく(とこにゃん、と思っていた私)

alt







おたふくのアップ

alt






「おたふく」の推薦状

alt





上:豆腐料理 いしかわ

  大好きな豆腐が食べ放題と知って、入店!

中:ハンバーグセットで豆腐を食べ放題した

下:1,382円なり~

alt





イオンモール常滑の敷地内を

イロイロ撮る

alt





alt

渥美半島・知多半島との名残は尽きないが、

そろそろ帰宅しよう。

14:00ころ、イオンモール常滑発




21:00 自宅着
alt



今回の走行距離 960㎞


アイサイト2で楽しての行程だったので、ふぉれす号での訪問よりも

ストレスは各段に少なくて済んだ(嬉)



動画を割愛して、おしまい













Posted at 2019/10/22 22:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2019年02月26日 イイね!

渥美半島・知多半島をさすらう【渥美半島編】

渥美半島・知多半島をさすらう【渥美半島編】

皆さま、こんにちは。


今回は2017年10月30日(月)と翌31日(火)に初めて訪問した、渥美半島と知多半島を再度、さすらって来ました。




2019(平成31)年2月25日(月)

20:00 自宅発

22:00 湯乃泉 東名厚木健康センター





2019(平成31)年2月26日(火)晴

【渥美半島編】

08:30 湯乃泉 東名厚木健康センター

12:00 五社稲荷社の大鳥居前通過

12:40 道の駅 田原めっくんはうす

13:15 道の駅 あかばねロコステーション

14:00 日出(ひい)の石門

15:00 伊良湖岬

16:00 道の駅 伊良湖クリスタルポルト

16:30 初立池(はったちいけ)

17:00 立馬埼灯台

18:00 田原臨海風力発電所

21:00 ホテル ルートイン新城着

(先月、完成したばかりの新しいホテルです‼)





2019(平成31)年2月26日(火)晴

【渥美半島編】

alt








08:30 湯乃泉 東名厚木健康センター


12:00 五社稲荷社の大鳥居前通過

左:大鳥居の前の破線は、黄色なのか?白色なのか?

右:大鳥居

alt





12:40 道の駅 田原めっくんはうす

alt








13:15 道の駅 あかばねロコステーション

alt








14:00 日出(ひい)の石門

alt






alt






日出(ひい)の石門周辺をイロイロ撮る

alt







下:これが自転車道で良いのかな?

alt









alt





alt





15:00 伊良湖岬

alt






alt









伊良湖岬周辺をイロイロ撮る

alt






alt









alt







alt










alt






伊良湖岬灯台

alt







alt











16:00 道の駅 伊良湖クリスタルポルト

alt











16:30 初立池

なぜか周辺は馬糞の臭いが強烈だった⤵

alt









alt








17:00 立馬埼灯台

下:これが立馬埼灯台で良いのかな?

alt









18:00 田原臨海風力発電所

alt










alt









alt







alt









21:00 ホテル ルートイン新城着

ルートイン新城は、完成して間もないのだ

alt




明日は知多半島に向かいます。
本日は、これにておしまい。












Posted at 2019/10/17 19:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2019年02月07日 イイね!

伊豆半島を1周さすらう

伊豆半島を1周さすらう

皆さま、こんにちは。

前回の『お出かけネタが、あと1つ』を訂正いたします。

HDを見たらまだまだ、ネタがありましたので、拙い内容ですが順次UPしてまいりますので、よろしくお願いします。

(まあ、それでも残りは多くありませんが…)


今回は伊豆半島1周をさすらいました。


2019(平成31)年2月6日(水)

20:00 自宅発

23:00 湯乃泉 東名厚木健康センター宿泊


※伊豆半島には、

・2004(平成16)年10月27日にB4で、

・2012(平成24)年ふぉれす号で、

訪れていますので、その際の画像も併用します


2019(平成31)年2月7日(木)曇

07:30 湯乃泉 東名厚木健康センター発

09:30 ケープ真鶴着

11:30 はま寿司

12:00 伊豆半島ジオパーク着

12:30 門脇吊り橋(素通り)

13:15 伊豆オレンヂセンター着

13:30 尾ヶ崎ウイング着

13:50 道の駅 開国下田みなと着


14:35 石廊崎岬着

15:30 あいあい岬着

16:30 彫刻ライン通過

17:40 旅人岬着

18:10 出逢い岬着

18:40 大瀬有料駐車場着

22:00 自宅着





【全体の行程図】

alt


2019(平成31)年2月6日(水)

20:00 自宅発

23:00 湯乃泉 東名厚木健康センター宿泊



2019(平成31)年2月7日(木)曇

07:30 湯乃泉 東名厚木健康センター発



上:湯乃泉 東名厚木健康センター 23:00着

中:湯乃泉 東名厚木健康センター 07:30発

下:無料のジュース券の利用を忘れてしまった⤵alt



09:30 ケープ真鶴着

alt





ケープ真鶴周辺をイロイロ撮る

alt





alt





伊豆半島1周のモデルケースは248㎞なのか・・・

alt






alt






ケープ真鶴の駐車場にて。

さすらい号 VS B4。

2019年2月7日(木) VS 2004年10月27日(水)

alt





11:30 はま寿司

12:00 伊豆半島ジオパーク着

12:30 門脇吊り橋(有料駐車場に付き、素通り!)

13:15 伊豆オレンヂセンター着

alt






上:13:30 尾ヶ崎ウイング着

中:尾ヶ崎ウイングからの眺望

下:さすらい号 VS ふぉれす号

  2019年2月7日 VS 2012年12月10日

alt





上: 13:50 道の駅 開国下田みなと着

中・下:さすらい号 VS ふぉれす号

     2019年2月7日 VS 2012年12月10日

alt






伊豆半島1周を目指してドンドン進もう

14:30 道中の眺望の良い某所にて
alt






14:35 石廊崎岬着

alt







15:00 ユウスゲ公園着

alt





ユウスゲ公園の丘を登った。

alt





15:30 あいあい岬着

さすらい号 VS ふぉれす号

2019年2月7日 VS 2012年12月10日

alt






まだまだ1周の道程は長い…

眺望の良い某道中にて

alt











16:30 彫刻ライン通過

alt





alt




alt











17:40 旅人岬着

alt





上 18:10 出逢い岬着…もう真っ暗デス

下 18:30 井田トンネル通過

alt





18:40 大瀬有料駐車場着

alt





22:00 自宅着

     行程 609㎞
alt





本日各所で動画を撮っていますが、時間の都合上、

全部割愛します!!!


↑こんなことなら動画を撮らなきゃ良いのに…



とまれ、充実したさすらいでした(嬉)


おしまい






Posted at 2019/10/11 09:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「山梨県・静岡県お出かけの動画デス(^^)v http://cvw.jp/b/1586247/47909665/
何シテル?   08/19 07:32
ニックネーム「お~やん」は、小学生の頃の、私のあだ名でした。 クルマと過ごしているひと時は、童心に戻ろうと思い、「お~やん」にしました(^▽^) み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
2425 26 2728  

リンク・クリップ

オンマ谷へのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:43:25
キーレスエントリー感度UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 22:31:08
フォレスター/SG5 インパネアッパーケース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 12:26:15

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド NICE号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
所有9台目は、NICE号と名付けたSKEフォレスターです。人生初のハイブリッド車で地球の ...
ホンダ ジャイロ キャノピー GYRO CANOPY (ホンダ ジャイロ キャノピー)
平成18年ころ、都内のキャノピー専門店で、中古で購入。 26万円。ミニカー仕様。 トラ ...
スバル レガシィ アウトバック さすらい号 (スバル レガシィ アウトバック)
所有8台目は、初のアイサイト付きのクルマです。 常々、アイサイトが欲しいと思って中古車 ...
スバル フォレスター ふぉれす号☆ (スバル フォレスター)
所有7台目はフォレスターです。B4に続いて2台目の水平対向です。 税込総額72万円で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation