• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~やんのブログ一覧

2019年07月23日 イイね!

最後のさざえ堂と草木湖周辺をさすらう

最後のさざえ堂と草木湖周辺をさすらう

皆さま、こんにちは。

残り少ない、さすらいネタのご報告です。



今回は日本三大さざえ堂の内、最後の訪問となった、

曹源寺(群馬県太田市)と草木湖(群馬県みどり市)周辺をさすらいました。






2019(令和元)年7月23日(火)曇

08:15 自宅発

11:30 曹源寺さざえ堂

13:50 道の駅 くろほね・やまびこ

14:40 けさかけ橋

16:00 草木ドライブイン

16:20 草木ダム展望台

16:30 草木ダム管理所(ダムカード)

16:40 草木湖展望台

17:00 神戸(ごうど)駅

17:30 国民宿舎サンレイク草木

19:30 丸美屋

22:30 自宅着







2019(令和元)年7月23日(火)曇

08:15 自宅発

11:30 曹源寺さざえ堂
alt





曹源寺山門

alt






参拝前に山門周辺をイロイロ撮る
alt





いろいろな標示物
alt





へび?

山門の両脇に設置されていた
alt



山門に設置されていた参拝記念ノート
alt





いたる所にさざえ堂のアピールが‼!!
alt





これが曹源寺本堂であり、さざえ堂だ!

上:本堂全景

下:ローアングルで
alt







上:本堂左側面

下:本堂正面に掲出されている『堂内拝観』
alt
受付で拝観料の300円を納め、撮影許可を得てさざえ堂内部を動画で撮りつつ参拝した。





曹源寺の参拝を終え、本堂の後方にあった、葵の紋の門
alt
それでは、けさかけ橋に向かおう!!










上 13:50 道の駅 くろほね・やまびこ

        けさかけ橋への途中に寄る

下 けさかけ橋へは山間部に入る

   バス停『追付橋』前

alt








けさかけ橋へは大滝を目指す

alt






上左 けさかけ橋への山間路

上右 14:40 けさかけ橋駐車場

下左 けさかけ橋駐車場到着時のナビ画面

下右 UQモバイルは圏外

alt







けさかけ橋駐車場から木製の橋を渡って、

下画像中央の登山道を登って、けさかけ橋を目指す

alt







上左:上画像の登山道

上右:その登山道の道中 その1

下左:その登山道の道中 その2

下右:突き当りを左折してけさかけ橋に着くalt







上画像の下右画像を左折すると、けさかけ橋が見えてくる。

けさかけ橋駐車場からココのトンネルまで、徒歩数分。

alt






上:けさかけ橋の手前側

下:けさかけ橋の奥側

alt







上:けさかけ橋の手前側は階段なのだ

下:けさかけ橋の奥側付近

alt

けさかけ橋を1往復して満足したので、

草木ドライブインを目指そう!!






16:00 草木ドライブイン

alt







草木ドライブイン内の招福神社

下:左側の立像は布袋さんかな?

alt







布袋さん?の背後に建つ、福の神たち???

alt










上:草木ドライブインには寝釈迦の像があるという…

下:寝釈迦像を目指しつつ、草木湖の眺望

alt







徒歩1分で、じゃじゃーん!

寝釈迦像、現る!!

蓮の花の上で眠る、釈尊。

画像手前の仏花が枯れているのが、

諸行無常というか、栄枯盛衰というか…

alt

修行中のお釈迦さまも、

“一休み、一休み”といったところか(笑)







上:お釈迦様の後頭部が見える位置から蓮の花を見ると、長寿亀が・・・

下:お釈迦様と違って、弘法大師様は修行中だ

alt

では、次を目指そう!!







16:20 草木ダム展望台

alt










16:30 草木ダム管理所(ダムカード)

alt










16:40 草木湖展望台

ココの展望台は、まあまあの眺望だったナ

alt










17:00 神戸(ごうど)駅

alt









神戸駅には列車のレストラン『清流』があった

alt








上:中:神戸駅の歩道橋からの眺望

下:ホームからの眺望

alt

神戸駅には周辺の施設を紹介するデッカイ看板があり、その中に日帰り入浴も可能な『国民宿舎サンレイク草木』を発見!

電話して本日の日帰り入浴が可能なことを確かめて、イザ、行かん!!





17:30 国民宿舎サンレイク草木

下:JAF割引料金で日帰り入浴を楽しむ。

ちなみに、お出かけする際のさすらい号には

日帰り入浴用のタオルを常備していますv

alt











上:サンレイク草木の入浴システム

下:露天風呂。石灯籠奥のガラス内が内風呂です。

alt

さっぱりしたし、そろそろ帰宅しよう。





19:30 丸美屋

うどんの自販機が有名ですナ

2016年5月30日以来の再訪となる。

今回は自販機うどんは食べなかった。

alt










22:30 自宅着

本日は389.5km走った。
alt







本日のさすらい地点。

赤い四角は下画像で紹介。
alt

草木湖は緯度的には、宇都宮と同じくらいなんだナ





草木湖周辺のさすらい地点
alt

数年間、canon EOS6Dを愛用し、GPSを作動させつつ撮影していたが、キャノンがMap Utilityでの地図表示を2019年10月を以って中止するというので、今夏、6Dを手放した。



なので、撮影地点はグーグルマップで表記できるが、移動軌跡が表記できないのが残念だ。



動画を割愛して、おしまい。






Posted at 2019/11/10 23:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2019年07月11日 イイね!

成身院の百体観音堂こと、さざえ堂

成身院の百体観音堂こと、さざえ堂

皆さま、こんにちは。


今回と次回のさすらいは、さざえ堂です。



さざえ堂』という建築様式は、建物内部が貝のさざえの様にらせん構造になっており、同じ場所を通らずに出入りできるんです。




今回は、成身院(じょうしんいん)の百体観音堂(埼玉県本庄市児玉)をさすらいました。

この百体観音堂が、さざえ堂です。

参拝できるまでに、紆余曲折がありましたが…。











2019(令和元)年7月11日(木)雨

13:00 成身院着

14:30 こだま温泉



13:00 成身院着

ナビ画像の自車位置は、観光農業センターの無料駐車場。

画像下部の黄色丸は、おそらく成身院の山門側と思う。

alt





観光農業センターの無料駐車場にさすらい号を停める。

この時点では、辛うじて曇だったので傘を持たず。

alt








案内に従い、観光農業センターを訪ねるも、木曜定休!

電話して百体観音堂への参拝希望を告げると、

丘を越えた向こう側の山門至近の“ナカノ商店”を訪ねるように、とのこと。

alt







丘を越えて徒歩約10分。

途中から雨天となる中、ナカノ商店に着くも定休日?

再度、先ほどの番号へ電話。

すると、担当者が向かうので、下画像の百体観音堂前で待てと言う。

そこなら、自車位置から徒歩数分で済んだのに!!!

alt






ちなみにナカノ商店のすぐ隣にある、成身院の山門。

この場所が、先ほどのナビ画像下部の黄色丸の場所で良いのかな?

上:山門の表側

下:山門の裏側(資材置き場と化している)

alt









雨天の中、引き返しながら、イロイロ撮る。

成身院の本堂かな?

閉まっている。

alt







説明文

alt








百体観音堂の軒下で待つこと約10分。

初老のおじさんが来た。

動画では撮っているんだが、成身院の歴史を数分語ってくれて、

右画像の扉から、さざえ堂内部を拝観した。

alt





上:さざえ堂正面の鰐口。

  おじさん曰く、1トンあると言っていたような…

下:さざえ堂内部に掲出されていた、日本三大さざえ堂の画像。

  会津のさざえ堂は、以前、訪問したことがある。

  本日はココ、児玉のさざえ堂に来ている(*^^)v

alt





撮影許可をもらって、イロイロ撮る。

alt





動画では撮っているんだが、内部を歩くとホントにさざえ堂を実感する作りだ。

alt





さざえ堂の参拝を終え、おじさんにお礼を述べて、

徒歩10分の山門に、さすらい号に乗り数分で来た。

alt




現在時刻、14時。

太田のさざえ堂への移動時間と参拝受付時刻を加味すると、

本日のさすらいはココまでだ。



温泉に立ち寄る。




14:30 こだま温泉着

     のんびりと過ごした

alt



動画を割愛して、おしまい。



Posted at 2019/10/31 11:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「山梨県・静岡県お出かけの動画デス(^^)v http://cvw.jp/b/1586247/47909665/
何シテル?   08/19 07:32
ニックネーム「お~やん」は、小学生の頃の、私のあだ名でした。 クルマと過ごしているひと時は、童心に戻ろうと思い、「お~やん」にしました(^▽^) み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

オンマ谷へのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:43:25
キーレスエントリー感度UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 22:31:08
フォレスター/SG5 インパネアッパーケース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 12:26:15

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド NICE号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
所有9台目は、NICE号と名付けたSKEフォレスターです。人生初のハイブリッド車で地球の ...
ホンダ ジャイロ キャノピー GYRO CANOPY (ホンダ ジャイロ キャノピー)
平成18年ころ、都内のキャノピー専門店で、中古で購入。 26万円。ミニカー仕様。 トラ ...
スバル レガシィ アウトバック さすらい号 (スバル レガシィ アウトバック)
所有8台目は、初のアイサイト付きのクルマです。 常々、アイサイトが欲しいと思って中古車 ...
スバル フォレスター ふぉれす号☆ (スバル フォレスター)
所有7台目はフォレスターです。B4に続いて2台目の水平対向です。 税込総額72万円で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation